TOP

【6年生】社会「オリエンテーション」

社会の学習を始めるに当たってオリエンテーションを行いました。過去にコレラが流行した時代について知り、コロナが流行している現在と比べることで、「なぜ政治、歴史、国際を学習するのか。」を考えました。「今も昔も似たようなことをしている。過去から学んで現在や未来に生かしていく必要がある。」「18歳で選挙権を得るから自分たちも社会について関心をも必要がある。」「過去の人がコレラを乗り越えなかったら今が違っていたかもしれないから、私たちもコロナを乗り越えなければいけない。」等、様々なことを考えました。実生活と結び付けながら社会の学習を進めていきます。
画像1画像2

【6年生】学年集会

小学校生活最後の1年をスタートさせた6年生。学年集会を行い、学年のテーマ「アイ(愛・I)」について話をしました。「感謝」「思いやり」「自己」「意思」を合言葉に、1年後、アイにあふれた卒業式を迎えようと全員で決意しました。その後は、レクリエーションを楽しみました。たてわり班活動等で6年生がレクリエーションのリーダーになる機会も多いので、たくさんの遊びを知ってほしいと思います。
画像1画像2

【6年生】 算数 ならべ方と組み合わせ方

画像1画像2
 算数少人数での学習が始まりました。6年生の学習では、ならべ方と組み合わせ方の学習をしています。この日の授業では、走り方の順番を決める時にどのようにしたら、落ちや重なりがないように調べられるか考えました。
 児童の考えでは、式や図、表を使えばよいという考えが出てきて、多くの児童が発表する姿が見られました。

令和3年度 始業式・入学式

 4月6日(水)、始業式・入学式が行われました。
 入学・進級おめでとうございます。令和3年度の学校教育活動の始まりです。
広尾小学校に元気な子どもたちが帰ってきました。転入生10名、1年生58名を含め、全校児童284名でのスタートです。充実した学校生活が送れるよう、教職員一同努めてまいります。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

新年度のご挨拶

画像1
いつも本校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合、本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。

4月6日の始業式、入学式で子どもたちに会えることを、教職員一同、楽しみに待っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28