保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

今日の給食 2022/02/14

画像1
画像2
画像3
・エクレアパン
・ポトフ
・大根サラダ
・牛乳

 今日はバレンタインということで、コッペパンに生クリームをはさんでチョコでコーティングした『エクレアパン』です。

校長blog 学校保健委員会をオンラインで行いました

画像1
画像2
画像3
 学校とPTAとの共催で、「学校保健委員会」を開催しています。2月3日(木)に開催した今回は「足育のススメ」という演題で、保護者の皆様にはオンライン開催となりました。今回の講師は「JASPE足育」を全国で進めている「「公益財団法人 日本学校体育研究連合会」の先生方になります。子供たちは全国的な資料から見ると、約43%が足にトラブルを抱えていると言われています。実寸より大きめの靴を履いていてけがをしたり、写真のように「浮き指」になって、足全体に力が入らず、かかとに負担がかかっている児童も少なくないとのことです。
 講師の先生と学校とをオンラインでつなぎ、「フットプリンター」を使って職員の足型を印刷する体験も行いました。
 後日、当日の資料を学校HPに掲載予定です。お待ちください。

今日の給食 2022/02/10

画像1
・ホウレンソウのバターライスとトマトクリーム
・コーンサラダ
・牛乳

 ホウレンソウのバターライスを『わかめごはんかと思った』という声が聞こえてきました。バターライスには、大量の玉ねぎをあめ色になるまで2時間以上しっかり炒め、鶏肉と共にトマト風味に仕上げたソースをかけていただきました。

今日の給食 2022/02/08

画像1
・チャンポン麺
・バンサンスー
・甘辛団子
・牛乳

 豚骨・鶏ガラ・削り節でスープをとりました。


今日の給食 2022/02/09

画像1
・ごはん
・鮭の石狩焼き
・千草和え
・すまし汁
・牛乳

 鮭の石狩焼きは、ちゃんちゃん焼きともいわれる、北海道の郷土料理です。

今日の給食 2022/02/07

画像1
・嬬恋丼 
・桜島大根とベーコンのスープ
・清見オレンジ→ネーブルオレンジに変更
・牛乳

 渋谷ワンダフル給食・第渋谷区と観光・文化交流今日雨堤を結ぶ、鹿児島市の桜島産の桜島大根を取り入れたスープです。 

今日の給食 2022/02/04

画像1
・ごはん
・れんこん入りハンバーグ
・フレンチサラダ
・ポテトスープ
・牛乳

 ハンバーグのたねに、粗みじんにしたれんこんを加えています。

校長blog 国際交流デーを行いました 3

画像1
画像2
 先ほどお伝えした子供たちがベトナムについて学習し、まとめたものです。模造紙での作品もあれば、タブレットを活用したものもあり、見ごたえ十分です。子供たちはよく頑張りました。

校長blog 国際交流デーを行いました 2

画像1
画像2
画像3
 先ほどお伝えしたベトナム大使館からのお借りした品々です。

校長blog 国際交流デーを行いました 1

画像1
画像2
画像3
1月28日(金)に国際交流デーを行いました。本校の学区域にベトナム大使館があり、ベトナム国籍の多くの子供たちが富谷小学校で学んでいます。毎年、ベトナム大使館の方をお迎えし、全校で交流会を行っています。
 今年度は感染症拡大時期であるため、体育館での参加学年を3・4年生に絞り、他の学年はオンラインでの交流となりました。3名の児童による日本語、英語、ベトナム語での司会で会が進行します。当日、8名のベトナム留学生の方が民族衣装に着替えていただき、ベトナムの文化や遊びを子供たちに教えてくれました。子供たちは、当日の出し物の他に、ベトナムの文化や生活について学んだことを作品にし、廊下に掲示しています。また、ベトナム大使館のご協力で、2階廊下にベトナムの衣装や置物等、素晴らしい物品を展示していただいています。本来は学校公開時に見ていただく予定でした。この後、子供たちの作品とともに紹介いたします。

第5学年 学年だより 令和3年度2月号

いずみ学級 学年だより2月号

今日の給食 2022/02/03

画像1
・鰯のかば焼き丼
・田舎汁
・きなこ豆
・牛乳

 今日は『節分の日』ということで、鰯(いわし)を使った『かば焼き丼』と、豆まきに使用する炒り大豆で作った『きなこ豆』です。

今日の給食 2022/02/02

画像1
・青椒肉絲丼
・パリパリサラダ(リクエスト給食・おかず2位)
・いちご
・牛乳

 青椒肉絲は、さっと炒めておいたピーマンを最後に加え、色鮮やかに仕上げました。

今日の給食 2022/02/01

画像1
・ふりかけごはん
・鶏肉とこんにゃくの味噌煮
・きゅうりのしらす和え
・牛乳

 大根はお米のとぎ汁で下茹でし、アク抜きをしています。

今日の給食 2022/01/31

画像1
画像2
画像3
・スパゲティナポリタン
・キャベツサラダ
・アップルパイ
・牛乳

 手作りのアップルパイです。少し香る程度にシナモンを入れています。

今日の給食 2022/01/28

画像1
・ごはん
・鯨の竜田揚げ
・千草和え
・鶏肉と根菜の味噌汁
・牛乳

 渋谷区と服部栄養専門学校とのコラボメニュー、渋谷ワンダフル給食『第十二弾』です。鯨の竜田揚げは、すりおろした玉ねぎでお肉を柔らかくしてから下味をつけました。

今日の給食 2022/01/27

画像1
・ポークカレーライス
・ピクルス
・りんご
・牛乳

 スパイシーなカレーに、さっぱりとしたピクルスがよくあいます。

今日の給食 2022/01/26

画像1
・こぎつねごはん
・白菜のおかか和え
・豚汁
・牛乳

 『こぎつねごはん』は、少し甘めに味付けをした油揚げと人参をごはんに混ぜ込んでいます。
 

今日の給食 2022/01/25

画像1
・ごはん
・塩鮭
・即席漬け
・すいとん
・牛乳

 学校給食週間ということで、昔の給食を再現してみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28