6年日光 2日目の朝
天気もよく、子供たちも元気です。
道が凍っているところがあったので、朝会や体操は、大広間で行いました。 6年日光 星空観察
夕食後は、ナイトハイクの予定でしたが、路上の雪が凍っているところも多かったため、駐車場での星空観察をしました。
周りのホテルの明かりなどもあり、満天の星空とまではいきませんでしたが、東京では見えない星空を堪能しました。 このあとは、少し自由時間をとり、就寝準備や班長会です。 6年日光 夕食
1日目の夕食
鶏ちゃんこ鍋、ハンバーグ、エビフライ、がんも湯葉あんかけなどを食べました。 コロナ対応のため、全員前を向き、黙食をしています。 6年日光 宿舎到着
2泊3日お世話になる湯守釜屋に到着したところ、あたりは、一昨日降った雪が残っていました。
ロビーで開園式をして、宿の方に挨拶しました。 子供たちは皆元気で、楽しそうに過ごしています。 1年生 国語
国語で、説明文「じどう車くらべ」の学習をしました。この日は、本や図鑑を自ら調べて、いろいろな車の「しごと」と「つくり」をカードにまとめました。
1年生 靴箱
掃除の後です。靴箱も大変きれいに整頓されています。
休み時間の外遊び
休み時間の校庭遊びは、学年で使用割り当てを決めるなど密集を避けるための工夫をしています。晴天が続き、外遊びを楽しむ児童が多く見られます。
11月29日(月)
まいたけごはん かきたま汁 みかん 牛乳
<産地情報> にんじん(千葉) まいたけ(栃木) ねぎ(茨城) こまつな(埼玉) みかん(愛媛) 鶏肉(宮崎) たまご(青森) 6年日光 日光彫り(その2)
みんな真剣な表情で彫り進めています。
フォトスタンドや手鏡、小物入れから好きな物を作りました。 6年日光 日光彫り(その1)
午後は、日光彫りです。
まずは下絵を選び、写します。 その後、日光彫り用の彫刻刀の使い方を習って、それぞれが彫り始めました。 6年日光 昼食
足尾銅山の見学後は、近くの公園で昼食です。
少し寒かったですが、おうちの方に作っていただいたお弁当を美味しく食べました。 6年日光 足尾銅山見学(その2)
トロッコ列車で坑道内に入り、中を見学しました。
江戸時代の手掘りの時代から、昭和になっての様々な工具を使った採掘の様子などを見ました。 ここで採掘した鉱物で、江戸時代の寛永通宝(一文銭)が作られていたそうです。 6年日光 足尾銅山見学(その1)
予定通りに足尾銅山に到着しました。
トロッコ列車に乗って、坑道の見学に出発します。 6年日光高原学園 出発
本日(11/29・月)から2泊3日で、日光高原学園です。
昨年度の宿泊行事が中止で、今年も夏からの再延期の末で行くことができたので、子供たちも楽しみにしています。 奥日光は、昨日、雪がふって少しつもったようですが、安全で楽しく、日光の自然を味わってきます。 (出発式の司会者は、夏休みの服装でびっくりでしたが) 【ふたばより 個別指導で行っている「ペグさし」の紹介です】
様々な作品集から課題を一つ選び、ボードに同じ色のペグを指していきます。
手先の巧緻性(指先を上手に使う力のこと。巧緻性が高まると、物事に積極的に取り組む意欲や集中力、根気強さなどが身に付きます)が高まる教材です。 個別指導では、どの子も黙々と集中して取り組んでいます。 11月26日(金)
メープルトースト きのこのクリームシチュー フレンチサラダ ジョア
<産地情報> たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) しめじ(長野) えのき(新潟) キャベツ(茨城) きゅうり(群馬) 1年生 生活科 代々木公園
秋の学習が始まって2回目の代々木公園へ行きました。今回の目的は、秋のおもちゃ作りに必要な材料を集めることです。たくさんのドングリや落ち葉、木の枝を集めて、楽しく過ごすことができました。
【社会科】警察のお仕事について聞きました!
渋谷警察署の方にお越しいただき、警察官のお仕事について詳しくうかがいました。
まちの安全を守るために、いろいろな工夫や努力をしてくださっていることを知ることができました。 渋谷警察署の皆様、ありがとうございました! プログラミング教室
渋谷区プログラミング出張授業にて、2週間にわたりプログラミングについて学びました。『スクラッチ』というソフトを使用し、それぞれアイデアたくさんの作品をつくりました。最後は、自分たちがつくった作品を見合い、お友達の作品を見ては「おー。」という歓声が上がりました。
11月25日(木)
ツナごはん こいわしのカレー揚げ のっぺい汁 牛乳
<産地情報> にんじん(千葉) しょうが(高知) だいこん(千葉) さといも(埼玉) こまつな(東京) ねぎ(千葉) こいわし(鹿児島) こんにゃく(群馬) |
|