12月15日(水)![]() <産地情報> にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) セロリ(静岡) じゃがいも(北海道) にんにく(青森) かぶ(千葉) パセリ(千葉) 豚肉(茨城) 2年 国語「馬のおもちゃを作ろう」の学習![]() ![]() ![]() 学習の最後には、友達と読み合い、伝え合う学習をしました。読んだ感想を付箋に書き、友達と伝え合いました。 きこえとことばの教室![]() 渋谷消防署の見学をさせていただきました (3年生)![]() ![]() 大きくてかっこいい消防車両を見たり、消防士さんたちの仕事についてお話を聞いたりと、たくさんのことを学べたようです。 渋谷消防署の皆様、ありがとうございました! ふたば 教材紹介![]() ・「聞く・話す」の学習態勢を整える ・話型に沿って話す ・自己、他者理解を促す ことをねらいとして学習しています。 小集団では友達同士で質問をしあいながら、興味をもって相手の話を聞く姿が見られました。 12月14日(火)![]() <産地情報> にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) チンゲンサイ(千葉) もやし(栃木) ピーマン(茨城) にんじん(千葉) こんにゃく(群馬) 豚肉(茨城) 12月13日(月)![]() <産地情報> たまねぎ(北海道) ねぎ(千葉) こまつな(埼玉) にんじん(千葉) はくさい(茨城) えのき(長野) りんご(青森) たまご(青森) 車いすバスケットボール体験
12月9日木曜日に、6年生で車いすバスケットボール体験がありました。恵比寿ロータリークラブの皆さんにご協力いただき、シドニーパラリンピックでキャプテンを務められていた根木慎志さんをお迎えしました。車椅子でのリレーや車いすバスケットボールを試合形式での体験に子どもたちは大興奮でした。根木さんのお話では、「一人ひとり違うからこそ1つになって向かっていくことが楽しい」など心に残るお話をいただきました。卒業に向けて、素敵な人生観も学んだ時間になりました。
![]() ![]() ![]() 12月10日(金)![]() <産地情報> しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) しめじ(長野) キャベツ(愛知) きゅうり(群馬) 12月9日(木)![]() <産地情報> にんじん(千葉) かぶ(千葉) しょうが(高知) ねぎ(千葉) たまご(青森) 12月8日(水)![]() <産地情報> なす(栃木) にんにく(青森) ねぎ(千葉) たまねぎ(北海道) えのき(長野) にんじん(千葉) はくさい(茨城) こまつな(東京) カレイ(北海道) 社会科見学へ行ってきました!(3年生)
12月7日(火)に社会科見学へ行ってきました。
行先は、渋谷区役所、十号通り商店街(笹塚)、代々木公園(昼食休憩)、白根記念博物館と盛りだくさんでした。 実際に商店街を見て歩いたり、インタビューを通して働く人の思いに触れたりし、たくさんのことを学ぶことができたようです。 ![]() ![]() ![]() 百葉箱が新しくなりました。![]() ![]() 中には、温度計・大気汚染計測機器等が入っています。 ふたばの教材の紹介です。![]() 「ヒットマンガ」はマンガの1コマが描かれていて、吹き出しが空白になっているカードです。その1コマに当てはまりそうなセリフを考えて相手に言い、相手はそのカードがどれかを当てる学習です。描かれた場面やキャラクターの表情からセリフを考えるには、想像力とセンスが必要です。自分がセリフを言ったカードを当ててもらったり、相手が言ったカードを当てられると、とてもうれしいです。 12月7日(火)![]() <産地情報> にんじん(千葉) こまつな(東京) しょうが(高知) はくさい(茨城) ねぎ(千葉) みかん(熊本) 豚肉(茨城) 自由進度学習![]() ![]() ![]() 12月6日(月)![]() <産地情報> たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) きゅうり(群馬) もやし(栃木) こんにゃく(群馬) 豚肉(茨城) ふたば「フレキサースイング・ホーススイング」![]() ![]() 12月3日(金)![]() <産地情報> にんにく(青森) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) もやし(栃木) キャベツ(愛知) じゃがいも(北海道) 2年生 遠足(その2)![]() ![]() ![]() 学年全員が、仲良く、思い切り遊んでいます。 近所の未就学児もいますが、気が付くと、上手にゆずりながら遊んでいます。 |
|