10月17日(月)献立![]() ・えのきとわかめのスープ ・りんごゼリー 本場四川省の麻婆豆腐は、唐辛子の辛さと花椒の痺れるような辛さが特徴です。日本では辛さを抑えるためと、材料を入手するのが難しかったこともあり、花椒を抜いて作ることがおおいです。 「SummerCup2022」男子の部 準決勝![]() ![]() ![]() PTA緑化活動![]() ![]() ![]() 今年も本校の通り沿いに「チューリップ」をたくさん植えました。 春が楽しみです。 10月14日(金)献立![]() ・鮭のちゃんちゃん焼き ・芋っこ汁 ちゃんちゃん焼きは、鮭と旬の野菜を蒸し焼きにして味噌で味付けした料理で、北海道の石狩地方の郷土料理です。本来の「ちゃんちゃん焼き」は3枚におろした鮭で作りますが、給食では切り身を使いました。 「SummerCup2022」男子の部 準決勝![]() ![]() ![]() 校長室だより第52号の訂正(学校公開の授業時程)
昨日発行した校長室だより第52号の学校公開の授業時程に誤りがありました。授業の時程(授業開始時刻が15分早くなっていました・・・)を修正して掲載しましたのでご確認ください。
「SummerCup2022」男子の部 1回戦![]() ![]() ![]() 10月13日(木)献立![]() ・アップルパイ アップルパイは、紅玉を朝一番に切ってジャムを作りました。きれいに洗って皮ごと煮込んだので、薄い紅色になっています。りんごの皮の近くは果肉部分に比べ、食物繊維は約1.5倍、ビタミンCも約1.6倍多く含まれています。栄養たっぷりのアップルパイが美味しく出来上がりました。 10月12日(水)献立![]() ・肉じゃが ・野菜のピリ辛漬け ふりかけは、青のり・かつお節・ごま・わかめごはんの素を炒って作りました。 また、だしをとったかつお節でふりかけを作ることもできます。だしがらにもアミノ酸がたっぷり残っているので、捨てるのではなく、ふりかけを作るのもいいですね。 10月11日(火)献立![]() ・豆腐と青梗菜のスープ ・オレンジゼリー 焼き鳥丼は鶏肉を焼いて、炒めた野菜と一緒に合わせてから味をつけました。味付けは焼き鳥のタレをイメージした、甘辛の味付けです。クラスからは『焼き鳥丼じゃない〜』といった声が聞こえましたが、給食なので大目にみてください。 始業式![]() 校長、生活指導(生徒支援)主任より、より良い中学校生活に向けての話がありました。 渋谷区立中学校連合音楽会![]() 前期終業式![]() 10月4日(火)献立![]() ・もやしの春巻き ・きのこスープ 春巻きの皮はぴったりとくっついて納品されるため、朝から給食室で剥がす作業から始まります。(結構時間がかかります)頑張って作った甲斐もあり、春巻きは完食状態でした! ピラフは少し残り気味だったので、もう少し食べて欲しいですね。 なみき祭 合唱練習が本格的にスタート![]() ![]() ![]() 10月3日(月)献立![]() ・肉団子の旨煮 ・ビーフンスープ 肉団子は一度素揚げをして、甘酢あんの他の具材と一緒に煮込みました。肉団子が煮崩れることなく、美味しくいただきました。 「SummerCup2022」男子の部が開幕![]() ![]() ![]() |
|