9月20日【5年生】初めてのソーイング その2
作品には、様々なものがありました。 ティッシュケースのようなものから、
さいころのようなクッションまで バラエティーに富んだ作品が展示されていました。 9月20日【5年生】初めてのソーイング その15年生になると家庭科の学習が始まります。 ソーイング(裁縫)の授業も行います。 5年生の教室前に作品が展示してありました。 力作ぞろいです。 そして、12月に展覧会があります。今回とは、違った作品が展示される予定です。 今回は、初めてのソーイング 縫い付けしっかりできていました。 9月20日【6年生】 社会科
6年生社会科の交換授業の続きです。
6年2組は、鎌倉幕府の成立について学習していました。 「頼朝は、なぜ、当時とても田舎だった鎌倉に幕府を建てたのか??」 当時の鎌倉付近の地図を示し、子供たちに予想させたり・・・ 当時の人々の知恵などを紹介したりする授業でした。 9月20日【6年生】交換授業実施中6年生では、交換授業を行っています。 交換授業とは、 担任でない先生が授業を行うことです。 今日は、6年1組の担任の先生が 6年2組の社会の授業を行っています。 これは、教科担任制の一環として行っている取り組みです。 学年の先生たちで2学級の子供たちを幅広く見ていこうということで、行っています。 現在、学年の多くの先生たちで担当するクラスだけでなく、多くの子供を見ていこうとする傾向があります。その方が子供たちを多面的にとらえることができるからです。 少しずつですが、本校でも 教科担任制の一環として、単元担任制 交換授業等を行っていきたいと思います。 9月20日 体育館 壁面塗装工事台風の影響で今日は、1日中雨です。 関東に直撃ではなく、本日も通常通り学校を開くことができ、ほっとしています。 金曜日の時点で、メールにて、警報が発令された時の対応について、お伝えできてよかったと思っています。 さて、芝生の工事が終わったと思ったら、現在、体育館の壁面塗装工事を行っているところです。 11月までかかる見込みです。 体育館もきれいになります!! 【今日の献立】9月16日(金)
今日の献立
・山坂達者めし ・じゃがいものみそ汁 ・さんまの塩焼き ・野菜のポン酢和え ・牛乳 今日は敬老の日献立という事で、「まごわやさしい」の食材を取り入れた給食にしました。 子ども達は「やまさかたっしゃめし」という聞きなれない名前のごはんに興味深々な様子で、何日も前からどんなご飯なのか聞いてくる子もいました。 さんまはお箸を上手に使って、骨をきれいにとって食べている子がたくさんいました。 「今日の思ってたより美味しかった!」と言ってもらえて良かったです。 9月16日【1年生】 体つくり運動1年生の段階では、様々な動きを体育で経験させていくことが大切です。 走ったり、泳いだり、投げたり・・・・ また、鉄棒で回ったり、よじ登ったり、多様な動きを経験するために 体つくり運動を行っています。 いろんな動きに挑戦してます!! 9月16日 お世話になりました。教育実習生が来ていることは、以前お伝えしました 現在、養護教諭の実習生 2名 栄養士の実習生 2名 本校にいました。 今日が最終日で、養護教諭は3週間、栄養士は2週間の実習を終えようとしています。 ということで、今日、実習生からお別れのご挨拶がありました。 短い期間でしたが、子供たちを見てくれて、ありがとうございました。 立派な養護教諭、栄養士になってくださいね!! 9月16日【5年生】 運動会に向けて連日、芝生の校庭で、運動会の準備をしている様子をお届けしておりますが・・・ 今回は、5年生です。 ウォーミングアップを兼ねたダッシュの練習の模様です!! 短距離走でスタートは、大変重要なウエイトを占めます。 フライングが多いと運動会がピリッとしません。 その意味でもスタートの練習は、とても重要です。 各学年の準備・やり方にも微妙に違いがあり、それを興味深く見ています!! 9月16日 音楽ビンゴ集会今朝は、集会の日。 委員会の児童が学校生活を豊かにするために音楽的な活動、体育的な活動、文化的な活動等を行う会です。 今日は、集会委員会が音楽ビンゴ集会をしてくれました。 音楽のイントロを流して、 ビンゴをしていきます。 教室から大きな歓声が聞こえてきました!! 【今日の献立】9月15日(木)
今日の献立
・ひじきごはん ・豚汁 ・きゅうりと鶏肉の和え物 ・牛乳 今日のごはんには、子ども達からあまり好かれない食材「ひじき」「干ししいたけ」を使用しました。 味付けを甘めにして食べやすくしたからか、思ったよりも食べてくれていて嬉しかったです。 9月15日 撮影づくめ!!お昼前に 学校紹介のビデオ撮影が終わり・・・・ しばらくすると 渋谷区教育委員会の方が業者の方とともに来られました。 実は、現在、渋谷区教育委員会では、3年生の社会の副読本を制作しています。 そこで、本校の写真が必要とのことで、今回は、ドローンを用いて、航空写真の撮影でした。 最近は、ドローンを使って撮影することもしばしばなんだそうです。 来年の社会の副読本に本校の芝生の写真が掲載されます!! 楽しみですね!! そして、今日は、撮影三昧でした!! 9月15日【4年生】 よーい ドン!!「がんばれー」大きな先生たちの声が校長室にも届きます 外では、4年生が これまた、 運動会の準備で、徒競走をしていました。 来月の運動会に向けてのタイム測定です。 連日、各学年、タイム測定を行っていますが、4年生ともなると走りもかなりダイナミックになるなあと感じます。 子供たちの力走に先生たちも力が入るのでしょう。 運動会が楽しみです!!!! 9月15日【1年生】英語の授業1年2組の教室では、英語の授業をしていました。1年生は、年間20回 ネイティブのパール先生と一緒に英語の学習をします。 今日は、動物の名前などを学習しました。 授業の最後は、英語版じゃんけん(ロック、シザーズ、ペーパー)で盛り上がりました。 9月15日 学校紹介の撮影カメラが入りました
今日は、学校にカメラが入りました。といっても、昨年度と同様 今年度もコロナ禍のため、渋谷区が毎年11月に開催する「くみんの広場」に、学校のビデオ紹介という形で出演することになっています。
今日がその撮影日でした。 とにかく きれいな芝生ができ、その環境を生かして、思いっきり体を動かすことができること そして、タブレットを文房具の一つのように使いこなし、授業で学びを深めている。そして、将来のデジタル社会でもしっかり対応できるようにルールやマナー、効果的な活用などを考えるデジタルシティズンシップ教育を進めていることを紹介しました。 子どもも、そして、先生たちも大活躍でした!! 詳細が分かりましたら、またお知らせします。 【今日の献立】9月14日(水)
今日の献立
・ソース焼きそば ・中華風コーンスープ ・黒ごま大学いも ・牛乳 今日は久しぶりの焼きそばでした。 量が少し多かったようですが、「おいしい!」と言ってたくさん頑張って食べてくれました。 給食が終わってからも、わざわざ私の所に「今日の焼きそばすっごく美味しかったよ!」「おかわり3回もしたらお腹パンパン!」と言いに来てくれる子もいました。 9月14日【2年生】 虫取り
1校時目 虫取り網を持った2年生が元気に校庭を走り回っていました。
生活の学習で 芝生になった校庭で激増したトンボとりをしていました。 今回の2年生も含め、多くの子供たちがトンボとりにチャレンジしています。 ですがなかなか、難しいようです!! 思ったより素早いトンボです!! 9月14日 今日のあいさつ運動今日も元気に4年生が校門に立って、あいさつをしてくれていました。 昨日悔しい思いをしましたので、 今日は、「ゼロ」かなあ 期待を込めて校門に立ちました。 順調です!! ですが、本当に惜しい!! あと少し!! みんな意識してほんとうによくやってくれています!! ほんとにあとちょっとだよ!! 9月14日 朝 校庭で!8時10分のチャイムが鳴る前 芝生の校庭でなにやら子供たちの声が・・ 運動委員会の子供たちが 芝生の楽しさや使い方ルールを 次回の委員会発表で 動画で発表するための撮影なんだそうです! 朝早くから 準備してくれてどうもありがとう!! 集会を楽しみにしていますね!! 【今日の献立】9月13日(火)渋谷ワンダフル給食
今日の献立
・栗ご飯 ・銀鱈と野菜の南蛮漬け ・豆腐となめこのみそ汁 ・牛乳 今日は渋谷ワンダフル給食でした。服部栄養専門学校の日本料理のシェフである、西澤辰男先生が考案したメニューです。 揚げた銀鱈と野菜を甘酢だれに付け込みうまみたっぷり、でもさっぱり食べられる南蛮漬けでした。 西澤先生の調理動画が下のリンクから見られますので、よろしければぜひご覧ください。 https://swslp.tokyo/archives/2535 |
|