5年生 運動会![]() ![]() ![]() 第一部では、体育で学習したことを使って創造し、第二部ではフラッグを使って団結を表しました。使う曲や表現で何に取り組みたいかなどアンケートをとり、それを基に実行委員中心に考えました。本番では、5年生の創意工夫や団結を見ている方々に魅せることができました。 秋といえば・・・![]() スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋などの言葉が浮かびます。 きこえとことばの教室では、季節に関わる言葉を掲示したり、子供たちが考える「秋といえば・・・」を書いたものを掲示したりしています。 11月9日(火)![]() <産地情報> ごぼう(埼玉) にんじん(北海道) だいこん(千葉) しめじ(長野) ねぎ(茨城) こまつな(東京) もやし(栃木) きゅうり(群馬) さつまいも(千葉) 11月8日(月)![]() <産地情報> たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) だいこん(千葉) もやし(栃木) じゃがいも(北海道) たまご(青森) きこえとことばの教室から![]() 「しりとり」は、幼児の遊びと思われがちですが、実は工夫次第で高学年や大人も楽しめることば遊びです。 例えば、地名や国名、動植物の名前、鉄道の駅名などの条件を付けることで難易度がぐっと上がります。趣味や興味の幅も広がるかもしれません。秋の夜長、辞書や図鑑、地図などを見ながら、しりとりで楽しいひと時を過ごしてはいかがでしょうか。 6年生 運動会「日本×神南」
6年生は、実行委員会が中心となって内容・練習計画・動きを考えて取り組みました。日本の伝統的な踊りをチームごとに踊り、最後には全員で「ソーラン節」を踊りました。本番直前には、6年生全員で円陣を組んで気合を入れ、神南の最高学年として団結した姿を皆さんにお届けすることができました。
![]() ![]() ![]() 4年生 運動会![]() ![]() ![]() 2年生 運動会![]() ![]() ![]() 11月5日(金)![]() <産地情報> にんにく(青森) もやし(栃木) こまつな(千葉) にんじん(北海道) 鶏肉(北海道) 11月4日(木)![]() <産地情報> にんじん(北海道) さといも(埼玉) いんげん(沖縄) ねぎ(山形) たまご(青森) 1年生 運動会![]() ![]() ![]() 11月2日(火)![]() <産地情報> しょうが(高知) にんじん(北海道) はくさい(長野) ねぎ(山形) もやし(栃木) こまつな(埼玉) こんにゃく(群馬) 豚肉(茨城) 6年生(運動会速報)![]() ![]() 6年生の種目は、80m走、表現「日本×神南」です。 子供たちは、練習の成果を発揮できるよう頑張ります。 温かいご声援をお願いいたします。 3年生(運動会速報)![]() ![]() 3年生の種目は、50m走、表現「すてき発見!”YOU MAKE SHIBUYA“」です。 5年生(運動会速報)![]() 5年生の種目は、80m走、表現「5年生メドレー2021〜創造・団結〜」です。 4年生(運動会速報)![]() ![]() ![]() 4年生の種目は、50m走、表現「復活!大向音頭〜つなげよう神南レガシー〜」です。 2年生(運動会速報)![]() 2年生の種目は、30m走、表現「全力!ぼくらのABC」です。 1年生(運動会速報)![]() ![]() ![]() 各学年の運動会練習の様子をお知らせします。 こちらの写真は1年生です。 1年生の種目は、30m走、表現「JTS〜神南の、とっても元気でかっこいい、少年少女団〜」です。 10月29日(金)![]() <産地情報> キャベツ(群馬) えのき(長野) こまつな(東京) 鶏肉(北海道) たまご(青森) 10月28日(木)![]() <産地情報> しょうが(高知) にんにく(青森) ねぎ(茨城) こまつな(東京) にんじん(北海道) もやし(栃木) |
|