〈今日の給食〉10月18日(月)

画像1
五目豆ご飯、白菜のすまし汁、いがぐり揚げ、牛乳

〈産地〉
とりにく:岩手県
たまご:栃木県
ごぼう:青森県
にんじん:北海道
たけのこ:愛媛県
はくさい、えのき:長野県
しょうが:高知県
ながねぎ、さつまいも:茨城県

〈今日の給食〉10月15日(金)

画像1
丸パン、チキンカツ、ボイルキャベツ、ABCスープ、ジョア

〈産地〉
とりにく、たまねぎ、にんじん、じゃがいも:北海道
たまご:栃木県
パセリ、キャベツ:長野県

〈今日の給食〉10月14日(木)

画像1
親子丼、呉汁、ひじきサラダ、牛乳

〈産地〉
たまご、もやし:栃木県
とりにく、にんじん、たまねぎ、じゃがいも:北海道
ぶたにく:群馬県
だいこん:青森県
ねぎ:山形県

〈今日の給食〉10月13日(水)

画像1
カレーライス、ツナサラダ、ぶどう、牛乳

〈産地〉
ぶたにく:群馬県
じゃがいも、たまねぎ、にんじん:北海道
にんにく、りんご:青森県
しょうが:高知県
レモン:愛媛県
キャベツ、ぶどう:長野県
きゅうり:宮城県

〈今日の給食〉10月12日(火)

画像1
きんぴらご飯、けんちん汁、ちくわの磯辺揚げ、牛乳

〈産地〉
ぶたにく:群馬県
とりにく、にんじん:北海道
ごぼう:宮崎県
いんげん、だいこん:茨城県
さといも:埼玉県
ねぎ:山形県

〈今日の給食〉10月6日(水)

画像1
栗ご飯、鰆の照り焼き、じゃがいもの千切り炒め、わかめのすまし汁、牛乳

〈産地〉
さわら:韓国
くり、ピーマン:茨城県
じゃがいも、たまねぎ、にんじん:北海道
えのきたけ:長野県
ながねぎ:山形県

〈今日の給食〉10月5日(火)ワンダフル給食

画像1
〈今日のメニュー〉
ワンダフル牛丼、さつまいもの味噌汁、かぶの浅漬け、牛乳


今日は、牛肉と玉ねぎをたっぷり使ったワンダフル牛丼でした。
牛肉は、キメが細かく上品なあぶらがのった鹿児島県産の黒毛和牛を使いました。さらに、牛肉と一緒に入れる玉ねぎは、牛脂でゆっくり炒めて、玉ねぎの甘味が出るようにしました。牛肉と玉ねぎの甘味を感じる、とても食べ応えのある牛丼になりました。子供たちは、給食でほとんど出ることのない牛丼に「美味しい」「お肉がやわらかい」と大喜びでした。
次回は、きのこをたっぷり使ったクリームパスタです。お楽しみに。

〈産地〉
ぎゅうにく:鹿児島県
たまねぎ、だいこん、にんじん:北海道
さつまいも:茨城県
ごぼう、かぶ:青森県
ながねぎ:山形県

【今日の給食】10月4日(月)

画像1
味噌ラーメン、大豆のしゃりしゃり揚げ、梨、牛乳

〈産地〉
ぶたにく:群馬県
だいず、にんじん:北海道
にんにく:青森県
しょうが:高知県
ながねぎ:山形県
にら、もやし:栃木県
キャベツ:岩手県
なし:長野県

【今日の給食】9月30日(木)

画像1
豚肉とごぼうのおこわ、むろあじのつみれ汁、酢の物、牛乳

〈産地〉
むろあじ:東京都
たら:神奈川県
ぶたにく:群馬県
とりにく:北海道
たまご:栃木県
ごぼう:宮崎県
にんじん:北海道
いんげん、だいこん:青森県
しょうが:高知県
ねぎ:山形県
こまつな:埼玉県
きゅうり:宮城県


【今日の給食】9月29日(水)

画像1
丸パン、かぼちゃグラタン、カリカリベーコンのサラダ、牛乳

〈産地〉
とりにく、にんじん、たまねぎ、かぼちゃ:北海道
ブロッコリー、パセリ、キャベツ:長野県
きゅうり:宮城県

4年TGG

画像1
画像2
画像3
9月28日(火)4年生はTGG(東京グローバルゲートウェイ)に行きました。カフェやホテル、エアポートなど、様々な場面での英会話体験ができました。子供たちは久しぶりの校外学習に目を輝かせながら活動していました。

【今日の給食】9月28日(火)

画像1
ご飯、棒餃子、こんにゃくサラダ、中華コーンスープ、牛乳

〈産地〉
ぶたにく:群馬県
たまご、もやし:栃木県
にら:茨城県
はくさい:長野県
しょうが:高知県
にんにく:青森県
きゅうり:宮城県
にんじん、たまねぎ:北海道
ねぎ:山形県

【今日の給食】9月27日(月)

画像1
ご飯、鯛の野菜あんかけ、土佐漬け、わかめの味噌汁、牛乳

〈産地〉
鯛:愛媛県
だいこん、たまねぎ、にんじん:北海道
ピーマン:岩手県
キャベツ:長野県
きゅうり:宮城県
レモン:広島県
しょうが:高知県
えのき:長野県
ねぎ:山形県

【今日の給食】9月24日(金)ワンダフル給食

画像1
菊のあんかけご飯、里芋といんげんのごま和え、梨、牛乳

今回のワンダフル給食は、9月9日の重陽の節句に合わせた献立でした。本校は、9月9日が分散登校中であったため、実施日を変更して行いました。重陽の節句は、不老長寿の力をもつとされる菊の花を飾ったり、お酒に入れて飲んだりして、長生きを願う行事です。今回は、菊の花をあんかけに入れ、ご飯にかけて食べました。かつおと昆布でとっただしの風味がしっかりと出ていて、子供たちからは「噛めば噛むほど味がして美味しかった」という声がありました。次回は、10月です。お楽しみに。

〈産地〉
きくのはな:山形県
こまつな:東京都
エリンギ:長野県
にんじん:北海道
しょうが:高知県
さといも:千葉県
いんげん:秋田県
なし:長野県

【今日の給食】9月22日(水)

画像1
マーボーナス丼、春雨炒め、ぶどう、牛乳

〈産地〉
ぶたにく、ピーマン:茨城県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
たけのこ:愛媛県
にんじん、たまねぎ:北海道
ながねぎ:秋田県
もやし、にら、なす:栃木県
ぶどう:長野県

【今日の給食】9月21日(火)

画像1
鶏飯、豚汁、月見団子、牛乳

〈産地〉
ぶたにく:茨城県
とりにく:宮崎県
にんじん、だいこん、じゃがいも:北海道
たけのこ:愛媛県
いんげん:秋田県
ごぼう:青森県
こまつな:東京都

【今日の給食】9月17日(金)

画像1
ご飯、かつお節のふりかけ、鶏肉とこんにゃくの味噌煮、にぎすの磯部揚げ、牛乳

〈産地〉
にぎす:島根県
とりにく:北海道
しょうが:高知県
にんじん、だいこん:北海道
れんこん:茨城県
さといも:埼玉県
ねぎ:山形県
いんげん:青森県

【今日の給食】9月17日(木)

画像1
画像2
画像3
〈今日のメニュー〉
ソフトフランスパン、アクアパッツア、じゃがいもサクサクサラダ、みかんシャーベット、牛乳

今日は、久しぶりのワンダフル給食でした。今日のメイン料理は、鯛の上にアサリのソースをかけて焼いたアクアパッツアでした。今回のポイントは、アサリのソースに「にがり」を使用したところです。「にがり」は海水を煮詰め、塩を作ったときに残る透明の液体です。にがりを加えることで、魚介のうま味がつまったアクアパッツアになりました。
子供たちからは、「海を感じたよ」「魚は苦手だけど、食べてみたら美味しかった」という声がありました。また、「カップの中に残った汁をパンにつけて食べると美味しかったよ」と美味しい食べ方を教えてくれる子供もいました。
次回のワンダフル給食は、来週の金曜日です。お楽しみに。


〈産地〉
たい:愛媛県
あさり:熊本県
キャベツ、ズッキーニ:長野県
ミニトマト:青森県
イタリアンパセリ:岐阜県
にんじん、じゃがいも:北海道
きゅうり:宮城県

【今日の給食】9月15日(水)

画像1
高野豆腐のそぼろ丼、野菜のすまし汁、もやしと茎わかめのサラダ、牛乳

〈産地〉
とりにく、にんじん、たまねぎ、じゃがいも:北海道
しょうが:高知県
こまつな:埼玉県
キャベツ:長野県
きゅうり:秋田県
もやし:栃木県
ねぎ:山形県

【今日の給食】9月14日(火)

画像1
ご飯、酢豚、わかめスープ、牛乳

〈産地〉
ぶたにく:群馬県
とりにく、じゃがいも、にんじん、たまねぎ:北海道
しょうが:高知県
たけのこ:福岡県
ピーマン:岩手県
あかピーマン:千葉県
ねぎ:山形県

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

渋谷区教育委員会からのお知らせ

ホームページアップ用PDF