おわかれ会

 もうすぐ修了式を迎える年長すみれ組との「おわかれ会」が、年少もも組主催で行われました。「司会をしなきゃ!」「飾りも作らないと!」「プレゼントも作りたい!」「お花もあげたい!」「招待状を渡そうよ!」など、今までにすみれ組にしてもらったことを思い出しながら、もも組が自分たちで考えて準備した手作りの会です。会場は、長い輪つなぎで飾りました。プレゼントは、すみれ組が大好きだった“海賊ごっこ”にちなみ、海の宝物のイメージで貝殻などを飾った写真立てにしました。また、すみれ組からお礼に“プラバンのキーホルダー”をいただきました。うれしくて、早速かばんに付ける友達もいましたよ!最後に折り紙の花を渡すと、涙ぐむ友達もちらほら。とっても心温まる温かい会になりました。それも、この1年、学年を越えて心通わせる交流ができたからこそです。すみれ組さんありがとう!おわかれ会をやり遂げたもも組は、また一歩すみれ組に近づきました!
画像1
画像2
画像3

第2回ボッチャ渋谷カップに参加しました!

 渋谷区オリンピック・パラリンピックレガシー事業「ボッチャ渋谷カップ」に、園児親子3チームと先生チームが参加しました!
 本町幼稚園の子供たちは、ボッチャが大好きです。先日は、年長すみれ組が“ありがとうの会”で親子で楽しみました。「ボッチャを渋谷区のレガシーに」という長谷部区長の思いを受けて、“子供から高齢者までが一緒にプレイできるボッチャ”を、これからも本町幼稚園では遊びの中で子供たちと楽しみ、お家の方にも楽しんでもらえるように企画していきたいと思います。めざせ!第3回ボッチャ渋谷カップ優勝(来年)!!
画像1
画像2
画像3

獅子舞がやって来た!

 2月に、獅子舞サークルのみなさんに来ていただき、お囃子に合わせて獅子舞を見せていただきました。初めて獅子に出会った子供たちは、びっくりして大喜びしたり泣いたり!!
日本古来の楽器や獅子や翁に興味津々でした。最後に、みんなの健康を願って、獅子に頭をかんでもらいました。最初は怖がっていた子供たちも、終わりには獅子をなでなでさせてもらって親しみをもつことができました。
画像1
画像2
画像3

もも組とすみれ組のお別れ遠足

2月末、もも組とすみれ組とでお別れ遠足に行きました。
間もなく修了を迎え、みんなとお別れになります。子供たち同士が楽しめるように、学年混合のペアで行きました。

初めて水族館に行く子供たちは、遠足をとても楽しみにしていました。
イルカショーは迫力にびっくりし、水しぶきをあびながらもとても嬉しそうでした。
アザラシショーやおおきなウミガメのいる水槽にも興味津々で見入っていました。
この日はとてもお天気が良く、公園でものびのびと遊ぶことができました。

今年の遠足は晴ればかり♪
とても気持ちよく過ごせたお別れ遠足でした。
画像1
画像2
画像3

きょうはたのしいひなまつり♪ひな人形づくり

ひなまつりに向けて、もも組とすみれ組ではおひなさまを作りました。
子供たちは少しずつできあがっていくおひなさまを楽しみにしながら作ることを楽しみました。
洋服の模様にこだわったり、本物のおひなさまらしい表情にしたりしながら、一生懸命に取り組んでいました。
作ったおひなさまは両クラスで見合っていました。自然と「あかりをつけましょ ぼんぼりに…」とうれしいひなまつりを歌っていました。
ひなまつりは、日本の文化に触れ、細かいものも作れるようになった1年のまとめでもあります。時間をかけてつくったおひなさまは子供たちにとっても自信をもつきっかけとなったと思います。
画像1
画像2
画像3

こま名人に来ていただきました!

 日頃から、投げごまや糸引きごまで遊んでいる子供たちは、「お散歩回し」や「台の上回し」などのいろいろな技に挑戦したり、「坂道で回せるかな⁉」「水の中で回せるかな⁉」といろいろな場所で回すことを試したりして楽しんでいます。今日は、待ちに待ったこま名人に来ていただきました。小さな小さなひねりごまから、太い縄を使って回す大きな大山ごまや佐世保ごま、きのこごま、野菜ごま、もみごま、鳴りごま、とびだしごまから、現代の金属でできたこままで、いろいろなこまを見せていただきました。次々と出てくるこまに歓声を上げて喜ぶ子供たちでした。世代を超えて楽しめるこま、素敵ですね。
画像1
画像2
画像3

もも組が誕生会の司会をしたよ!

 2月の誕生会の後、年長すみれ組から誕生会の司会を教えてもらいました。年長さんは、もうすぐ小学校に行くので、来年の誕生会の主催を頼まれたのです。今日は、3月の誕生会。初めてもも組が司会を担当しました。みんなの前でもとっても大きな声で頑張りました。ドキドキしたけれど、終わってみるとなんだか年長組に一歩近づいた気分の子供たちです!
画像1
画像2
画像3

大根が穫れたよ!

 幼稚園の畑で育てた大根を収穫しました!自分で引っ張って、スポッと抜ける感覚がとっても楽しかったです。穫れたてならではの葉付き大根を、お家にお土産に持ち帰りました。次の日には、「大根の葉っぱのふりかけを作ってもらったよ!」「大根のお味噌汁を作ってもらったよ!」など美味しかった話をたくさん聞かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

おにわそとふくわうち

 今日は、節分。朝から、園庭でイワシを焼くいい匂い(鬼は嫌がる匂い)に、子供たちが集まってきます。豆殻や柊と一緒に、イワシの頭も飾って節分飾りの完成!
 もも組とすみれ組、それぞれに作った鬼の面を被って、豆まきをしました。「朝なかなか起きられない鬼」「嫌いな物食べない鬼」「すぐあきらめる鬼」など、子供たちは自分と対話しながら、自分の中の追い出したい鬼を考えました。
 自己肯定感いっぱいで、短所も長所と捉える前向きな本町幼稚園の子供たちは、自分の中の鬼を見付けるのが難しかったのです。しかし、この機会に、さらにステキになりたいという向上心をもった子供たちは、また一つキラリと光る姿を見せてくれるのではないでしょうか!?また、明日、みんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

寒い季節こそ、のびのび遊ぼう!

すみれ組では、寒さに負けず園庭でたくさん遊んでいます。
ドッジボールでは、ゲームが始まる前には自然と作戦会議が始まります。自分たちで話し合いをする様子から、チームとして一丸となる強さを感じます。
ボールを思い切り投げたり、避けたりして、身体を思い切り動かします。

また、朝の日課は、メダカ池の氷探し。身支度をしてすぐに園庭に出ていき、チェックをしています。
氷が張っているとすぐに、「氷できてるよ!」と友達に教えていました。
喜びを友達と分かち合いたい、一緒に冷たさを味わいたい、そのような思いがあるのでしょうか。
冬ならではの遊びを存分に楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

友達と一緒にお正月遊び

冬休みが明け、友達とお正月遊びを楽しんでいます。
和紙を染めて、ダイヤ凧を作りました。
風のない日は走って風を起こしながら、凧揚げをしました。

園内ではコマ回しに挑戦する子の姿もたくさんいます。
友達にコツを教えてあげる子もおり、互いに刺激を受けながらいろいろな技にチャレンジしているようです。

友達とのかるた大会も白熱しました。
先生の読み札を聞いて、友達同士で競い合います。悔しかったり、勝った喜びを感じたりといろいろな表情が見られました。遊びながら、数や文字にも関心をもっていきます。
画像1
画像2
画像3

たこたこあがれ

 子供たちが、慎重に型をとり慎重に竹ひごをつけて、よく揚がる凧を作りました!園庭で凧揚げのコツをつかんだ子供たちと、広いいちょう公園に出かけて思い切り凧揚げを楽しみました。何度も揚げていると「こっちから走るとよく揚がる!」と風の吹く向きにも気付き始めました。寒い日でも、凧揚げをすると、暑くてどんどん薄着になる子供たちです。凧には、干支の“虎”が描かれています!子供たちの夢と希望を乗せて、たこたこあがれ♪
画像1
画像2
画像3

どうぞのこたつ

 寒い日が続いています。子供たちが、こたつを作りました。大好きな「どうぞのいす」の絵本にちなみ、“どうぞのこたつ”と呼ぶようになりました。子供たちが作ったこたつ、もちろん中は温かくないのですが、、みんなが集まって来る、心が温かくなるこたつです。どなたでもどうぞ!
画像1
画像2
画像3

銀世界の幼稚園

昨日降った雪で、幼稚園の園庭は一面の銀世界になりました。雪がきらきら光って眩しいです。
ブランコやジャングルジムにも雪が積もりました。水道の蛇口は、大きな雪の帽子をかぶっています。
幼稚園の雪で遊ぶのが楽しみですね♪

雪が降っている中でも、鳥たちのレストランにはお客さんがいっぱいでした。
スズメたちに交じって、少し大きくてお腹の白い鳥もやってきていました。どんな種類か、調べてみたいと思います。

画像1
画像2
画像3

あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

幼稚園に実ったみかんと、子供たちが育てた稲の藁を使ってしめ縄かざりを飾りました。
園庭では、縁起がよい南天の実や、紅白の葉牡丹がお正月の幼稚園を彩っています。水仙のよい香りも迎春を感じさせます。

寒い日が続いていたため、稲のバケツには分厚い氷が張りました。子供たちにもはやく見せたいですね。

新しい年の幕開けです。素晴らしい1年になりますように!
画像1
画像2
画像3

あかいようふくのおきゃくさま☆

 12月24日、本町幼稚園に“あかいようふくのおきゃくさま”がやって来ました‼大喜びの子どもたちからの、「どこから来たんですか⁉」「何歳ですか⁉」「好きな食べ物は何ですか⁉」などのたくさん質問にも、優しく夢いっぱいに答えていただきました。一人一人にプレゼントをいただき、子どもたちからはお礼に歌のプレゼントをしました。ワクワクドキドキ夢いっぱいのひと時、子どもたちへの何よりの贈り物ですね。
画像1
画像2
画像3

PTA観劇会 劇団風の子 ポロロンシアター「げんきか〜い」

PTA観劇会では劇団風の子をお呼びして、ポロロンシアターを観劇しました。
子供たちは、おかしな場面で笑いが起きたり、劇の登場人物を応援したりして集中して参加していました。
げんきかーいの合い言葉は「チャチャチャ ドゥ」。少ししょんぼりしたとき、唱えると元気になります。子供たちにとって、忘れられない言葉になりました。

劇団風の子さんから、サインと「ほんまちようちえん」のメロディーもいただきました。オルゴールにかけると、どんな音が出るでしょうか。

素敵なお話の世界に引き込まれる、素晴らしいひと時でした。
画像1
画像2
画像3

みんなで大掃除をしました

お正月に向け、子供たちは大掃除をしました。
新年に歳神さまを幼稚園に迎えるため、たまったほこりを払ってきれいにすることの話をした後、年長すみれ組は砂場の遊具を一つ一つ丁寧に洗い、ピカピカにしました。
保育室の自分のロッカーや、ままごとのお皿も磨きました。水が出なくなるまでぞうきんを絞ることにも挑戦しました。
年少もも組も、ままごとコーナーを拭いたり床の拭き掃除をしたりして、お部屋をきれいにしました。

子供たちも、年明けに気持ちよく遊ぶことができますね。遊具や保育室も、しばらくの間冬休みです。
画像1
画像2
画像3

園庭に霜柱を発見!

 12月20日、登園した子供たちは、園庭に霜柱を見付けました!「氷!?」「冷たーい!!」「踏むと音がする!」と大喜びの子どもたちです。スコップで掘って、大切そうにたくさん集めました。土ごと拾って、ままごとのボウルに入れて混ぜていると…、「すっごいトロトロのチョコクリームになった!!」と大発見。土に含まれていた水分が凍ったことが分かります。子どもたちが大きくなって、霜柱のことを勉強した時には、幼稚園で遊んだことを思い出してくれるかな❤土の園庭で毎日遊べるって本当に素敵ですね。
画像1
画像2
画像3

新しい乗り物がやって来た!

 幼稚園に、スクーターやバランスバイクなどの運動遊具が仲間入りしました!ピカピカの乗り物に興味津々の子どもたちは、早速乗り始めました。最初は、恐る恐る漕いでいましたが、遊びながらすぐに慣れてスイスイ漕いで楽しんでいます。3輪スクーターに慣れると、2輪スクーターに挑戦です。大人気で行列もできますが、ちゃんと並んで順番を待って交代しながら楽しむ子どもたちです!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31