1月21日「チキンライス」

画像1
今日のチキンライスはチキンをごはんの上にのせるようにアレンジしました。

1月20日「おでん」

画像1
今日はおでんがでています。
具材は、だいこん・にんじん・ちくわぶ・ちくわ・さつま揚げ・がんもどき・こんにゃく・じゃがいも・こんぶと、具沢山でした。

1月19日小松菜のごまじゃこ和え」

画像1
今日は小松菜のごまじゃこ和えがでています。
ごまとじゃこがたっぷりでおいしく仕上がっていました。

校内書き初め展

月曜日より「校内書き初め展」が始まりました。各学年の作品をお互いに鑑賞します。
画像1

1月18日「トンファン」

画像1
今日は「トンファン」がでています。
トンファンは 沖縄の宮廷料理の1つです。
漢字で書くと「豚飯」と書きます。
給食では、豚肉・にんじん・ねぎ・油揚げ・こんぶ・えだまめを入れました。

1月17日「ゆうやけシチュー」

画像1
今日はゆうやけシチューがでています。
鶏肉・たまねぎ・にんじん・マッシュルーム・じゃがいも・大豆・ホタテなどが入り、具沢山です。

中休み

今日も朝は、かなり冷え込みました。中休みになると少し暖かくなりました。子供たちは、元気に外遊びをしていました。
画像1

1月14日「四川豆腐」

画像1
今日は四川豆腐がでています。
厚揚げに豚肉・エリンギ・白菜・にんじん・ねぎ・グリーンピースなどが
入り具だくさんでした。

1月13日「松風焼き」

画像1
今日は松風焼きがでています。
松風焼きはおせち料理の1つです。
給食では、紙のカップに入れて焼きました。

書き初め会 2日目

今日は、書き初め会2日目でした。1・2時間目に3年生、3・4時間目に6年生が体育館で行いました。3年生は、初めての毛筆での書き初めでした。6年生は、画数の多い文字を一画一画丁寧に書いていました。
画像1
画像2

書き初め会

冬休みが終わり、昨日より授業が再開されました。
今日は、体育館で4年生と5年生が書き初め会を
行いました。
集中して取り組んでいました。

画像1
画像2

1月12日「おしるこ」

画像1
本日から今年の給食がはじまります。
安全でからだにやさしい給食を作っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
昨日は、鏡開きでした。
給食では鏡開きにちなんで「おしるこ」がでています。
白玉団子をお餅に見立ています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

特別支援学級だより

給食だより