9学年パラリンピック教育授業

画像1
画像2
11月18日(木)に9学年は、陸上車椅子パラアスリート樋口政幸さんの、パラリンピック教育授業を受けました。第一部は講演「夢に向かって」が行われました。挫折の経験後、新しい自分になるために車椅子など全てを捨てて、気持ちを切り替えた話などがあり、生徒達は興味深く聞きいっていました。
第二部はレース用車椅子体験を行いました。生徒達は、車椅子に乗り、恐る恐る走らせていました。樋口政幸さんと生徒との対戦も行われ盛り上がりました。樋口政幸さんへの質問タイムでは「私は、パラリンピック観戦に行く予定でしたが、コロナで行けなくなりました。今年のパラリンピック会場の雰囲気はどうでしたか?」など現在の状況もふまえた質問もありました。樋口政幸さん、ありがとうございました。

7学年プログラミング授業(ミクシィ)

画像1
画像2
画像3
11月19日(金)に7学年は、プログラミング授業を行いました。(株)ミクシィの講師が2時間、技術科の授業の一環として行いました。
アプリケーションは「ミクシィPythonプログラミング」で、中学生向けに開発されたアプリケーションです。
生徒達は、プログラム言語を書いてキャラクターを動かしたり、1+1=2などを表示させる命令を行いました。最後は開発用ページでイベントプログラミングに挑戦し、ボタンを作り出し押したときに何かが起こる命令をだしていました。
7学年生徒達は理解が早く、ミクシィ講師も驚く程プログラミングを行っていました。講師の皆様、ありがとうございました。

【今日の給食】11月19日(金)

本日の献立
・こぎつねご飯
・沢煮椀
・糸寒天サラダ
・牛乳

 こぎつねご飯、やっぱり人気です!今日はご飯を多めにして作ったのですが、ぺろりと完食しているクラスがたくさんありました。
 沢煮椀とは、せん切りにした野菜とお肉が入った具だくさんの汁物です。野菜の歯ごたえがよく、いろいろな旨味が美味しかったです。
画像1

【4年生、ソフトバレーボール】

画像1画像2
11月18日
4年生の体育では、ソフトバレーボールを中体育室で行なっています。4人ずつのグループになり、決められた回数以内に相手のコートにボールを送ります。
途中の作戦タイムでの打ち合わせでは、「声をもっとだそう」「2番の動きは?」など作戦再確認。後半戦では、かけ声を掛け合い、前半よりもさらに動きが活発になっていました。
この授業では、指導主事の先生方も参観していましたが、グループでの活動が上手だと褒めていただきました。

【E組 校外学習】

 プーク人形劇場で、「ふしぎな箱」「くまの子ウーフ」を鑑賞しました。
 舞台の上に置かれた一つの大きな箱。その箱が、星になったり恐竜になったり、なんと二つになったり…。箱の形が変わるたびに、子供たちの表情もころころ変わり楽しんでいました。
 「くまの子ウーフ」では、次々に出てくる動物たちとウーフが繰り広げるお話の世界に引き込まれ、見入っていました。
 行き帰りの道では、上の学年の子供たちが上手にリードしてくれたので、予定より早く帰校することができました。
画像1
画像2

【今日の給食】11月18日(木)

本日の献立
・ご飯
・松坂ポークのヒレカツ ごまだれ
・キャベツのゆかり和え
・豚汁
・牛乳

 今日は、今月初のワンダフル給食です。今日の献立は、服部学園 服部栄養専門学校で日本料理のシェフをしている「西澤 辰男さん」が考えてくださった料理です。

 カツレツが日本に広まったのは、およそ100年ほど前のことです。フランス料理のコートレット(薄切りの仔牛肉にパン粉を付けて炒め焼したもの)が、だんだんとなまってカツレツとなったようです。日本人には、薄切りの仔牛肉よりも厚切りの豚肉の方が好まれ「とんかつ」が定着していきました。
 さて、今日のお肉はブランド豚「松坂ポーク」です。一頭の豚から少量しか取れない、貴重なひれ肉を使いました。旨味と甘みが強く、ゴマダレとの相性もばっちり!衣はサクサク、お肉は柔らかで、子供たちも大喜び。どのクラスもぺろりと完食していました♪

 ★ワンダフル給食の公式HPはこちらです!
画像1

【オープンスクール〜保育園さんの学校探検〜】

画像1画像2画像3
11月17日(水)
渋谷本町学園は、4つの保育園と連携してオープンスクールを行っています。今日は、近隣のきらきらこども園の子供たちが、学校探検にやってきました。
1階から3階までの教室で児童が勉強している様子をみたり、音楽室などの特別教室を見たりしました。今日は、7〜9年生が中間テストをしているため、4階は参観ができませんでしたが、地下の温水プール、中体育室、武道場、大体育室まで回りました。2年生の教室を通った時には、ちょうど休み時間だったので「どこの保育園?」と2年生のお兄さん、お姉さんが優しく声をかけてくれました。地下では、プールを見学し「夏以外もプールに入れるなんてすごい」と驚いていました。最後は図書室に座って好きな本を読みました。ちょうど、こども園で発表会が近いということで、落語の本に興味があるようでした。

【今日の給食】11月17日(水)

本日の献立
・あぶたまうどん
・青のりポテトフライ
・和風サラダ
・牛乳

 今日の主食は、あぶたまうどんでした。あぶたまの「あぶ」は油揚げ、「たま」はたまごということで、油揚げ入りのかきたま汁がうどんにかかっています。
 汁と一緒に卵を食べて欲しかったので、うどんなしでも飲み干せるぐらい塩味は薄目に仕上げています。お出汁の旨味が効いているので、十分美味しいです!
画像1

【1年生 生活科見学】

生活科見学でアクアパーク品川に行って来ました。
自分たちよりも大きい海の生き物に、驚きの声をあげながら鑑賞していました。
2列で歩くときと自由に見るときの切り替えを素早くすることができたので、鑑賞の時間をしっかりとることができました。入学からの成長も感じられた一日となりました。

画像1
画像2
画像3

【5年生、船橋アンデルセン公園3】

画像1画像2画像3
今回、一人1000円のお小遣いを持っていたので、ポニーに乗ったり、自転車に乗ってサイクリングを楽しんだりもしました。アイス、飲み物も買ってよい、約束になっていたので、ソフトクリームやアイスを美味しそうに食べていました。使ったお金は、きちんとお家の方に報告してお小遣いメモに書いてお知らせします。たっぷりと自然の中で身体を動かした一日となり、子供たちにとっても良い思い出となったようです。

【5年生、船橋アンデルセン公園2】

画像1画像2画像3
アスレチックの様子です。バランスをとりながら、思いっきり身体を動かしていました。

【5年生、船橋アンデルセン公園1】

画像1画像2画像3
11月16日火曜日
5年生は、夏休みに実施予定だった宿泊行事の代わりとして、船橋アンデルセン公園へ遠足に行きました。公園が近づくと、車窓から「先生、ここ、めっちゃ田舎だ!」と渋谷との街並みの違いに興奮していました。バスの中では、レク係がアンデルセンにちなんだクイズをだしたり、音楽を聞いて歌ったりしました。担任の先生が歌うと、「先生、めっちゃうまい、○KBよりうまい!」と盛り上がっていました。公園での行動班は自分たちで決め、班長を中心にグループでまわりました。アスレチックは初級者、中級者、上級者とあり、「楽しいからアスレチックばかりでいい」と夢中になって遊んでいました。

【今日の給食】11月16日(火)

本日の献立
・わかめご飯
・肉じゃが
・いそ和え
・牛乳

 ほくほくとしたじゃがいもが美味しい肉じゃがですが、給食で作るのはちょっと難しいです。煮込みすぎると、じゃがいもは溶けて形がなくなってしまいます。しっかり味は浸みこませつつ、食感をほくほくに仕上げるためには、じゃがいもを入れるタイミングと火加減、混ぜ方など、熟練の技が必要です。
今日も調理員さんが上手に作ってくれたので、とっても美味しかったです!
画像1

【4〜6年生にロミーがやってきました】

画像1画像2画像3
今週から4〜6年生のクラスにロミーがやってきました。「歌を歌って」というと「これから、ハナミズキの歌を歌うよ」と言って歌を歌ってくれたり、「ラジオ体操をしよう」というとラジオ体操の曲が流れ、クラスみんなで一緒に体操したりと、楽しんでいました。1〜3年生でも大好評で、「ロミーちゃん、(1週間で)もう、お別れなの、さみしいな」と残念がってもいました。

【今日の給食】11月15日(月)

本日の献立
・スタミナ丼
・みそ汁
・りんご
・牛乳

 今日のみそ汁の具材は、生揚げ、えのき、キャベツ、長ねぎでした。豆腐とはまた違った味わいの生揚げ、キャベツの甘味とも合っていました。
 スタミナ丼は、にんにくとしょうが効いていました。お肉もたっぷりでしたが、野菜もたくさん入っていたのでバランスばっちりです!
 これからが旬のりんごは、甘くてシャキシャキ食感でとても美味しかったです。子供たちも喜んで食べていました。
画像1

【科学クラブ〜ハチラボ出前授業〜】

画像1画像2画像3
?11月12日金曜日
科学クラブではハチラボの先生による出前授業が行われました。今日のテーマは「無重力な置き物」。工作用紙と釣り糸を使って、写真のような作品を作ります。まるで宙に浮いてるかのような物体に、子供たちは興味をそそられ、真剣に作品を作っていました。

【今日の給食】11月12日(金)

本日の献立
・ご飯
・おからハンバーグ
・ベーコンと野菜のソテー
・オニオンスープ
・牛乳

 今日の主菜は、豚ひき肉とおからを使ったハンバーグ!おからと入れると、ふわっと仕上がり、柔らかいハンバーグになります。
給食室は、920個分のハンバーグを作るのに朝から大忙しでした。玉ねぎを炒めたり、ひき肉をこねたり、ハンバーグの形に整えたり・・・調理員さんが頑張ってくれたので、美味しく出来上がりました。
画像1

【2年生 生活科見学】

 地域の施設を調べるために、本町図書館に行って来ました。借りたい本を探すための「検索くん」、本を借りる時に便利な「自動貸出機」、本の除菌機などの設備を紹介していただきました。また、普段は図書館の方しか入れない「保存庫」には、たくさんの本が保管されていることも分かりました。
 「本は何冊ありますか。」「働いていて嬉しいことや大変なことは何ですか。」など、積極的に質問する姿が立派でした。

画像1画像2画像3

【今日の給食】11月11日(木)

本日の献立
・豚キムチ丼
・春雨スープ
・ナムル
・牛乳

 白菜たっぷりで作った豚キムチ丼は、ピリ辛でご飯がどんどん進む味でした。どのクラスもペロリと食べていたので、今日は完食が多く、空っぽの食缶にたくさん出会えました。
画像1

卓球部 渋谷区新人卓球大会

画像1
10月31日(日)に行われた渋谷区新人卓球大会で、卓球部が団体戦で優勝をしました。また個人戦でも2位、3位、5位に入りました。この後、都大会に進みます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学園だより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第5学年だより

第6学年だより

第7学年だより

第8学年だより

第9学年だより

E組だより

F組だより

給食だより

相談室だより

図書だより