本日の生徒引渡訓練へのご協力ありがとうございました
訓練に100名を越える保護者の参加をいただきました。ありがとうございました。
実際の発災時の動きを確認する貴重な訓練になりました。 イザという時は本日のような対応を原則としますので、再度、校長室だより第4号をご確認ください。 https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... また、先日配付した教育委員会メールもイザというときの連絡ツールになりますので登録をお願いいたします。 5月10日(火)献立![]() ・厚揚げの野菜あんかけ ・キャベツとえのきの味噌汁 えのきたけは、日本で最も多く生産されているきのこです。野生のえのきたけと栽培されているえのきたけは、見た目も味も大きく異なります。光を当てずに栽培するので、白く長いものが出回っています。 明日の引渡訓練について
明日、校長室だより第4号でお知らせした「引渡訓練」を実施します。
https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... 参加できる保護者の方は15時10分前後に本校Webサイトにて「【訓練】地震発生による生徒の校内での待機について」を配信しますので(訓練のため教育委員会メールの配信はありません。)本校WebサイトおよびHome&Schoolの配信を確認後、学校へのお迎えをお願いいたします。 その後15時50分には、お迎えのなかった生徒も一斉下校(部活動等の諸活動も中止します。)とします。 イザという時の発災時の対応方法のご理解、明日の訓練へのご協力、よろしくお願いいたします。 5月9日献立![]() ・かつおのピり辛焼き ・かきたま汁 五目ごはんはかならずしも5種の材料でつくるのではなく、多くの種類の材料で作ることをいいます。関東では五目ごはんと言いますが、関西ではかやくごはんと言います。 PTA活動(緑化活動)キレイになりました!![]() ![]() ![]() チューリップの球根は、秋になって植えつけをするまで風通しが良く、雨の当たらない日陰で保管しておきます。 PTA活動(緑化活動)作業の様子![]() ![]() ![]() PTA活動(第1回運営委員会・定期総会・緑化活動)![]() ![]() ![]() 総会で承認された資料は本校Webサイトで確認できます。 https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... 緑化活動では咲き終わった600株のチューリップの球根の回収と新しい花苗の植え付けにあたりました。 花いっぱいの原宿外苑中学校。緑化活動に感謝です。 セーフティ教室![]() ![]() 5月6日(金)献立![]() ・もやしとわかめの土佐酢和え ・大根のみそ汁 給食のかば焼き丼は、焼きではなく揚げています。タレは甘辛ダレで、揚げたばかりのさんまにくぐらしてから配缶しました。熱いうちにタレに付けるのがコツです。 5月2日(月)献立![]() ・コールスローサラダ ・セミノール ドライカレーの中にごぼうとみじん切りの大豆が入ったヘルシーなドライカレーです。玉葱もたっぷり入っていて、じっくりと煮込んで作りました。手間をかけて作った分、とてもよく食べていました。 枝豆 スクスク成長中![]() https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... 草むしりや水やりのボランティアを募集します。(希望者は校長室まで) 体育祭 全体練習スタート![]() ![]() 本日1校時で練習を予定していましたが・・・昨夜の雨天により校庭の状況が厳しいため5校時に実施しました。 3年生を中心に練習が進んでいます。 |
|