1年 臨川フェスティバル(作品展)に向けて

 臨川フェスティバル(作品展)に向けて、図工「できたらいいな こんなこと」、「あそぼうよ、パクパクさん」の学習に取り組んできました。
 絵の具の色づかいや、色画用紙の使い方を工夫し、思い思いに表現しています。
 臨川フェスティバルで、ぜひご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 たのしい あきいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「たのしい あきいっぱい」の学習では、前期から地域の方と一緒に育てたさつまいもを収穫しました。
 広尾保育園との交流で、収穫したさつまいもを届けました。後日、保育園児が焼き芋にして、学校まで届けてくれました。教室がみんなの笑顔と秋の香りでいっぱいになりました。

1年 リース作り

 生活科では、一人一人が育てたあさがおのつるとさつまいものつるを使って、リース作りをしました。
 どんぐりや、まつぼっくりなどで飾り付けをし、一人一人の個性あふれるリースが完成しました。お家に持ち帰って飾るのが楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 音楽

5年生の音楽では、旋律づくりに挑戦しています。指定の和音に合う旋律をそれぞれで考え、みんながつくった旋律を組み合わせて一つの曲にしました。今後、自分たちがつくった曲を鉄琴やトーンチャイムで演奏し、作曲コンサートを開催して聴き合う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨川フェスティバル(作品展)に向けて

楽しんで図工に取り組んでいます。写真は、作品を作り始めたところで、絵の具で積み木を描いたり、カッターで紙をぐにゃぐにゃに切ったりしています。この後豊かに発想を広げ、自分だけの素敵な作品に仕上げていきます。12月3日(金)4日(土)の臨川フェスティバルを、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学

画像1 画像1
11月19日6年生は、鎌倉、江の島へ社会科見学に行きました。
鶴岡八幡宮を見学した後に江の島でのグループ行動をしました。
お天気がよく、友達との絆を深めていました。

4年生野球教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日、4年生は読売巨人軍の選手による野球教室がありました。今回は特にボールの投げ方を教わりました。選手に投げるこつを教わり、友達とキャッチボールをしたり、バックホームゲームを楽しんだりして充実した時間を過ごしました。

2年生の音楽

 2年生はこの季節にぴったりな曲「かぼちゃ」に取り組みました。
「一人じゃ運べない、二人じゃ運べない、三人でも運べない、みんなでよいこらしょ!」という歌に合わせて、演奏する打楽器を当てはめ、楽しい演奏になるように工夫をしました。発表会は「いろいろな表現があっておもしろい!」と盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学児検診のお知らせ

11月4日(木)就学児検診を実施します。
受付時間は13時20分〜13時50分です。
お待ちしております。

最近の学習

算数で、かけ算の学習を始めました。おはじきを使ってかけ算の場面を表した後に、九九を覚えていきます。子供たちは張り切って練習していますので、ご家庭でもぜひ聞いてあげてください。
また、生活科では、町たんけんの学習に入りました。最初は全員一緒に地域を歩き、もっと知りたいところを決めたらグループごとに探検にでかけます。先日は学校からたこ公園、社教館と歩きました。次回は広尾商店街の方に行く予定です。安全に気をつけて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にん!にん! にんじゃになろう!!

体育「にん!にん! にんじゃになろう!!」では、忍者になるためにさまざまな動きを経験しています。くるくると体を回転させたり、ねらったところにボールを転がしたり、友達と一緒に日々忍者修行に励んでいます!
画像1 画像1 画像2 画像2

マーチングバンド活動 再開!

緊急事態宣言の解除に伴い、感染症対策を講じながらマーチングバンド活動を再開しました。久しぶりの楽器練習、子どもたちは張り切って練習に取り組んでいます。11月6日の運動会では6年生、12月18日の移杖式では5・6年生が演奏を披露します。あたたかく見守っていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 避難訓練

10月20日(水)に火事を想定した避難訓練を行い、1年生は二次避難として臨川四季の森公園へ行きました。臨川四季の森公園にあるベンチは、災害があった際にコンロや、トイレの代わりになることなどを副校長先生に教えていただきました。
画像1 画像1

日本語学習交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語の学習の時間では、6年生と1年生が交流をしています。日本で苦労したことや、日本語をどのように覚えていったのか話したり、学校内を探検して6年生が1年生に場所の説明を日本語で説明し、訳してあげたりしていました。

つくし学級

1組 つくしの廊下にある多機能トイレ。車いすに乗って普通のトイレとの違いを調べると、多機能トイレなら車いすでもとてもスムーズに利用できることがわかりました。
2組 道徳で車いすラグビーの試合を見て、勝負で負けた時の気持ちや次に向かう姿勢を考えました。その後、選手に手紙を書いています。
3組 理科で空気の実験中。空気砲に煙を入れて、目に見えない空気の動きを見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「せんの かんじ いいかんじ」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の「せんの かんじ いいかんじ」では、初めての絵の具体験でした。好きな色で自由に線を描き、オリジナルのTシャツを作りました。一人一人の個性あふれる、色とりどりのTシャツが完成しました!

「みずで あそぼう!」

生活科の「みずで あそぼう!」では、身の回りの物を使って、どんな遊びができるかを考えました。ペットボトルで水鉄砲を作り的当てをしたり、モールやうちわやハンガーなどの形を変えたりしてしゃぼん玉で遊びました。校庭には、的に水が命中して喜ぶ子供たちの声が響き、大小様々なしゃぼん玉が漂っていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

分散登校とオンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は4〜6年生は分散登校で半数ずつの登校し、席の間隔を広く取りながら学習しました。
家庭学習の子供たちは、教室の子供たちと一緒にTeamsでオンライン学習もしました。

制約がある中での学習でしたが、子供たちは本当によくがんばりました。

つくし学級

1組 パラリンピック開会式のバイオリニストのことを音楽を通して学習しました。
2組 秋さがしの学習で、ブドウや木の実、トンボやコオロギを見付けて観察しました。
3組 大切に育てたカイコの繭を使って糸取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育「ボールなげ入れゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、ボールなげ入れゲームをしています。
「どうしたら、得点を取ることができるかな?」「人がいない遠くに投げたらいいと思うよ!」
作戦を考えて、試合に臨みました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

つくし学級だより

ダウンロード書類

PTA