保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

今日の給食 2021/04/12

画像1
・ドライカレー
・菜果サラダ
・牛乳

 今日から新1年生の給食が始まりました。お手伝いに来てくれた4年生と共に、お当番さんはしっかり自分の役割をはたしてくれました。

今日の給食 2021/04/09

画像1
・あんかけやきそば
・ごぼうサラダ
・りんご
・牛乳

 給食終了後3階に上がると、『今日の給食おいしかった』と声をかけてくれた児童がいました。

今日の給食 2021/04/08

画像1
・ごはん
・鯖の有馬焼き
・キャベツの塩こぶあえ
・かみなり汁
・牛乳
 
 お魚のおまけを各クラス何枚か入れました。残もほとんどありませんでした。

令和3年度第3学年 学年だより

いずみ学級 学年だより4月号

校長blog 始業式及び 入学式を終えることができました

画像1
画像2
 4月6日(火)、令和3年度の始まりです。校舎屋上の看板も91周年。100周年に向けての新たな出発です。その日の朝、校庭に2年生から6年生までの富谷っ子が集まり、始業式を行いました。一学年上がった凛々しい姿でした。
 始業式後、入学式を行いました。感染症対策を踏まえながらではありますが、無事に式を終えることができました。写真は、6年生代表児童のあいさつの様子です。1年生に向けて富谷小の良さを話す様子を見て、小学校6年間の成長の大きさを感じます。6年生は最高学年として、1年生はピカピカの富谷っ子として、頑張ってほしいです。
 今年度もよろしくお願いします。

今日の給食 2021/04/07

画像1
・桜ごはん
・鶏肉の七味焼き
・もやしの梅肉和え
・大根の味噌汁
・牛乳

 今日は『進級お祝い献立』です。桜の塩漬けを加えた『桜ごはん』は、塩味のごはんに桜の塩漬けを刻んで混ぜ込みました。ほんのり香る『桜の香り』で春を感じる一品です。

1年学年だより令和3年度4月号

校長blog 春季休業中に「富ヶ谷まつり」を終えることができました

画像1
画像2
画像3
 春休み中の3月27日(土)に、学校運営協議会主催の「富ヶ谷まつり」を開催しました。本来は2月開催の予定でしたが、緊急事態宣言が延長になっていたため、この日になりました。「ドローン操作」や「お囃子体験」「落語教室」など体験活動とともに、「万華鏡づくり」「イラスト作成」「SDGSのついて」など、多種多様なコーナーがあり、子供たちはとても楽しく活動をしていました。今回のおまつりには、協議会委員の皆様をはじめ、様々なスタッフの皆様にご協力いただきました。感染症対策も気を付けていただき、丁寧な対応に感謝いたします。

 「学校日記」は年度ごとに更新されています。昨年度の記事をご覧になりたい方は、学校日記のページを開いていただき、左下の該当年度のボタンをクリックしてください。
 また、本ホームページも更新作業中です。少し見づらい面につきましては、しばらくの間、ご理解ください。お願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31