保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

今日の給食 2021/06/16

画像1
・ごはん
・八宝菜
・わかめスープ
・牛乳

 えび、いか、豚肉、うずらの卵、8種の野菜で旨味たっぷりの八宝菜に仕上がりました。

今日の給食 2021/06/15

画像1
・ごはん
・ししゃもの磯部揚げ
・かぶの甘酢漬け
・豚汁
・牛乳
 
 ししゃもは1年から3年までが1本、4年〜6年までが2本になります。

 

今日の給食 2021/6/14

画像1
・ごはん
・ポークソテーケチャップソース
・フレンチサラダ
・ビーンズスープ
・牛乳

 ケチャップソースには、酸味をまろやかにするため砂糖を少し加えています。

今日の給食 2021/06/11

画像1
・シーフードピラフ
・かぼちゃのサラダ
・ベーコンスープ
・牛乳

 ピラフは、具を調味料でさっと炒め、旨味たっぷりの煮汁でごはんを炊き込みました。

校長blog ツバメからお礼の手紙をもらいました

画像1
画像2
 本校の近くにツバメの巣があります。私が朝のあいさつで門に立っていると、ツバメの巣の様子を子供たちが教えてくれます。先日、ある女の子が「ツバメからお手紙をもらいました」と。よく見ると巣の材料をくれたお礼のようです。ツバメが巣を作り始めたとき、子供たちは木切れ等、巣作りに必要な材料を時折、巣の近くに置いていたそうです。ある日、子供たちが巣の近くを通るとお手紙が置いてありました。写真の女の子はその手紙を私に見せ、嬉しそうに話してくれました。いい話ですね。ツバメさん、ありがとうございます。
 巣の様子を見ると、まだ卵を温めているようです。雛に成長するのが楽しみです。富谷の街は素敵な場所や出会いが数多くあります。嬉しいことです。

今日の給食 2021/06/10

画像1
・やきそば
・かき玉スープ
・冷凍みかん
・牛乳
 
 今日はとても暑かったので『冷凍みかん』ぴったりでした。

校長blog 裁縫 頑張っています!

画像1
画像2
今年度は5・6年生に家庭科の講師を付けることができ、より専門的に学ぶ機会を子供たちにもたせることができています。写真は5年生の裁縫です。学校では初めての作業。特にかがり縫い少し技術がいります。玉止めなども上手に行っていました。今後、ミシン学習に向けて頑張ってほしいです。今現在、コロナ禍の為、児童による調理実習は延期となっています。家庭科の「衣食住」の食も大切な学習の一つです。秋以降、感染状況を見ながら検討していきます。まずは、しっかりと知識を身に付けさせていきます。

今日の給食 2021/06/09

画像1
・ごはん
・豆腐の五目煮
・ゆかり和え
・牛乳

 『ゆかり和え』は茹でた野菜にゆかりと糸かつお、味が足らないようなら醤油を足しています。

今日の給食 2021/06/08

画像1
・キムチ沢庵ごはん
・春雨サラダ
・もやしのスープ
・ジューシーフルーツ
・牛乳

 『キムチ沢庵ごはん』は、キムチの汁の量で辛さを調節しています。
 

校長blog 体力テストを進めています

画像1
画像2
画像3
 以前の校長blogで体力テストの準備の様子をお知らせしました。昨日は1年生がスポーツテストを行いました。反復横跳びと20mシャトルラン(持久走)は記録の計測が難しいため、兄弟学年の6年生がお手伝いをしました。持久走は運動量が多くなるため、マスクは外します。1年生にとって初めての体力テストです。2種目とも6年生の応援を得て、自分の力を出し切っていました。
 日増しに暑さが増しています。学校でも熱中症対策を進めていきます。ご家庭でも水分やハンカチ・タオル等を持たせてください。よろしくお願いします。

校長blog タブレットを使って防災教育を行いました

画像1
画像2
画像3
 東京消防庁渋谷消防署が防災教育に関するタブレット用教材を作成し、各学校に配布されました。今回の内容は地震に関するものですが、児童用タブレットにダウンロードでき、各個人で防災教育を受けることができます。防災の基礎知識理解やクイズなどがあり、子供たちは各自で学習を進めていました。また、「シェイクアウトトレーニング」といって、実際に地震が起こった時の体験活動も行うことができます。写真のように、体験を全体で行っていたクラスもありました。
 コロナ対応とともに、防災に関する教育も進めていきます。

今日の給食 2021/06/07

画像1
・ごはん
・アジフライ
・キャベツの辛子醤油
・味噌汁
・牛乳

 アジフライのパン粉は予定では『生パン粉』のみ使用予定でしたが、うまくつかず急遽『乾燥パン粉』も混ぜて揚げました。

今日の給食 2021/06/04

画像1
・わかめごはん
・大豆入り卵焼き
・チーズサラダ
・カレースープ
・牛乳

 今日のスープは、こしょうのかわりにほんのり香る程度にカレー粉を加えたスープです。
 

 

今日の給食 2021/06/03

画像1
・鮭ごはん
・ちくわと野菜の和え物
・すまし汁
・開口笑
・牛乳

 ごま入りのドーナッツ『開口笑・かいこうしょう』は、生地を油で揚げるとパカッと割れ、口を開けて笑っているように見えることからこの名がつきました。

今日の献立 2021/06/02

画像1
・ごはん
・厚揚げの野菜あんかけ
・バンサンスー
・牛乳

 厚揚げは、調理をする前にお湯をかけしっかり油抜きをすることで、味がしみこみやすくなります。
 

校長blog 体力テストに向けて取り組んでいます

画像1
画像2
画像3
感染症対策で5月の運動会は10月に延期しましたが、運動がしやすい季節です。5月中に運動会に向けての体力づくりをどの学年も行っています。6月は体力テストを2年ぶりに実施します。例年、兄弟学年でペアになり、教え合いながら行っていましたが、密になるため、兄弟学年での活動は極力減らし、クラス中心で行います。
 今年度は委員会の児童が中心となって各種目の実施方法を動画にし、今週の水曜日の体育朝会(オンライン)で紹介しました。写真がその様子です。特に「上体起こし」(腹筋)は、普段は被験者の足を補助者が持ち、数を数えますが、二人の顔が向かい合って近くなるため、写真のように二人とも一方向を向き、被験者の足を補助者の体を重しにして固定し実施します。このやり方は今年度、多くの学校で行われているようです。今日、実際に体育の授業を見てみましたが、子供たちは上手に行っていました。東京都、特に都市部の子供たちの体力は、二極化が進んでおり、特に感染症の影響により体力の低下が懸念されています。今回の体力テストの結果を踏まえ、本校児童の傾向をつかんで更なる体力向上を図っていきます。

いずみ学級 学年だより6月号

第2学年 学年だより 令和3年度6月号

校長blog ビオトープのカメが産卵をしています

画像1
画像2
画像3
 昨年のこの時期に、校長blogにて本校ビオトープのカメの産卵をお伝えしました。あれから1年が経ちました。早いものです。昨年度はカメが陸地に上がることが難しかったため、ビオトープ内にところどころあるステップ台に卵を産んでいました。その後主事さんが、陸地へのスロープを作っていただきましたが、今回はうまく陸地に上がり、土の中に産卵することができました。写真で示しますが、片足ずつ深く穴を掘り、最後に土をかぶせます。今年になって今日で3回目です。卵の様子は見ることは出来ていませんが、孵化すると嬉しいですね。昨年度は土の中に戻しましたが、無精卵なのか孵化することはありませんでした。子供たちと一緒に楽しみに待ってみます。

令和3年度第3学年 学年だより6月号

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31