保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

校長blog 「ワックワックとみがや」~街のセンパイに学ぶワークセッション~3

画像1
画像2
 最後のイベントです。この写真は「ボッチャ体験」の様子です。東京パラリンピックで日本人選手が金メダルを取る等、とても話題になりました。本校でも年に1回、主に2年生が授業で実施しています。今回は希望者を募りました。講師の先生2名の指導の下、ボッチャ体験を行うことに。私も体験しましたが、奥が深く、とても楽しいゲームでした。
 次回の「ワックワックとみがや」は2月に実施予定です。コロナ対応がまだまだ必要ですが、今後も街のセンパイから学ぶ機会を作っていければと思っています。

校長blog 「ワックワックとみがや」~街のセンパイに学ぶワークセッション~2

画像1
画像2
画像3
 先ほどの続きです。この壁画は、最初は植物でしたが、その後、竜に変化しています。子供の創造性には驚かされます。
 2・3枚目は「あつまれ!とみがや音楽ピーポー」です。シンガーソングライターのルンヒャンさん(「香水」を歌った瑛太さんなどがルンヒャンさんの音楽ゼミに通われているようです)の指導の下、作曲づくりを行いました。まずは参加者の名前を歌詞にしてルンヒャンさんが歌にしました。素晴らしい声に驚くとともに、自分たちの名前が歌になったことで参加した子供たちはとても感動していました。その後は、富谷小に関係する言葉を出して、作曲づくり。最後にグループごとで合唱をして終わりました。歌の素晴らしさをみんなで感じることができました。

校長blog 「ワックワックとみがや」~街のセンパイに学ぶワークセッション~を開催しました

画像1
画像2
画像3
 11月20日(土)の午後に「ワックワックとみがや」を開催しました。この企画は、昨年度まで「とみがやまつり」として、学校運営協議会が開催していましたが、今年度からは、副題の「街のセンパイに学ぶワークセッション」にあるように、子供たちが富谷の街、渋谷の街にお住まいの方や関係している方々から学び、体験する会としました。コロナ禍ということもあり、規模をコンパクトにして年間2回実施の予定です。
 最初の写真は「落書き消しワークセッション」です。富谷の街には落書きがいくつもありますので、大人たちの力を借りて、子供たちが落書き消しに挑戦しました。壁の所有者である小田急電鉄、渋谷区まちづくり推進課、業者のグリーンアップル様のご協力に感謝いたします。写真を見ると作業する壁は電車がすぐ近くを通るため、安全のために壁の向こう側には、小田急電鉄の社員の方が見守りをしてくれていました。感謝です。消した後は、白の塗料で綺麗に仕上げることが出来ました。
 落書きを消している反対側では、正門近くの壁面を主事さん方に綺麗にしてもらった後、子供たちで「壁面制作」を行いました。「春の小川」をモチーフとして、子供たちは思い思いの絵を伸び伸びと描いていました。学校によられた時は、ぜひご覧ください。
 後2つのイベントは後ほどお伝えします。

今日の献立 2021/11/29

画像1
・菊のあんかけごはん
・里芋といんげんのごま和え
・りんご(献立変更)
・牛乳

 『ワンダフル給食』第8弾!中々口にする機会のない『食用菊』をあんかけにしました。

今日の給食 2021/11/15

画像1
・ふきよせごはん
・野菜のピリ辛漬け
・すまし汁
・ごま白玉団子
・牛乳

 今週の水曜日17日は、富谷小学校の開校記念日です。当日はお休み、前日は6年生の宿泊学習があるため、一足早いお祝いの献立です。栗の入った『ふきよせごはん』と手作り『ごま白玉団子』で91周年をお祝いしました。

今日の給食 2021/11/26

画像1
・煮込みうどん
・即席漬け
・じゃがもち
・牛乳

 『これ何?』『じゃがもちよく食べる』『じゃがもち好き』と一番人気のじゃがもちは、蒸したじゃがいもとでん粉を混ぜ油で揚げ、甘辛いタレで絡めた北海道の郷土料理です。

今日の給食 2021/11/25

画像1
・油麩丼
・白菜ゆず風味
・りんご
・牛乳

 『お麩』を油で揚げた油麩は、煮物や炒め物にも使われます。

校長blog 保護者の方及び学校関係者向けの学校公開を行いました

画像1
画像2
画像3
 11月20日(土)の午前中、学校公開を行いました。感染症対策の為、保護者の方及び学校関係者のみの参観となりました。今年度中は制限をかけての公開となります。ご理解ください。
 1年生の歯科指導は、校医さんが画面を使って分かりやすく教えてくえました。「歯の染め出し」による歯垢の確認学習は、コロナ禍が終わってからになりそうです。
 タブレットを活用した授業だけではなく、様々な作業学習を入れる等、先生方は工夫していました。

今日の給食 2021/11/24

画像1
・さつまいもごはん
・ぶりの唐揚げ
・おかか和え
・なめこ汁
・牛乳

 ブリの塩焼きを予定していましたが、オーブン故障の為、急遽『から揚げ』に変更いたしました。

今日の給食 2021/11/22

画像1
・ごはん
・豚バラ肉の甘酢あん
・ふろふき柚子大根
・すまし汁
・牛乳

 味噌ダレに柚子を加えた『ふろふき柚子大根』、大人の味かなと心配でしたが、低学年もしっかり食べていました。

今日の給食 2021/11/19

画像1
・鶏肉のチリソース丼
・くらげときゅうりのごま酢和え
・青梗菜と春雨のスープ
・牛乳

 ワンダフル給食第七弾!揚げた鶏肉を、エビやイカ・ホタテにもよくあうチリソースを絡めて丼ぶりにしました。

校長blog 渋谷タブレットの日 5

画像1
画像2
画像3
 最後に日本語指導と午後の研究発表・協議会の様子です。

校長blog 渋谷タブレットの日 4

画像1
画像2
画像3
 この写真は音楽、図工、算数少人数クラスの様子です。

校長blog 渋谷タブレットの日 3

画像1
画像2
画像3
 この写真は6年生(国語)(理科)といずみ学級(生活単元)です。

校長blog 渋谷タブレットの日 2

画像1
画像2
画像3
 先ほどの写真は1年生(生活科)・2年生(国語)の様子です。
 この写真は3年生(外国語)・4年生(道徳)・5年生(理科)になります。

校長blog 渋谷タブレットの日を行いました

画像1
画像2
画像3
 11月12日(金)は「渋谷タブレットの日」でした。今年度は本校は午前中に全学級でタブレットを活用した授業を行いました。子供たちは昨年度に比べて、タブレットを「文房具」としてより活用できるようになってきています。
 午後は区内の学校とオンラインで繋がっての協議会、講演会を行いました。協議方法もデジタル付箋を用いる等、ICTを最大限に生かした協議会となりました。本校でも他校の実践を更に学び、富谷の子供たちに還元していきます。
 写真は何枚かありますので、後ほど何回か分けて配信します。

今日の給食 2021/11/18

画像1
・二色サンド
・ポトフ
・白菜とりんごのサラダ
・牛乳

 普通の食パンにはいちごジャムを、黒砂糖食パンには、バターとチーズをはさみました。

日光高原学習2日目 3

画像1
画像2
画像3
 最初の写真は2日目のハイキングに出発した際、湯ノ湖で記念撮影をしました。
 2枚目は華厳の滝。3枚目は帰校式の様子です。
 保護者の皆様には2回の延期により、様々な調整をしていただき感謝しております。お子様より2日間の様子をお聞きください。6年生の子供たちの良さを改めて感じることのできた2日間でした。今後ともご協力のほどよろしくお願いします。

校長blog 日光高原学園2日目 2

画像1
画像2
画像3
 宿舎を出たら「湯滝」へ向かいました。水量の多さに魅了されました。その後、戦場ヶ原をハイキング。戦場ヶ原の奥には男体山(なんたいさん)がそびえ立っており、とても雄大な景色を見ることができました。ハイキング後、光徳牧場で昼食です。食後のアイスクリームは、暖かい日差しの中、美味しく食べることが出来ました。
 華厳の滝の見学後、今、バスで東京に向かっています。

校長blog 日光高原学園2日目

画像1
画像2
画像3
 日光高原学園2日目の様子です。子供たちは6時の起床時には全員起き、部屋の片付けも上手に行いました。さすが6年生です。朝食後、その会場で閉園式を行いました。宿の方に感謝の気持ちを全員で伝えました。宿を出た後、野生のシカが子供たちを出迎えてくれました。奥日光ならではです。次のブログではハイキングの様子をお伝えします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28