参加者募集 原宿地区美化推進委員会「統一美化活動」
12日(日)に統一美化活動が行われます。
参加希望者は9時30分に東郷神社大鳥居前集合です! ![]() 12月10日(金)献立![]() ・酢鶏 ・きくらげスープ 今日のスープの大根は原宿外苑産です!校庭の横の花壇と袋を使って育てた大根。無農薬ですが売り物に負けない良い状態で、美味しくいただきました! 原宿外苑大根 ついに給食へ![]() この夏に土づくり(雑草取り→耕し→施肥)からスタートして、9月に種まき・間引き、そして12月まで4カ月にわたって育ててきた原宿外苑大根。ついに給食としていただくことになりました。 産直で超新鮮な大根を味わってほしいと思います。 原宿外苑大根 明日の給食用の収穫![]() ![]() ![]() 明日の給食では6.8kgの利用とのことで6本ほど給食室に納入しました。最大サイズの大根で重量が1本2.9kgありました。 明日の給食が楽しみです。 原宿外苑大根 収穫第2弾![]() ![]() ![]() 大小様々ですが・・・ざっと洗って持ち帰りますのでよろしくお願いいたします。 収穫後に重量を計測して写真撮影、東京都の中学生大根栽培コンテストに参加します。 【生徒会活動:体育委員会】Winter CUP 2021 女子決勝![]() ![]() ![]() 12月9日(木)献立 ワンダフル給食![]() ・アッシパルマンティエ ・ミネストローネ 朝一番でマッシュポテトとミートソースも作り、容器に入れて焼き上げました。ミートソースはカレー風味で食べやすく、好評でした。 12月8日(水)献立![]() ・鯖の味噌煮 ・土佐和え ・大根のみそ汁 鯖は回転釜で煮込みました。味が染みていて美味しかったです。 12月7日(火)献立![]() ・春雨のごま酢和え ・きのこスープ ・みかん チャーハンは回転釜でしっかり炒めて作っています。一度では無理なので、4回に分けて作りました。 大根の収穫を行いました![]() ![]() 原宿外苑大根 収穫第1弾![]() A組とC組は、天候にもよりますが明後日の収穫の予定です。 収穫後には重量を計測して東京都の中学生大根栽培コンテストに参加する予定です。 明後日には教員チームの大根も収穫して10日の給食の食材となる予定です。 春に向けて その2 「秘密」の花壇![]() 春に向けて「花(チューリップ)いっぱい大作戦」![]() ![]() ![]() 来春が楽しみです。 冬の花壇![]() ![]() ![]() 人権週間![]() 本校でも人権週間の取組として生徒会による「Love Tree 大切な人へのメッセージ」を作成しました。昇降口に10日まで掲示します。 そして12月10日「世界人権デー」にあわせて東京人権擁護委員協議会渋谷地区の委員の皆様がゲストティチャーとして来校して2年生での授業を行います。 12月6日(月)献立![]() ・大根と厚揚げのピり辛炒め ・むらくも汁 むらくも汁は溶き卵が汁の中に広がり、それが空にたなびく「むらくも」のように見えることから付いた名前だそうです。きれいなむらくも汁が出来上がりました。 12月3日(金)献立![]() ・かき揚げ丼 ・即席漬け ・味噌汁 かき揚げは一人一つです。崩さないように揚げるのが大変だと調理さんが話していました。 12月2日(木)献立![]() ・カリカリ油揚げ入りお浸し ・豚汁 ごはんに入れる鮭は生鮭を給食室で焼き、丁寧にほぐして混ぜています。お浸しの油揚げは短冊に切ってオーブンで焼き、混ぜました。カリカリの食感が楽しめる料理です。 12月1日(水)献立![]() ・ミートローフ ・フレンチサラダ ・マカロニスープ ミートローフはしっかりとした厚さがありましたが、柔らかく焼きあがっていました。マカロニスープは、ABCのマカロニを使用しました。それなりの量があったので、A〜Zまで入っていたのではないでしょうか。 原宿外苑大根 もうすぐ収穫です![]() 2年生の1人1本育てている大根も12月中には収穫して各家庭に持ち帰る予定です。 |
|