10月26日(火)

画像1
ごはん 鶏肉の照り焼き 野菜のごま和え じゃがいものみそ汁 牛乳
<産地情報>
しょうが(高知) キャベツ(群馬) にんじん(北海道) もやし(栃木) こまつな(東京) たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) ねぎ(茨城) 鶏肉(北海道)

2年 生活科 「町探検」

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で、町探検へ行きました。学校の周りのすてきを見つけよう!というめあてをもち、神山商店会を見て回りました。帰校後は、自分が見つけた町のすてきなところや町の気になるところを友達と伝え合いました。

ふたばの教材紹介

画像1
画像2
画像3
 ふたばで使っている教材の紹介をします。「みんなの怒りスイッチをさがせ!」です。
 この教材は、カードに描かれた様々な出来事が起こった時に自分ならどのくらい怒りを感じるか、どう行動すればよいかを考えて話し合うゲームです。「温度計カード」や「三重丸シート」を使い、自分の怒りの度合いを表現します。
 個別や小集団指導で、自分の気持ちを言葉で表現することや、気持ちが高ぶった時の対処法を考える学習として取り組んでいます。また、先生や友達と話し合うことで、自分との感じ方の違いに気付くこともあります。他の人の意見を聞くことで、「そんなに怒ることじゃないかもしれないな。」と、自分の考えを変える子もいました。
 ふたばではこのような教材を使って、気持ちのコントロールや表現の仕方について学習を行っています。

10月25日(月)

画像1
ナシゴレン 野菜スープ 白玉フルーツポンチ 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) ねぎ(福岡) じゃがいも(北海道) はくさい(長野) こまつな(東京) 鶏肉(青森) たまご(青森)

6年生による渋谷観光タブロイド紙完成!

昨年度より総合的な学習の時間で取り組んでいた渋谷の観光タブロイド紙作りが、完成しました。子供たちが渋谷の観光をテーマに学習していたものです。取材、紙面の構成、記事作りなど子供たちが専門の方々(観光協会、ナビタイムジャパンなど)の力をお借りして作成しました。
完成したタブロイド紙は、先日インターネットの記事でも取り上げていただき、広めていく活動をしています。神南小のホームページにも特別ページとしてタブロイド紙を載せていますので、ぜひご覧ください。
ご覧いただいた方は、子供たちが作成したアンケートにもお答えいただけると幸いです。

以下、紹介されたWebページと先日取材先にお礼と完成の報告に行った際の様子です。
渋谷経済新聞
https://www.shibukei.com/headline/16200/

ナビタイムジャパン
https://corporate.navitime.co.jp/topics/pr/2021...

PRTIMES(ナビタイムジャパン)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000...

PRTIMES(渋谷区観光協会)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000...

Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/566632fd502c9...


神南小ホームページ(アンケートもこちら)
https://shibuya.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?...
画像1

10月22日(金)

画像1
ごはん 鮭のさざれ焼き 野菜のおひたし けんちん汁 牛乳
<産地情報>
キャベツ(長野) もやし(栃木) ごぼう(青森) にんじん(北海道) だいこん(茨城) さといも(埼玉) ねぎ(山形) こんにゃく(群馬) 鮭(北海道)

10月21日(木)

画像1
シーフードカレーライス カントリーサラダ りんご 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) りんご(青森) キャベツ(長野) だいこん(茨城) きゅうり(埼玉)

ふたばの教材の紹介です。

画像1画像2
 ふたばの学習の中で使っている教材の一つを紹介します。
 例えば「ブレインボックス」シリーズの「いろいろな仕事」では、カードを1枚選び、砂時計が落ちるまでの10秒間で、描かれているイラストの内容を記憶します。カードの裏側に質問が6つあるので、サイコロを振り、出た数字の質問に答えます。
 続けて取り組んでいくと、問題の傾向なども分かってくるので、どの情報が問題になりそうか考えて記憶することもできます。世の中にある、たくさんの仕事を知ることもできます。

10月20日(水)

画像1
栗ごはん きびなごの磯辺揚げ 田舎汁 牛乳
<産地情報>
にんじん(北海道) だいこん(茨城) じゃがいも(北海道) こまつな(埼玉) きびなご(鹿児島)

10月19日(火)

画像1
はちみつレモントースト ポークシチュー ツナコーンサラダ 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) キャベツ(長野) きゅうり(埼玉) 豚肉(群馬)

退村式

画像1画像2
昼食を食べて、ペガサスゲレンデにて「退村式」をしました。
2日間大変お世話になった宿舎の方などにもお礼の言葉を伝え、東京に戻ります。
子供たちの体調もほとんど問題なく、予定通りに出発できました。

ゲレンデ遊び

画像1画像2画像3
ハイキング後は、広いゲレンデを貸し切り状態で、実行委員の子供が準備してきたドッジボール、王様じゃんけん、鬼ごっこなどをして遊びました。
カエルやコオロギなどを見付けて楽しんでいる子供もいました。

日本海を望む

画像1画像2画像3
天気がよかったので、ハイキングの後は新潟県側に移動して、日本海を望む展望スポットに行きました。
遠くには、日本海、佐渡島、富山、槍ヶ岳なども見えました。こちらの方に伺っても、かなり天気がよい日だとのことです。
学年集合写真も撮りました

ハイキング

画像1画像2画像3
朝食後は、荷物整理や部屋の清掃をして、ハイキングに出発しました。
茶屋池の周りのブナ林をぐるっと一周しました。天気がよく、景色もきれいで、一時間弱のハイキングを楽しみました。

朝の散策

画像1画像2
おはようございます。2日目の朝を迎えました。
寝不足気味や少し疲れているような子供もいますが、大きく体調を崩している子供はいないようです。
荷物整理が終わった宿舎から、朝食前の散策をしました。
東京に比べて寒いですが、気持ちのよい天気です。

花火

画像1画像2画像3
夕食後は、花火です。
出発前の計画では、宿舎ごとに庭などでやる予定でしたが、少し広い駐車場に2クラス男女とも集まって、花火ができました。

6年 租税教室

画像1画像2
16日㈯、税理士の方による租税教室を実施いたしました。
社会の学習で学んだ税金の仕組みをゲームやクイズを交えてわかりやすく教えていただき、最後には実際の1億円の重さはどれくらいなのかと一人ずつ重さの体験をさせていただきました。

夕食

画像1画像2画像3
カヌーから宿舎に戻ったらお風呂と自由時間、そして夕食を食べました。その後は、花火です

カヌー体験、湖畔散策(その2)

画像1画像2画像3
最初は、1組がカヌーに乗りました。男女がペアになり、二人組で漕ぎます。カヌーは、二人が調子を合わせてパドル操作できるかが全てですと習いました。
どのペアもすぐに慣れて、上手に湖畔を動き回りました。
2組はその間、湖畔散策をして、反対側の湖畔からカヌーに声をかけていました。

カヌー体験、湖畔散策(その1)

画像1画像2画像3
カヌー体験の最初は、ライフジャケットを付けたり、パドルの使い方などを習ったりしました。
湖畔で集合写真もとり、いよいよ出発です!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31