10月22日「チンゲン菜のスープ」

画像1
今日はチンゲン菜のスープがでています。
チンゲン菜の他に、鶏肉・にんじん・ねぎ・えのきが入っています。
仕上げにすったごまを加えて香ばしく仕上げました。

5・6年生 スポーツティーチャー

21日(木)、今日は晴れたので校庭で実施できました。正しいフォームで走る練習、走り幅跳び・走り高跳びの練習に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

たてわり班遊び

画像1
今朝のたてわり班遊びの様子です。校庭でも体育館でも楽しそうに活動していました。
画像2

10月20日「菊のあんかけごはん」

画像1
今日は9月に予定していたワンダフル給食です。
コロナ対応のため10月に延期となりました。
菊の入ったあんかけごはんです。
ごはんの上に具沢山のあんがかかりおいしかったです。

4年生 プラネタリウム・ハチラボ見学

4年生が、プラネタリウムとハチラボに見学に行きました。集中した表情で話を聞いたり、パズル問題を楽しんだりと充実した時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 帰校式

10月18日(月)予定より約20分遅れで5年生が到着しました。おかえりなさい。帰校式の様子です。1日休んで水曜日からまた頑張りましょう。
画像1

10月19日「おでん」

画像1
今日はおでんがでています。
急に寒くなったのであたたかい「おでん」がよりおいしく感じられました。
今日の給食のおでんは限られた時間で味が染みやすくするためと、クラスでも配食しやすいように具材を小さくしました。

10月18日「パエリア」

画像1
今日は世界の料理「スペイン」でパエリアがでています。
今日の給食のパエリアはあさり・えび・いかなどの魚介中心でした。
魚介のうま味でおいしく仕上がっていました。



カヌー体験 5年生

飯山から写真が届きました。北竜湖でのカヌー体験です。良い天気みたいです。
画像1

飯山自然体験教室 出発式 5年生

10月17日(日)、5年生が飯山自然体験教室に出発しました。本日(18日)の全校朝会では飯山から校長先生が参加しました。飯山は今日は雨が上がり、全員元気だそうです。
画像1
画像2

読み聞かせ会

声優の愛河 里花子さんが来校してくださり、読み聞かせをしてくださいました。全員集中して聞き入っていました。
途中、クイズがあったり、「どんぐりころころの」うたをうたいながらの読み聞かせもあったり、感動する盲導犬の話があったりと子供たちも最後まで楽しめたようです。
児童が退場するとき、出口でお見送りをしてくださいました。

画像1
画像2
画像3

帰校式 4年生

4年生が、御殿場移動教室から帰ってきました。帰校式の様子です。おかえりなさい。
画像1

10月15日「おさつチップ」

画像1
今日はおさつチップスがでています。
さつまいもを薄切りにして油でカラッと揚げました。
今日のさつまいもの産地は千葉県でした。
さつまいも自体も甘くおいしかったです。

御殿場移動教室(4年生)

御殿場から写真が届きました。1枚目は、昨日の富士山トレッキングの様子です。本日は快晴で富士山がきれいです。火起こし体験・木工体験を行う予定です。
画像1
画像2
画像3

10月14日「さわらのごまみそかけ」

画像1
今日はさわらのごま味噌かけがでています。
味噌に砂糖の調味料の他に、にんにくやごま、大豆のみじん切りなどを入れてた
特製みそです。カラッと揚がったさわらの衣にごま味噌がからんでおいしく仕上がっていました。

4年生 御殿場移動教室 出発式

4年生が本日より御殿場移動教室に出かけました。小学校生活初めての宿泊行事です。いってらっしゃい。

画像1

スポーツティーチャー来校 4時間目

4時間目、5年生の様子です。ハードルを跳び越す動き、走り高跳びの動きについて学習していました。もう1回来ていただける予定です。次回は、校庭の芝生の上で実施できることを願っています。 
画像1
画像2

スポーツティーチャー来校 3時間目

ゲストティーチャーに来ていただいて、5年生と6年生が陸上運動の学習を行いました。雨のため体育館で学年ごとに行いました。3時間目の6年生の様子です。ハードルを跳び越す動きを練習していました。
画像1
画像2

10月13日「ごぼうと大豆のドライカレー」

画像1
今日は「ごぼうと大豆のドライカレー」がでています。
大豆はゆでて粗みじん切りにしてカレーに入れました。
大豆の食感も残る大きさでしたが、全校で人気でした。

10月12日「さばの味噌煮」

画像1
今日はさばの味噌煮がでています。
長崎県産の真さばを使用しました。
回転釜を2つ使い約250切れのさばを煮ました。
煮くずれもなく味もおいしく仕上がっていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

特別支援学級だより

給食だより

倉庫