かたつむり、歩くかな!?
「カタツムリは、ガムテープのねばねばの上を歩くんだよ!」と言う友達の言葉を聞いて、本当に歩くのかどうかみんなでやってみることにしました、テーブルの端から端までぴんと張ったガムテープの上に、大きなミスジマイマイを乗せると、「歩いたー!!」と大喜びの子供たち。試しに、自分たちもガムテープの上を歩いてみると、べたべたくっついて歩けません。
「かたつむり」の絵本を見ると、ハサミの刃の上も歩けるとのこと、先生がやってみると、「もう、やめてー!!かわいそう!!」と見ていられないていられない様子の子供たち。その後、ケガなく歩けることが分かって、ほっとしていました! その他、「たわしの上は歩けるかな!?」「とがった色鉛筆の上は?」「透明のアクリル板の下から動きを見てみよう!」と好奇心いっぱいの子供たちでした。 一緒に遊びながらさらに親しみをもち、大切に育てています。 ![]() ![]() ![]() 今日のおやつは、びわ☆
園庭のビワが、少しずつだいだい色に色づくのを、楽しみにしていた子供たちです。6月3日、待ちに待った今年1回目の収穫をしました。
子供たちは、シートを広げて、大きな葉っぱ付きで落ちてくる大切なビワの実を受け取る係です。みんなの分を収穫すると、枝から自分の手でもいで、洗って皮を剥いていただきました!「おいしーい!」「あまーい!」という声がたくさん園庭に響きました。 ビワの実は、子供たちの手に乗せて近くで見ると、木になっているのを見上げていた時よりもずっと大きく見えました。 オナガやムクドリ、メジロなども食べに来ていますが、まだまだたくさん実っています。今週もいいお天気の日にはおやつでいただきたいと思います! ![]() ![]() ![]() クツワムシがやって来た!
先日、渋谷区立臨川幼稚園より、クツワムシをいただきました。昨年、飼育されていたクツワムシが卵を産み、たくさん孵ったのだそうです。子供たちも先生も、初めて見るクツワムシに大喜び!みんなで環境を作って大切に飼っています。♪「虫の音楽会」の歌詞のように、本当に「ガチャガチャ」鳴くのでしょうか。鳴き声を聞くのを、楽しみにしたいと思います。
![]() ![]() ![]() くわのみジャム
今年は、園庭のクワに、桑の実がたくさん実りました!!
よく熟れたものを子供たちが大事に大事に収穫しました。 まずは、そのままの味を「あまーい!」「すっぱーい!」と味わい、後日、ジャムにしていただきました。桑の実ジャムは甘酸っぱくて、とっても美味しくてみんなで幸せな気持ちになりました。「本町幼稚園に来てよかったー!」と言う友達がいたくらいです‼ ![]() ![]() ![]() |
|