まちたんけん(2年1組)

12月9日(木)、2年1組が「まちたんけん」にでかけました。行きたい場所ごとに9グループに分かれて、でかけました。グループの引率にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1

12月9日「ごぼう入りハンバーグ」

画像1
今日は「ごぼう入りハンバーグ」がでています。
具材はごぼうをはじめ、鶏ひき肉・豚ひき肉・おから・たまねぎです。
中濃ソースとしょうゆのソースで、ごはんがすすむ味でした。

2年生 プログラミング学習

12月7日(火)DeNAより講師の先生に来ていただき、プログラミング学習を行いました。自分で描いた絵をタブレットに取り込んで、ストーリーを考え動きをつける学習でした。
画像1

12月8日「豚丼」

画像1
今日の豚丼の具は、豚肉・しめじ・にんじん・さやいんげん・小松菜が入っています。
味付けはしょうゆ・砂糖・酒にお酢を加えてさっぱりと仕上げします。

12月7日「じゃがもち」

画像1
今日はじゃがもちがでています。
蒸したじゃがいもをつぶし、かたくりこ・塩を加えて形をととのえ、油で揚げました。
外はカリッと中はもちっとしていておいしかったです。

芝生の養生2

週末に養生シートの撤去作業をしていただきました。その下で育っていた芝生が色鮮やかです。秋色の木々とのコントラストがきれいです。次は冬休みに校庭全面の養生をしていただく予定です。
画像1

12月6日「魚のあんかけ」

画像1
今日は魚のあんかけがでています。
カラッと揚げた魚にたまねぎ・にんじん・ほししいたけ・たけのこのあんをかけました。

「長谷戸小の1年」コーナー

職員室前廊下の壁に「長谷戸小の1年」コーナーがあります。
今朝、「長谷戸ステージ2021」の写真が追加されました。
ご来校された際には、ぜひご覧ください。
画像1

12月3日「あしたばパン」

画像1
今日はあしたばパンがでています。
あしたばの粉末がパン生地に練りこまれています。
生地がみどり色で形はリースに見立てています。

芝生の養生

本日の早朝の校庭の様子です。11月に冬芝の種をまいていただき、養生シートを設置していただきました。育ってきた芝が、網状のシートから顔を出していました。
画像1
画像2

12月2日「いかのかりん揚げ」

画像1
今日はいかのかりん揚げがでています。
いかを酒・しょうゆ・みりん・しょうが・にんにくのタレに漬け込み、片栗粉をつけて油で揚げました。カラッと揚がっていておいしかったです。

12月1日「プルコギ」

画像1
今日はプルコギがでています。
給食用にプルコギ風にアレンジしました。具材は、豚肉・たまねぎ・にんじん・白菜・にんにく・しょうがです。野菜たっぷりでおいしかったです。

11月30日「さといもごはん」

画像1
今日はさといもごはんがでています。
さといもをごはんと一緒にたきこみました。
味付けは、しょうゆ味でさっぱりとしておいしかったです。

「長谷戸ステージ2021」保護者鑑賞日

11月27日(土)、「長谷戸ステージ2021」保護者鑑賞日でした。子供たちは、昨日とは違った緊張感の中で頑張りました。保護者の皆様、ご来校・ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1

「長谷戸ステージ 2021」児童鑑賞日

11月26日(金)、「長谷戸ステージ 2021」児童鑑賞日でした。写真は、代表委員が作成したオープニングムービーの一コマと演技の合間に代表委員が行った感想のインタビュー風景です。どちらも全校に配信された映像です。
画像1
画像2

11月26日「焼きそば」

画像1
今日は焼きそばがでています。
青のりがたっぷり味もおいしく、彩りもきれいでした。

「長谷戸ステージ2021」に向けて

本日リハーサルを終え、いよいよ本番です。玄関と西側の階段に各学年・各クラスの演目のポスターが掲示されています。
画像1
画像2

たてわり班遊び 11月

11月24日(水)、今月もたてわり班遊びが実施できました。今回は、体育館が使用できないので、教室と校庭に分かれて活動しました。
画像1

11月24日「和食の日献立」

画像1
11月24日は「和食の日」です。
「和食;日本人の伝統的な食文化」が、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。
今日は和食の日にちなんで、ごはん・焼き鮭・ごま和え・厚揚げの具沢山みそ汁がでました。


11月22日「ワンダフル給食」

画像1
今日はワンダフル給食で鶏肉のチリソース丼がでています。
今回は揚げた鶏肉にチリソースをからめて丼ぶりにすることで、ソースを最後までおいしく楽しんでもらえる料理になっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

特別支援学級だより

給食だより

倉庫