投げ方教室(2月22日)
東京ヤクルトスワローズからゲストティーチャーをお招きして、投げ方教室を行いました。ボールの握り方、正しい投球フォーム等を教わりました。写真は1時間目の6年生の様子です。本日と3月1日(火)の二日間で全クラスが体験する予定です。
2月22日「味噌煮込みうどん」
今日は味噌煮込みうどんがでています。
愛知県の味噌煮込みうどんは、八丁味噌仕立ての汁にコシのつよい麺を入れて煮込んで作ります。給食では食べやす麺を使用して作りました。 フェンシングイベント
日本フェンシング協会からゲストティーチャーをお招きして、フェンシングイベントを行いました。4〜6年生が参加しました。メダリストの方からのオリンピックのお話をうかがったり、フェンシングの動きを教わったり楽しい時間を過ごすことができました。
2月21日「のりの佃煮」
今日はのりの佃煮がでています。
佃煮はしょうゆとさとうで、甘辛く煮たものです。 味が濃い目なので保存食としても食べられていました。今日の佃煮は給食用のアレンジしています。 花のアーチ作り
図工室を訪れると4年生が、花のアーチ作りをしていました。
3月に予定されている行事で使用します。 2月18日「リクエスト給食」
今日はリクエスト給食です。
きな粉揚げパンは6年生、ABCスープは2-2、みかんシャーベットは2-1のリクエストです。ABCスープは2-2だけでなく、全校で人気の献立です。 音楽の授業(6年生)
6時間目に、6年生が合奏の練習をしていました。感染予防を考慮した楽器の編成でした。きれいなメロディが流れていました。
2月17日「くじらの竜田揚げ」
今日は5年生のリクエスト給食でくじらの竜田揚げがでています。
5年生だけでなく、他のクラスでも上位でした。かみごたえのあるくじらの竜田揚げですが、よく噛んでおいしく食べてくれていました。 2月16日「大豆のドライカレー」
今日は大豆のドライカレーがでています。
茹でた大豆を粗みじん切りにして入れました。お肉と野菜と大豆で栄養満点のカレーでした。 プログラミング学習(4年生)
昨日4時間目に行われた4年生のプログラミング学習の様子です。4年生は「空間の中の位置の表し方」というテーマで学習しました。横、たて、高さを考えながら、風船をとるプログラムを考えました。
2月15日「野菜とこんにゃくのじゃこ炒め」
今日は「野菜とこんにゃくのじゃこ炒め」がでています。
小松菜、キャベツ、にんじん、こんにゃく、じゃこに油揚げ、ごまが入りおいしく仕上がっていました。 プログラミング学習(5年生)
本日の3時間目にゲストティーチャーをお招きして、5年生が「プログラミングで正多角形をかいてみよう!」という学習に取り組みました。まず正多角形の内角を求めるための規則性を考え、プログラミングに取り組みました。
休み時間
今朝も雪の影響はなく、中休みは校庭で遊ぶことができました。それぞれに自分たちの遊びに熱中していました。
2月14日「大豆のココアかけ」
今日は大豆のココアかけがでています。
炒り大豆に砂糖と水を煮て作った飴をからめ、ココアをまぶして作りました。 気をつけて下校してください。
今日は、大雪の予報でした。雪の降り出しが遅く、登下校に大きな影響はなく良かったです。1年生が雨の中、下校していました。気をつけて。
2月10日「大根とゆず皮のおひたし」
今日は大根とゆず皮のおひたしがでています。
ゆずの香りがほのかのしておいしく仕上がっていました。 2月9日「あしたばパン」
今日はあしたばパンがでています。
あしたば粉をパンに練りこんでいて、ほんのり緑色の生地になっています。どのクラスもよく食べてくれていました。 2月8日「プルコギ」
今日はプルコギがでています。
プルコギは韓国料理な中でもポピュラーな料理の1つです。 給食では豚肉を使いました。 全校朝会 オンライン
今朝は、オンラインで全校朝会を行いました。その中で週番の先生から、登下校や階段、廊下などでの安全な行動についての話がありました。資料をTeamsで共有し各教室に映しました。集中して話を聞いていました。
2月7日「ツナとひじきの卵焼き」
今日は「ツナとひじきの卵焼き」がでています。
卵焼きシンプルなものも、もちろんおいしいですが、いろいろな食材と相性が良いのでパリエーションが豊富です。今日の卵焼きは具沢山でいs多賀したがよく食べてくれていました。 |
|