校長blog 狂言教室を行いました![]() ![]() ![]() 実際に声を出して演じてもらいましたが、マイクなしでも体育館に響き渡る声です。演者のしぐさの意味を当てる等のクイズを出してもらいながら、楽しい時間が過ぎます。後半は実際にすり足の練習や声を出す練習を全体で行いました。今度の授業での音読の成果が楽しみです。日本の伝統文化の継承は大切なことです。日本文化に触れる学習を様々な学年で行っていきます。 七夕〜七夕飾り、短冊〜![]() ![]() 「たなばたさま」の歌をうたったり、織姫と彦星についての動画を見たりしました。その後、折り紙で色とりどりの七夕飾りを作り、願い事を書いた短冊と共に笹の葉に飾りました。 知識を身に付けるだけでなく、実際に経験をしていく中で、日本の節句を味わうことができました。 7月7日(木)![]() <産地情報> れんこん(茨城) にんじん(千葉) こまつな(東京) さやえんどう(岩手) 7月6日(水)![]() <産地情報> しょうが(高知) もやし(栃木) きゅうり(群馬) たまねぎ(兵庫) 7月5日(火)![]() <産地情報> たまねぎ(兵庫) しょうが(高知) もやし(栃木) きゅうり(群馬) にんじん(千葉) ごぼう(宮崎) じゃがいも(茨城) いんげん(茨城) 7月4日(月)![]() <産地情報> しょうが(高知) もやし(茨城) きゅうり(群馬) にんじん(千葉) たまねぎ(兵庫) にんにく(青森) えのき(長野) にら(栃木) 水で遊ぼう〜砂場遊び〜![]() ![]() 朝学習 図書の時間
今週の朝学習は、図書ボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、集中して読み聞かせを聞き、絵本を楽しんでいる様子でした。今後も定期的に読み聞かせを行っていただく予定です。
![]() ![]() ![]() 7月1日(金)![]() <産地情報> にんじん(千葉) さやえんどう(北海道) たまねぎ(兵庫) じゃがいも(長崎) こまつな(東京) |
|