2月17日(木)献立

画像1
・ごはん
・肉じゃが
・白菜のピり辛漬け
今が旬の白菜たっぷりのピり辛漬けです。ごま油・酢・塩・一味・醤油で味付けました。

2月16日(水)献立

画像1
・フィッシュバーガー
・コーンシチュー
・りんごゼリー
フィッシュバーガーとコーンシチューはリクエスト給食です。フィッシュバーガーは丸パンを横に切り、キャベツを挟み、揚げ魚を挟んでいます。出来立ては美味しいですね。

2月15日(火)献立

画像1
・ごはん
・筑前煮
・ちくわとキャベツの和え物
定番の煮物です。一つの釜で大量に煮込んでいます。煮崩れないように火を通すのが難しいです。

2月14日(月)献立

画像1
・五目あんかけチャーハン
・コールスローサラダ
・おからチョコケーキ
今日はバレンタインなのでチョコケーキを手作りしました。
小麦粉4gに対して、おからは12g使用しています。食べるとおからが入っている感じはなく、ほんのりとした甘さが美味しいケーキに仕上がりました。

生徒会朝礼

画像1
 生徒会による朝礼をオンラインで実施しました。
 生徒会本部役員の企画で、定期テスト前の自習室(3階PC室20席)を明日から開放するとの説明がありました。放課後のみの利用で、座席はチケット制(朝8時より玄関にて)とのことです。詳細は、Teamsの「原宿外苑OneTeam」の一般_投稿を確認してください。



2月10日(木)献立

画像1
・油麩の卵とじ丼
・とろろ昆布サラダ
・りんご
1日1個のりんごは医者を遠ざけるというイギリスのことわざがあります。りんごには、食物繊維やカリウムが多く含まれています。他にもビタミンやミネラルも多く含まれているので、健康にいい栄養価がたっぷりの食べ物です。

加湿器を増設しました

画像1
全普通教室9教室に1月に導入した業務用加湿器(超音波式)を特別教室7室に増設しました。最大加湿量 1500ml/h 42畳用です。さらに全ての教室に導入できるよう準備をすすめています。

2月8日(火)献立

画像1
・上海やきそば
・大学芋
・海藻スープ
上海やきそばは塩をメインに味を付けてあります。給食では、一度麺を蒸してから、炒めた具材と合わせています。

春まぢか

画像1
画像2
画像3
まだまだ寒さが続きますが・・・確実に春が近づいてきています。

写真上:校庭にある早咲きの河津桜が開花寸前です。一部開花しています。
写真中:校庭の花壇に植えたチューリップが芽を出してきました。
写真下:秘密の花壇も順調に育っています。少し開花がはじまっています。

2月4日(金)献立 ワンダフル給食

画像1
・ほうれん草のバターライスとトマトのクリームソース煮
・コーンサラダ
ほうれん草はみじん切りにしてバターライスに混ぜ合わせました。クリーム煮は鶏肉と玉ねぎがたくさん入っています。また、濃厚だけどトマト味がしっかりとしていて、後味はサッパリしています。美味しくいただきました。

2月3日(木)献立

画像1
・わかめじゃこごはん
・大豆のかき揚げ
・小松菜のお浸し
・鶏肉の呉汁醤油仕立て
今日は節分ですね。給食では大豆をかき揚げにしてみました。青のりとひじきも入り、ほんおり磯の香のするかき揚げです。

2月2日(水)献立

画像1
・ココア揚げパン
・肉団子の味噌スープ
・サウピカンサラダ
揚げパンは1Bのリクエスト、サラダは2Bのリクエスト給食です。ココアはピュアココアを砂糖と混ぜ合わせ、揚げたコッペパンにまぶしました。サラダは千切りのじゃがいもを素揚げして、配缶する時に混ぜるのでパリパリした食感を楽しめるサラダです。どちらも人気献立ですね。

2月1日(火)献立

画像1
・ゆかりごはん
・鮭の西京焼き
・大根サラダ
・豚汁
西京焼きは、甘めの白みそに酒やみりんで伸ばし、漬け込んだ西京漬けを焼いたものです。魚が焦げないように温度を調節して焼きあげてくれました。

1月31日(月)献立

画像1
・キムチチャーハン
・ナムル
・ワンタンスープ
ワンタンスープのワンタンは、給食室で包みました。生の皮のワンタンは美味しいですね。

1月28日(金)献立

画像1
・ひじきご飯
・キャベツのおかか和え
・ごまみそ汁
根菜たっぷりのみそ汁に、白いりごまを加えました。ごまの香りがして美味しくいただきました。

1月27日(木)献立

画像1
・茶飯
・おでん
・じゃこ入りサラダ
寒い冬に食べたくなるおでんです。結び昆布もしっかりと柔らかくなるまで煮込みました。練り製品の他にも、こんにゃく・がんもどき・大根・里芋などの具材たっぷりでした。

1月26日(水)献立

画像1
・ごはん
・鮭のみそにんにく焼き
・キャベツのごま和え
・かきたま汁
鮭は、にんにく・ねぎ・味噌・ごま油・醤油・砂糖・みりんを合わせて下味を漬けました。

1月25日(火)献立 ワンダフル給食

画像1
・ごはん
・くじらの竜田揚げ
・千草和え
・鶏肉と根菜のみそ汁
昔の給食でお肉といえばくじらの肉でした。今では高級ですが、当時は手軽に食べられる食材でした。今日のクジラは、下味に玉葱のすりおろしに漬け込んで揚げたものです。美味しくいただきました。

1月24日(月)献立 学校給食週間献立

画像1
・味噌ラーメン(ソフト麺)
・ジャンボ揚げ餃子
・ぽんかん
・東京牛乳
1月24日から30日までが学校給食週間となっています。今日は懐かしの給食、ソフト麺と地産地消として、生産から加工まで東京の多摩地方で作られた東京牛乳を出してみました。

1月21日(金)献立

画像1
・ごはん
・家常豆腐
・えのきとわかめのスープ
生揚げを使った中国の四川料理です。家常とは家庭でいつも食べるという意味で、一般的な家庭料理なので味付けはいろいろとあるそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式
二十四節気・雑節
3/18 彼岸の入り

令和6年度入学を希望する皆さんへ

学校だより

校長室だより 2021

学年だより(1年)「規努挨楽」

学年だより(2年)「みんなで」

給食だより&献立表

PTAからのお知らせ

野球部

陸上競技部

不安や悩みがあるときのために

各種ダウンロード