朝食(5年)

画像1
7時半、予定通り朝食です。
(5年飯山自然教室)

5年飯山自然体験教室(3日目)

画像1
画像2
画像3
3日目の朝になりました。よいお天気です。
この日は最終日です。声をかけ合って部屋の片付けをしています。
発熱など体調不良の様子は見られませんでした。
(5年飯山自然教室)

校長blog 飯山自然体験学習2日目

画像1
画像2
画像3
 飯山自然体験学習の2日目が終わります。5年生の子供たちは朝から元気いっぱいで、カヌー体験や魚掴み体験、野菜収穫など、飯山での1日を満喫していました。特に晩御飯のバーベキューはそれぞれ宿の方がお肉や魚、野菜を目の前で調理してくれます。ある宿では、自分たちで収穫した胡瓜一本が皿の上に乗り、子供たちは美味しいとガリガリかじって食べていました。夕食後は花火を行った後、お風呂に入り、今は就寝準備中です。体調を崩す子もいませんでしたが、今日一日暑い日でしたので、よく日焼けをして疲れていると思います。しっかり寝て、明日に備えてほしいです。
 今回飯山に来ている子供たちは、昨年度宿泊体験を行っていないため、お風呂の入り方のルールや布団の敷き方などの作法を初めて習う子も少なくありませんでした。今回、部屋付きの先生方に教わり、学んだ子も多くいたようです。何事も経験です。来年度の日光に生きると思います。また、飯山は子供たちが4件の宿に分宿をしているため、それぞれの宿の方の思いに触れる素晴らしい機会だと思います。同時に分宿の為、先生方は本部と各宿を行ったり来たりするため、結構ハードな1日を過ごします。ある先生は1日に2万から3万歩を歩いたようです。今も先生方が健康観察をしています。引率していただいた先生方に感謝です。
 明日、無事に帰校できるよう、準備を進めていきます。

花火(5年)

画像1
画像2
画像3
全員が集まって花火をしました。
様々な炎色反応を楽しみました。
この後、宿に戻りお風呂です。
(5年飯山自然教室)

バーベキュー(5年)

画像1
画像2
画像3
夕食は屋外でバーベキューです。
川でとったばかりのニジマスを塩焼きにして食べました。
畑で収穫したばかりのキュウリやジャガイモを提供していただいている宿もありました。
食後はみんなで花火をする予定です。
(5年飯山自然教室)

野菜収穫(5年)

画像1
画像2
画像3
宿のお父さんお母さんの畑で野菜収穫の体験をしました。
大きなじゃがいもやきゅうりをたくさん収穫しました。
この後は宿に戻り、休息をとります。
夕食はバーベキューの予定です。
(5年飯山自然教室)

湖畔散策(5年)

画像1
画像2
画像3
湖の周りを歩きました。
よい天気ですが林の中は涼しいです。
バッタやカエル、トンボを見つけました。
(5年飯山自然教室)

魚つかみ(5年)

画像1
画像2
画像3
宿近くの川で、ニジマスを放流してもらい、
みんなで魚つかみをしました。
川の水はとても冷たいことと、魚の体はぬるぬるとしてつかみにくいことが分かりました。
夕食で塩焼きにして、いただく予定です。
(5年飯山自然教室)

昼食(5年)

画像1
宿に戻り昼食です。
この後、近くの川で魚つかみをします。
(5年飯山自然教室)

カヌー体験(5年)

画像1
画像2
画像3
北竜湖に来ました。
クラス毎にカヌー体験をしています。
陸上でオールの使い方についてレクチャーを受けた後、湖に漕ぎ出しました。みんなとても上手です。
(5年飯山自然教室)

5年飯山自然体験教室(2日目)

画像1
画像2
画像3
よい天気です。
6時半に起き、看護師による健康チェックをしています。発熱など体調を崩している児童はいません。
7時半に朝食です。
(5年飯山自然教室)

ナイトウォーク(5年)

画像1
宿ごとにナイトウォークです。
近くのスキー場のゲレンデ内を30分程歩きました。
雲の合間から少しだけ星が見えました。
宿に戻り、看護師による健康観察をした後、21時に消灯しました。
(5年飯山自然教室)

校長blog 飯山自然体験学習1日目

画像1
画像2
画像3
 本日より5年生の飯山自然体験教室が始まりました。私自身が校長blogでお知らせすることは、この時間になってしまいました。遅い時間すみません。別に本校職員が時間を見付けて1日の様子を知らせてくれています。トピックニュースをご覧ください。
 私はナイトハイクが終わったまでのことをお伝えします。1枚目の写真は、飯山の全体の様子です。本当に自然に囲まれたのどかな場所です。入村式後、各宿舎ごとに写真を撮りました。3日間お世話になる宿のご主人とおかみさんにご挨拶をしました。その後は、先にお伝えした写真の通り、1日のスケジュールを全て終えることができました。食事も美味しく、宿で育てている野菜も食卓に出ています。夕食後は、各宿ごとにナイトハイクをしました。宿によっては、偶然に蛍を鑑賞できた子供たちもいたようです。今検温中ですが、今現在、体調を崩している様子は見られません。しっかりと睡眠を取らせて、明日に備えます。

夕食(5年)

画像1
お風呂に入った後、宿ごとに夕食です。
この後は、ナイトウォークをします。
(5年飯山自然教室)

ハイキング(5年)

画像1
画像2
画像3
みんなでブナの林を歩きました。
途中、ハンモックやカマキリムシや一日1本のバス停を見つけました。
(5年飯山自然教室)

入村式(5年)

画像1
画像2
画像3
無事到着しました。
とってもいい天気です。
この後宿に入り昼食です。
(5年飯山自然教室)

5年飯山自然体験教室

画像1
出発式です。これから3日間の宿泊学習を行います。安全に気を付けて行ってきます。

校長blog 夏休みを迎える会を行いました〜多くの支えに感謝です〜

画像1
画像2
画像3
 渋谷のセンター街正面に掲げられた、大きなねぶたが目に留まります。これは、渋谷金王丸(こんのうまる)の鬼征伐を表したものです。コロナに打ち勝つという願いを込めて、本場青森の方によって作成されました。感染症が再拡大しております。先の見通しが立たない中ではありますが、4月より4か月間、学びを止めることなく教育活動を進めることができました。保護者の皆様、地域の皆様に感謝しております。
 夏休みに入る前日、昨日ですが、「夏休みを迎える会」をオンラインで行いました。写真は2年生の代表児童による、これまでの頑張りと今後の抱負を話している場面です。どのクラスも真剣に聞いていました。子供たちの成長を感じます。今週・来週は夏季水泳及び個人面談週間となります。日曜日からは5年生の宿泊学習も予定されています。学校でも丁寧な感染症対策を進めていきます。ご家庭での更なる感染症対応をお願いいたします。

最近の1年生の様子2

1.「kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」
 7月5日、6日に、1年生が小学生向けのアプリ「プログラミングゼミ」を通して、プログラミングに挑戦しました。初めてプログラミングをやったという子が多く、自分の操作で思い通りにキャラクターを動かし、楽しく活動しました。
2.生活科「きれいにさいてね」
 大切にお世話を続けている朝顔がたくさんの花を咲かせました。きれいな花をそのまま残したいという子供たちの声から朝顔の押し花を作りました。また、枯れた朝顔が濡れて色が手に付いたことで、朝顔の色水で遊ぼうということになりました。朝顔の色水を作り、きれいだねと感想を伝え合ったり、色水で絵を描いたりしました。
3.国語「こんなことあったよ」
 自分の体験や思っていること、考えていることを文章で表現しました。読み手にわかりやすく伝えるには、どのように書けばよいかを考えました。文を書く時の約束も学習しながら書くことができました。書いたものを友達と読み合い、感想を伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

最近の1年生の様子1

 国語「おおきなかぶ」では、初めてグループで話し合って音読発表会を行いました。登場人物の気持ちを考え、工夫して音読することができました。お面を付けたい、動作を付けて音読したいなど、グループごとに発表の仕方を話し合って決めました。発表後には、感想を伝え合い、子供たちの大きな自信になった様子でした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31