きこえとことばの感染症対策について![]() ![]() ![]() ・感染症予防のポスターを掲示 ・パーテーション(ついたて)の設置 ・毎指導後の消毒 ・指導内容に応じてフェイスガードやクリアマスクの利用 などを行い、子供たちが安心して通えるように気をつけています。 (※基本的には通常のマスクを使用していますが、ことばの学習の一環で、口の開け方を確認するなどの必要があったときに、細心の注意を払いながら、短時間、クリアマスクの使用などをします) 5月20日(木)![]() <産地情報> もやし(栃木) にんじん(徳島) ほうれん草(群馬) キャベツ(茨城) ごぼう(埼玉) 大根(千葉) じゃがいも(鹿児島) ねぎ(千葉) こまつな(東京) 鮭(北海道) 豚肉(宮崎) 2年生 生活科![]() ![]() ![]() きこえとことばの教室から![]() 職員室にいる教員は、あいさつをする子供の表情や姿勢、声の調子、発音の様子などを確認しています。 これから雨が多い時季になりますが、雨にも負けず元気に通ってきてほしいと思います。 5月19日(水)![]() <産地情報> にんにく(青森) 生姜(高知) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) りんご(青森) キャベツ(茨城) きゅうり(群馬) コーン(北海道) 豚肉(宮城) 5月18日(火)![]() <産地情報> たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) さつまいも(千葉) 小松菜(東京) なめこ(山形) ねぎ(千葉) りんご(青森) 卵(栃木) 大豆(北海道) 5月17日(月)![]() <産地情報> にんにく(青森) もやし(栃木) きゅうり(群馬) にんじん(徳島) たまねぎ(北海道) セロリ(静岡) じゃがいも(長崎) キャベツ(愛知) 鶏肉(鹿児島) 鶏ガラ(青森) 大豆(北海道) 5月14日(金)![]() <産地情報> 生姜(高知) ごぼう(青森) もやし(栃木) 大葉(愛知) ほうれん草(茨城) にんじん(徳島) ねぎ(茨城) たくあん(宮崎) もずく(沖縄) 豚肉(宮崎) 図工室から![]() ![]() 取り組んでいました。 5月13日(木)![]() <産地情報> にんにく(香川) 生姜(高知) にんじん(徳島) ねぎ(茨城) にら(茨城) もやし(栃木) 小松菜(東京都) オレンジ(佐賀) 鶏ガラ(青森) 豚骨(青森) 豚肉(宮崎) きこえとことばの教室から![]() こいのぼり、花しょうぶ、風薫る・・・ 季節を感じる言葉を集めました。 5月12日(水)![]() <産地情報> グリンピース(福岡) 生姜(高知) ねぎ(茨城) きゅうり(群馬) にんじん(徳島) たまねぎ(佐賀) にら(栃木) 切干大根(長崎) 卵(栃木) 鶏肉(鹿児島) きびなご(鹿児島) たてわり班活動【班つくりなかよし会】![]() ![]() Teamsで開会式をした後、それぞれの班で6年生の班長が中心となって自己紹介をしたり、自己紹介に関するゲームをしました。短い時間でしたがどきどきとわくわくが入り混じる素敵な時間でした。 これから、一年間楽しく活動できるように6年生も意気込んでいます。 5月11日(火)昼休み![]() ![]() 5月に入り、暖かい日や暑い日が増えてきました。休み時間には、子供たちが半袖で元気よく遊ぶ姿もたくさん見られます。気温に合わせて、上着を着たり、脱いだりして服装を調節している子供たちも多くいました。 5月11日(火)![]() <産地情報> にんにく(青森) 生姜(高知) セロリ(茨城) にんじん(徳島) たまねぎ(佐賀) じゃがいも(鹿児島) キャベツ(神奈川) きゅうり(群馬) コーン(北海道) 鶏ガラ(青森) 豚骨(青森) 豚肉(熊本) 5月10日(月)![]() <産地情報> にんじん(徳島) たまねぎ(佐賀) キャベツ(神奈川) きゅうり(群馬) 冬瓜(沖縄) ねぎ(茨城) 卵(栃木) 豚肉(宮崎) わかめ(徳島) お便りボックス![]() スマホを使っていないなど、紙でのお便りが欲しい方はお取りください。 5月7日(金)![]() <産地情報> もやし(栃木) にんじん(徳島) きゅうり(群馬) 小松菜(東京) コーン(北海道) あおさのり(愛知) さわら(韓国) 掲示板![]() 5月6日(木)![]() <産地情報> たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) じゃがいも(長崎) キャベツ(愛知) 小松菜(東京) マッシュルーム(岡山) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(青森) 豚骨(青森) コーン(北海道) |
|