「せんの かんじ いいかんじ」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の「せんの かんじ いいかんじ」では、初めての絵の具体験でした。好きな色で自由に線を描き、オリジナルのTシャツを作りました。一人一人の個性あふれる、色とりどりのTシャツが完成しました!

「みずで あそぼう!」

生活科の「みずで あそぼう!」では、身の回りの物を使って、どんな遊びができるかを考えました。ペットボトルで水鉄砲を作り的当てをしたり、モールやうちわやハンガーなどの形を変えたりしてしゃぼん玉で遊びました。校庭には、的に水が命中して喜ぶ子供たちの声が響き、大小様々なしゃぼん玉が漂っていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

分散登校とオンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は4〜6年生は分散登校で半数ずつの登校し、席の間隔を広く取りながら学習しました。
家庭学習の子供たちは、教室の子供たちと一緒にTeamsでオンライン学習もしました。

制約がある中での学習でしたが、子供たちは本当によくがんばりました。

つくし学級

1組 パラリンピック開会式のバイオリニストのことを音楽を通して学習しました。
2組 秋さがしの学習で、ブドウや木の実、トンボやコオロギを見付けて観察しました。
3組 大切に育てたカイコの繭を使って糸取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育「ボールなげ入れゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、ボールなげ入れゲームをしています。
「どうしたら、得点を取ることができるかな?」「人がいない遠くに投げたらいいと思うよ!」
作戦を考えて、試合に臨みました!

2年 生活科/図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでに書きためてきたミニトマトの観察カードをまとめ、ミニトマトの成長について振り返りました。
 移設された図書室で、本を読みました。まだ貸し出しはできませんが、熱心に本を読む姿が見られました。

9月16日 今日の給食

画像1 画像1
9月16日(木)

ごはん
ジャーマンポテトオムレツ
オニオンドレッシングサラダ
マカロニスープ
牛乳

 今日の給食の「ジャーマンポテトオムレツ」は、じゃがいもを使った献立です。じゃがいもには、加熱しても壊れにくいビタミンCが多く含まれています。

9月15日 今日の給食

画像1 画像1
9月15日(水)
ごはん
家常豆腐
中華スープ
牛乳

 今日の給食の「家常豆腐」は、体に良いたんぱく質を多く含む豆腐をたくさんとれる献立です。

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
9月14日(火)
カレーうどん
大学いも
きゅうりのしらす和え
牛乳

 今日の給食の「きゅうりのしらす和え」は、今が旬のしらすを使った献立です

9月13日 今日の給食

画像1 画像1
9月13日(月)

ごはん
いわしの蒲焼き
和風サラダ
のっぺ汁
牛乳

 今日の給食の「のっぺ汁」は、大分の郷土料理です。肉を使わず、色々な野菜を使って作る料理です。

9月10日 今日の給食

画像1 画像1
9月10日(金)

きのこのミートソーススパゲティ
茎わかめサラダ
パンナコッタ
牛乳

 今日の給食の「きのこのミートソーススパゲティ」は、今が旬のきのこを使った献立です。

9月9日 今日の給食

画像1 画像1
9月9日(木)

ごはん
鶏の照り焼き
ビーンズフライサラダ
コンソメスープ
牛乳

 今日の給食の「ビーンズフライサラダ」は、大豆をかたくり粉をまぶして油で揚げ、野菜・ドレッシングと合わせて作りました。体に良い植物性たんぱく質たっぷりの献立です。

オンライン授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちはタブレットを通して先生の話をしっかりと聞き、手を挙げて発言したり、友達の発表に拍手を送ったりして、積極的に学習に取り組んでいました。
一部システム障害がありました。大変申し訳ございませんでした。

オンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、2〜6年生は午後にオンライン授業を行っています。
(2・3年生は、火・木のみ)

9月8日 今日の給食

画像1 画像1
9月8日(水)

ごはん
すき焼き風煮
田舎汁
牛乳

 今日の給食の「田舎汁」は、にんじん・ごぼう・しめじ・こんにゃく・じゃがいも・豆腐・ねぎを使った栄養たっぷりのみそ汁です。

「しぶや おすすめの本50」読書コンクールのおしらせ

「しぶや おすすめの本50」読書コンクールのおしらせ

1人1点の応募 とします。
作品の裏には・学校名・○年○組・名前・読んだ本の名前 を書きます。
サイズが規定から外れている場合は審査対象外となります。

☆作成時は特に以下の点に注意してください。
(1)  「しぶやおすすめの本50」の中から選んで応募すること。
(2) 感想画、本の帯、POP(ポップ)のいずれも、規定内のサイズであること。
(3) 感想画は、本の挿絵や表紙をそのまま描かないこと。
(4) POP(ポップ)については、「POP作成時の注意事項」を必ず読むこと。
(5) 他の作品の模倣でないこと。
※詳細は「配布文書」の中の「お知らせ」をご覧ください。

1年 きいて きいて どうぶつクイズ

国語の「くちばし」の学習を生かして、クイズ作りに挑戦しました。いろいろな本を読み、クイズに役立つ本を選びました。出来上がったクイズは、普段お世話になっている6年生に聞いてもらっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

陸上スポーツティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日、ゲストティーチャーによる陸上の特別授業を行いました。あいにくの雨模様で、クラスごとに分かれて体育館での実施となりました。
 今回は走るときの腕の振り方と、走高跳の助走の仕方について詳しく教えていただきました。「少し早く走れるようになった気がする!」「最初よりも高く跳べるようになった!」と、興奮気味の子供たち。繰り返し、熱心に練習に取り組んでいました。
 体を動かすことの楽しさや、ポイントを押さえて練習することの大切さを改めて感じることができ、素敵な1時間となりました。

3年 学習の様子

画像1 画像1
小さな卵から産まれて5週目に入ったかいこは、こんなに成長しています!手のひらにのせたり、お世話をすすんでしたりと、3年生の子供たちは積極的に活動しています。
体育では、跳び箱に挑戦しました。手のつく位置やリズムに合わせて、それぞれ目標をもってがんばりました。
画像2 画像2

スイミー日記(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業風景です。「スイミー」という物語を学習しています。ずいぶん前から教科書に載っているお話なので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。この日は、最初に新出漢字練習を練習し「スイミー」の学習に取り組みました。まず、学習する場面を一人一人が音読します。次に、スイミーが出会った海の生き物や様子などについて全員で確かめます。そして、確かめた内容をもとに、スイミーの気持ちになって「スイミー日記」を書きました。友達と読み合って、お互いの日記の良さを発見し合うこともあります。「スイミー」の学習の最後には、子供たち全員が好きな海の仲間を描き、スイミーたちと一緒に遊ぶ海を作る予定です。楽しくて明るい、すてきな海になりそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

つくし学級だより

ダウンロード書類

PTA