11月5日「茎わかめサラダ」![]() 茎わかめにくわえ、にんじん・もやし・きゅうりを入れてごま油のドレッシングで味付けしました。茎わかめのシャキシャキとした歯ごたえがおいしかったです。 渋谷スカイ 6年生
11月2日(火)6年生が、招待を受け「渋谷スカイ」に出かけました。地上230mからの景色を堪能しました。
![]() ![]() ![]() 11月4日「大根とゆず皮のおひたし」![]() ゆずの皮としぼり汁を使ったおひたしです。食べやすいようにかつお節も加え、ほんのりゆずの香りがしておいしかったです。 11月2日「ルーローファン」![]() 甘辛く煮こんだ豚肉を汁ごとごはんにかけて食べます。 運動会
天候に恵まれ、運動会を実施できました。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会となりました。最上級生として、自分の種目だけでなく、様々な場面で力を発揮しました。今年の優勝は赤組、準優勝は白組でした。保護者の皆様、運営にご協力いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 前日準備完了
いよいよ明日は運動会本番です。午後教職員で前日準備作業を行いました。明日は実施できそうな天気予報です。よろしくお願いします。
![]() ![]() 10月29日「ながやとゼリー」![]() オレンジゼリーの上にみかん缶・桜の型で型抜きしたカルピスゼリーを飾りました。明日は運動会です。ゼリーに応援の気持ちを込めました。 1年生 生活科見学
1年生が、生活科見学に出かけました。芋掘りとどんぐり拾いをしてきました。掘った芋は、お土産に持って帰りました。どんぐりは、この後生活科の学習で使います。
![]() 10月28日「パンプキンパイ」![]() パイという献立名ですが、かぼちゃペーストを餃子の皮で包んで油で揚げました。パイのようなサクサクとした食感でおいしかったです。 10月27日「ハヤシライス」![]() 運動会に向けて 2
今日の写真は、2時間目の1年1組の様子です。音楽に合わせて楽しそうに練習していました。今年は、学級ごとの練習を行っています。
![]() 運動会に向けて
4時間目、2年2組が運動会の練習をしていました。朝雨が降っていましたが、天気が回復し、校庭で練習できました。
![]() ![]() 10月26日「大根と鶏肉の旨煮」![]() クラブ活動
本日クラブ活動を行いました。今年度活動するのは初めてです。楽しそうでした。屋内運動クラブとボードゲームクラブの様子です。
![]() ![]() 10月25日「まいたけご飯」![]() まいたけをはじめ、しめじ・、油揚げ・グリーンピース・ごまが入っていました。ほんのりまいたけの香りがして秋を感じる献立でした。 運動会 スローガン
代表委員会で、全校からの意見を基にして運動会のスローガンを決めました。火曜日(19日)の朝の時間、全校に向けて発表しました。この横断幕は、代表委員会の子供たちが作成した力作です。
![]() 10月22日「チンゲン菜のスープ」![]() チンゲン菜の他に、鶏肉・にんじん・ねぎ・えのきが入っています。 仕上げにすったごまを加えて香ばしく仕上げました。 5・6年生 スポーツティーチャー
21日(木)、今日は晴れたので校庭で実施できました。正しいフォームで走る練習、走り幅跳び・走り高跳びの練習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() たてわり班遊び![]() ![]() 10月20日「菊のあんかけごはん」![]() コロナ対応のため10月に延期となりました。 菊の入ったあんかけごはんです。 ごはんの上に具沢山のあんがかかりおいしかったです。 |
|