【今日の献立】7月15日(金) 渋谷ワンダフル給食

今日の献立


・元気もりもり丼
・じゅんさいとトマトの吸い物風
・果物(小玉スイカ)
・牛乳


渋谷ワンダフル給食でした。
今日は服部栄養専門学校和食料理の先生をしている森寛貴先生が考えてくださった献立です。
たれのかかったご飯にしょうが焼き風味の具をのせたどんぶりは、名前の通りご飯をもりもり食べられる味でした。
汁物は、じゅんさいの入ったお吸い物でした。給食で初めて使う食材で、子ども達も初めて食べるという子が多かったのではないでしょうか?
ちゅるっとつるんとした食感で食べやすく、トマトも入っていてさっぱり食べられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 今日の献立 リニューアル

 もうずいぶんと経過してしまいましたが、実は、5月26日から本校HPに掲載しています「今日の献立」がリニューアルしています。

 栄養士さんが毎回、給食時に「給食室からのお手紙」ということで各教室にプリントを作ってくれています。

 この内容、給食にまつわることですが、多岐にわたっています。

 タケノコの成長の度合いとか、パスタの種類の名称とか、おいしいとうもろこしの見分け方とか・・・・・・
                             様々です。

 子供たちだけではもったいない!! ということで、お願いして、HPにもアップするようにしました。

 お気づきの方も多いと思いますが、ぜひ、ご覧になってください。

 私も、へーーー なるほど!! とひざを打つことも多い記事です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日【5年生】シブヤ科 フードロス 自分たちに何ができる?

 フードロスについて考えることは大切なことです。

 自分たちならどんなことができるのだろう・・・・

 明星食品さんが努力している話を聞き、では、自分たちは・・・・ 考えました。


 そして、考えるだけでなく、考えたことを実行することこそ大切です。

 今後、子供たち自身で考えを整理し、夏休み実行できるように学習を進めます。

 試行錯誤はもちろんあるでしょうが 一歩を踏み出すことこそ価値があることだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日【5年生】シブヤ科 授業 フードロス

 5年生は、シブヤ科でフードロスについて学習を進めています。

 SDGs達成のためのフードロスについて考えてみました。

 この学習は明星食品をゲストティチャーに招き行いました。

 フードロスって     家庭系フードロス 事業系フードロス

 賞味期限と消費期限の違い?

 その原因 現在の取り組みなど お話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 避難訓練

 今日は、学校で火災が起こった時を想定して避難訓練を行いました。
 
 今回は、なかよし園も一緒に避難訓練を行いました。


 大変緊張感をもって訓練に参加できたことが特に素晴らしかったです。

 誰一人としゃべらず、迅速に避難の準備をすることができました。

  繰り返しですが「お・か・し・も」が大切です。
        おさない  かけない  しゃべらない もどらない です。
 
 火事の時は、マスクをしたり、ハンカチや袖で鼻と口を押えます。 
 煙を体の中に入れないためです。 

 大変すばらしい避難訓練でした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日【6年生】 鼓笛隊

 この鼓笛隊の発表ですが、多くの保護者の方がご来校されました。

 やはり、音楽はLIVEが一番です。

 お客様を入れての鑑賞会 ここ数年できていなかったことでした。

 とにかく、どんな形でも実施できてよかったです。

 直接子供たちの頑張りをお届けできてよかったです。

 次は運動会 子供たちの頑張りにご期待ください!!!


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 音楽集会

 今日の児童集会は6年生の鼓笛隊の発表がありました。

 コロナ禍で限られた条件の中でしたが、立派に発表できました。

 演奏は大変すばらしかったです。

 次は、運動会で 鼓笛隊の活躍をご覧になることができます。

 今回は、ビデオ配信をして、後日下級生たちは、この模様を見ることになっています。


 6年生 かっこいい!!  そう思う子たちが多いことと思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日【3年生】あいさつ運動(最終日)

 今日は金曜日 ということで、先週から7月のあいさつ運動を行っていましたが、教科最終日となります。

 3年生があいさつ当番でとても元気に毎朝挨拶をしてくれていました。

 ありがたかったです。  例にもれず、今日も大変元気にあいさつできました。


 3年生 ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の献立】7月14日(木)

今日の献立

・セルフフィッシュバーガー
・ABCスープ
・牛乳

サックサックに揚がったフィッシュフライとキャベツを自分でパンにはさんでバーガー袋に入れれば、オリジナルのフィッシュバーガーの完成です。
お魚が苦手な子も、キャベツが苦手な子もバーガーにしてしまえばペロッと美味しく食べられます。
「私は全部はさんだら大きすぎてかぶりつけなくなっちゃった。」「私はパンにはさまないで上に乗せて食べるよ。」「僕は全部別々に食べる。」などなど、いろんな食べ方をしている様子でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日【周知】芝生しきつめ見学会開催!!

 天然芝の敷設工事が7月25日に実施されることは、何度かお伝えをしているところです。

 芝生しきつめ作業の見学会を実施します。
        詳細は、シバッカリィーズHP(https://www.shibaccurrys.com/

 時間 2部制での実施 第1部 午前10時から11時
            第2部 午後 3時から 5時

申し込みは、シバッカリィーズHPからできます。

 ぜひ、ふるってご参加ください。  おまちしています!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日【5年生】 ゴルフゲームパズル

 5年生はゴルフゲームパズルを作っていました。

 板に思い思いの絵をかき、糸のこぎりを使ってパズルのピースをつくっていきます。

 ゴルフのホールを作ってパズルのピースに開け、パターゲームもできる代物です。


 自分自身で作ったもので実際に遊ぶところまでが学習です!!

 完成に向けて、子供たち熱心に作業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 図書の時間

 夏休みまであとわずか

 図書室では夏休みに入るということもあり、図書の貸し出しをしています。

 通常ですと一人一冊ですが、現在、2冊まで借りることができます。

 本と親しむ夏休みもいいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の献立】7月13日(水)

今日の献立

・夏野菜カレーライス
・こんにゃくサラダ
・蒸しとうもろこし
・牛乳

今日は1時間目に2年生で「とうもろこしの皮むき」を行いました。
「千駄谷小学校の全校児童・職員の給食で食べるものだからね。」という説明を聞いて、とても丁寧にきれいにむいてくれました。
給食室で受け取ったとうもろこしは、洗って、カットして、塩を振って蒸しました。
とっても甘くておいしいとうもろこしでした。
給食時間に2年生の教室に行くと、「今日のとうもろこしめっちゃおいしい!」「とうもろこし苦手だけど、今日のは頑張って全部食べた!」「これ俺がむいたやつだと思う!」等と言って、美味しそうに、また少し誇らしげに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日【4年生】新聞づくりインタビュー

 中休みに今度は、4年1組の児童が校長室にやってきました。

 インタビューの内容は、校庭芝生化についてです。

 「どうして校庭を芝生にしたのか」
 「子供たちには、芝生の校庭でどんなことをしてほしいか」
                            
  など、校庭工事のことについて新聞の記事にするそうです。

  今回も子供たちに取材の前、この取材の模様をHPに載せてもよいですか?

  今回も快くOKをいただき、 今 紹介しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日【2年生】トウモロコシのにおいがする

 そういえば 今日も皮むき体験の様子を写真に撮っているとあるお子さんから

 「この写真、ママのスマホに送って」と頼まれました。

 きっとスマホからホームページを見てくださっているのでしょう。

 また、最近、保護者の皆様からホームページへの励ましの言葉をたくさんいただきます。

 いつも、ご覧いただきありがとうございます!!!

 さて、子供たち、実際の皮むきでいろいろな発見があったようです。

 「皮が全部で13枚あった!!!」

 「この透明の粒は何???」 「やったあ 大当たりの粒だ!!」

 「皮が簡単にはがれてとても面白い!!」

 実際の体験を通して様々なことを今回の活動で感じたようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日【2年生】トウモロコシってどんな植物

 トウモロコシの皮むき体験を行う前に トウモロコシのことについて松永先生に教えてもらいました。
 
 朝収穫するのが一番甘く食べられるということやお店でおいしいトウモロコシの選び方などを教えてもらいました。


 その後にみんなで皮むき。あっという間に作業が終わり、子供たちの集中力は、すごかったです。

 最後にみんなで給食室にトウモロコシをもっていきました。

  給食楽しみです!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日【2年生】トウモロコシの皮むき体験

 今日の1時間目は栄養士の松永先生にお手伝いしてもらいながら、2年生たちは、トウモロコシの皮むき体験をしました。

 食育の一環として実施して、自分たちが実際に食べるものに興味・関心をもってもらおうというのが一つの大きなねらいです。


 家でやったことがある子もいれば、今回、初めてという子もいました。

 みんな 一気に皮をむいていきます。 今日の給食が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日【4年生】新聞づくり

 校内を歩いていると4年生たちに声をかけられました。

 「校長先生 インタビューいいですか??」

 話を聞くと現在、国語で新聞づくりの学習をしているそうです。

 小グループで新聞づくりを行い、その取材でした。

 「好きなことは何ですか?」
 
 「子供の頃の夢は??」

 いろんなこときかれました。 新聞の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の献立】7月12日(火)

今日の献立

・枝豆じゃこごはん
・もずくのみそ汁
・鶏肉の南蛮焼き
・牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日【6年生】1枚の板から その1

 6年1組の図画工作科の授業にお邪魔しました。

 かなづちや電気のこぎりをつかって、自分たちも座れる椅子を作成中でした。

 仲間と協力していたり、一人で黙々と作業に没頭する子が多かったです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30