展覧会

画像1画像2画像3
1月21日〜23日まで展覧会を開催しています。
21日は子供たちが作品を鑑賞し、それぞれの作品のよいところや感じたことを伝え合いました。また、22日には5・6年生が児童解説員として、保護者に作品の解説を行いました。

ユニセフ募金、愛のはがき運動

画像1画像2
今週は、代表委員が門の前で「すべての子供に心からの笑顔を」をスローガンに、ユニセフ募金と愛のはがき運動を行っています。今年も寒い中ですが子どもたちの呼びかけに、たくさんの人が協力してくれています。

1月22日(土)

画像1
ポークカレーライス わかめサラダ 牛乳
<産地情報>
にんいく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) りんご(青森) キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎) 豚肉(茨城)

1月21日(金)

画像1
ごはん めひかりの磯辺揚げ 白菜の甘酢和え さつま汁 牛乳
<産地情報>
はくさい(茨城) にんじん(千葉) こまつな(東京) だいこん(神奈川) さつまいも(千葉) ねぎ(茨城) こんにゃく(群馬) めひかり(愛知)

1月20日(木)

画像1
すき焼き風丼 じゃがいものみそ汁 カルピスゼリー 牛乳
<産地情報>
しょうが(高知) にんじん(千葉) はくさい(茨城) えのき(長野) ねぎ(茨城) たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) こまつな(東京) こんにゃく(群馬) 豚肉(茨城)

1月19日(水)

画像1
ごはん 豚からあんかけ 切干大根のナムル もずくと豆腐のスープ 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉) もやし(栃木) きゅうり(宮崎) ねぎ(茨城) こまつな(東京) ねぎ(茨城) 豚肉(茨城) もずく(沖縄) 卵(青森)

3年生 体育

画像1画像2画像3
体育で4分間のかけ足の運動に取り組んでいます。この日のめあては、一定のペースで走りきることでした。歩いたり立ち止まったりせず、自分のペースを守り、最後まで運動することができました。友達を応援したり、周回数を数えて伝えたりなど、友達の運動を気持ちよく支えようとする姿が大変立派でした。

1月18日(火)

画像1
ココアトースト コーンシチュー ブロッコリーと大根のサラダ ジョア
<産地情報>
しょうが(高知) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) しめじ(長野) じゃがいも(北海道) ブロッコリー(愛知) だいこん(神奈川)

1月17日(月)

画像1
鮭とじゃがいもの混ぜごはん れんこんの炒め煮 沢煮椀 みかん 牛乳
<産地情報>
じゃがいも(北海道) ごぼう(青森) れんこん(茨城) にんじん(千葉) だいこん(神奈川) ねぎ(千葉) みかん(熊本) こんにゃく(群馬) 鮭(北海道) 豚肉(茨城)

席書会(3〜6年)

画像1画像2画像3
1月12日・13日に席書会がありました。体育館で静かな雰囲気の中、一人一人集中して筆を運んでいました。17日より書き初め展が始まります。ぜひ、子供たちの力強い作品をご覧ください。

今年は寅年ですね

画像1
2022年は「寅年」です。きこえとことばの教室では、通級している児童が掲示板を見て、干支について話をする姿が見られます。今年は何年だったかを考えたり、自分の干支の年まで後何年か数える様子が見られ、教員にとっても季節を感じられる一場面となっています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月14日(金)

画像1
チキンライス ジャーマンポテト レタススープ 牛乳
<産地情報>
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) ピーマン(高知) じゃがいも(北海道) しょうが(高知) レタス(香川)

1月13日(木)

画像1
ごはん さばのみぞれがけ ごま和え 田舎汁 牛乳
<産地情報>
だいこん(神奈川) ねぎ(埼玉) もやし(栃木) にんじん(千葉) ほうれんそう(埼玉) キャベツ(愛知) たまねぎ(北海道) じゃがいも(長崎) こまつな(東京)

1月12日(水)

画像1
七草ごはん 紅白なます 関東雑煮 牛乳
<産地情報>
こまつな(東京) せり(茨城) だいこん(神奈川) にんじん(千葉) さといも(埼玉) はくさい(茨城) 鶏肉(山形)

雪が降っています。

画像1画像2
職員室からの景色です。
校庭全面が真っ白になりました。
 

きこえとことばの教室より

画像1画像2
 きこえ(難聴児)の学習で、中江俊夫さんの「たべもの」の詩をもとに、自分たちだけの詩「たべもの」を作りました。「もこもこ」「ほこほこ」「はりはり」…食べ物の様子や食感、温かさなどからいろいろなことばをイメージしました。
 さて、年末年始は、この時期ならではの料理を多く食べると思います。その料理に込められた願いや意味などをご家族で話題にしていただき、食事を楽しむことも子供たちの学びとなります。
 よいお年をお迎えください。

2年生 セーフティ教室

 本日、1、2年生がセーフティ教室を行いました。株式会社アルソックさんが、防犯標語「いかのおすし」の語呂に合わせて、安全に生活できるよう気を付けることをお話ししてくださいました。
画像1
画像2
画像3

12月23日(木)

画像1
ハヤシライス じゃがいものフレンチサラダ いちごジョア
<産地情報>
にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) キャベツ(茨城) きゅうり(群馬) 豚肉(茨城)

2年生 生活科「町探検の御礼」

 生活科「町のすてきを見つけよう」では、地域のお店や施設に訪問し、町のすてきを見つけることができました。お世話になった地域の方々に感謝を伝えたいと、子供たちの声からお手紙を書いたり、絵のプレゼントを作成したりしました。
 地域の方々へ、家が近い代表児童がお手紙とプレゼントを渡しに行き、直接感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

冬ですが

画像1画像2
 夏みかんのお話です。
 神南小学校正門付近にある夏みかんの木がたくさんの実をつけています。下から見上げると、冬の青空に、葉の緑と実のだいだい色が映えてとても美しいです。
 正門を入ってすぐ、上を見上げてみてください。きっと、元気がもらえると思います。
 秋から冬にかけて大きく育った実が完熟する初夏まで待って食べるために、夏みかんと呼ぶようになったそうです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31