TOP

【1年生】算数「10までのかず」

画像1画像2
「10までのかず」の学習のまとめをしました。手作り数字カードを使って数の大小比較をしたり、トランプゲームのように同じ数をめくって遊んだりして学習を深めました。
入学してから、少しずつ1〜10までの数字を書く学習をしました。数字を正しく書くのが難しく感じる子もいますが、何回も書き直したり書き順を確かめたりして頑張っています。ご家庭でも、ぜひ見守っていただけたらありがたいです。

【2年生】生活「ミニトマトを植えよう」

画像1画像2画像3
2年生で育てる野菜が、ミニトマトに決まりました。届いたミニトマトの苗をじっくりと観察しました。目、手、鼻、耳などの五感を使いながら、様々な発見をしていました。「トマトのにおいがするよ。」「葉っぱが、ざらざらしているね。」と、ミニトマトの苗に興味津々でした。観察した後は、自分の植木鉢に植えました。これからの成長をとても楽しみにしている2年生でした。

【4年生】 算数 1けたでわるわり算

画像1画像2
 算数の学習では、1けたでわるわり算について学習しています。この日の学習では、先週学習した、筆算のしかた(たてる・かける・ひく)を思い出しながら練習問題を解きました。また、あまりのあるわり算では、あまりが本当に正しいのか、わり算の答えのたしかめ方を学習しました。「あ、本当にたしかめられた!」「計算した答えがわられる数になった!」と、たしかめの計算が出来た時はとても嬉しそうでした。

【3年生】 算数 3けたのたし算

 算数の学習では、3けたのたし算について学習しています。この日は、百の位が繰り上がる時はどのように計算するのかを考えました。
 「今までと同じようにやればできるよ!」、「あ、くり上がりを書き忘れちゃった!」一見簡単に見える筆算でしたが、筆算のやり方を一生懸命ノートに書いたり、説明したりしていました。
画像1画像2

【1年生】音楽 音楽室デビュー

画像1
音楽室デビューしました。音楽室で授業をするのを心待ちにしていたようで、「やった!音楽室で授業ができる!!」といった声が教室の中から聞こえてきました。
音楽室では、元気に校歌を歌ったり、カスタネットを使って演奏したりして、楽しみながら学習することができました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31