【今日の献立】10月1日(金)
本日の献立
・ご飯 ・豚肉のすき焼き煮 ・いそ和え ・牛乳 昨日までは台風の接近でどうなることかと心配でしたが、無事給食を提供できて良かったです。10月はフードロス削減月間です。食材も料理も無駄にせず、美味しくいただきたいですね。 今日は、雨と風で気温が低かったので煮物がより美味しく感じました。熱々の焼き豆腐も美味しいですが、車麩も意外と人気でした。煮汁が浸みたフワフワの麩は格別ですね。 【English Friday〜英語の本を読み聞かせ〜】
今日はEnglish Friday。
朝の出席なども英語で行っています。 1年生のクラスでは、ゲストティーチャーにALTの先生にきてもらい、英語の本を読み聞かせしてもらいました。全て英語で読んでもらいましたが、少しだけ日本語を言ってもらったり、絵を見たりしながら、ストーリーを理解していました。「あっ!シャークって英語でサメって意味だよね!」という声も聞こえてきました! 「また来てほしい!」と子供たちから拍手が!子供たちから「Thank you!!!」とお礼を伝えました! 【今日の献立】9月30日(木)
本日の献立
・チャーハン ・チャプチェ ・わかめスープ ・牛乳 今日のチャーハンは焼豚たっぷりで食べ応えがありました。チャプチェも具材がたくさん入って美味しかったです。韓国春雨というもちもちとした春雨を使ったので、中華春雨とはまた違った食感でした。チャーハンとチャプチェががっつりとしたメニューだったので、スープはシンプルにわかめとお豆腐です。バランスが取れていましたね。 【今日の献立】9月29日(水)
本日の献立
・ソフトフランスパン ・アクアパッツア ・じゃがいもサクサクサラダ ・みかんシャーベット ・牛乳 今日は今月2回目のワンダフル給食でした!今日の献立は、服部学園 服部栄養専門学校のシェフが考えてくださった料理です。 主菜のアクアパッツアはイタリア料理です。アサリから出る海の恵みのエキスなどで白身魚を煮込んで作ります。今日は白身魚に真鯛を使用しました。魚介の旨味がぎゅっと詰まってとても美味しかったです。真鯛の下にはスライスしたズッキーニが隠れていますが、旨味が浸みこんでいて絶品でした。今日のアクアパッツアには旨味や甘みを引き立てコクを出すために「にがり」を使っています。豆腐を固める以外に使ったことがなかったので、どんなに味になるのか調理員もドキドキしていましたが、良い隠し味になりました! 揚げたてじゃがいもがたっぷり入ったサクサクサラダ。いつもよりじゃがいもが多かったので、子供たちは大興奮でした!はちみつを使ったドレッシングは、いつもと違った風味で新鮮でした。 ワンダフル給食の公式HPは、こちらです♪ 【今日の献立】9月28日(火)
本日の献立
・エビピラフ ・ミネストローネ ・フレンチサラダ ・牛乳 バターの香りとコクが際立つエビピラフ。立派なエビがたくさん入って美味しかったです。ベーコンの旨味と、エビの旨味、どっちも感じることができて良かったです。 ミネストローネは、トマトの酸味でさっぱりとしたスープでした。星形の米粉マカロニが低学年に人気でした。 明日は今月2回目のワンダフル給食です!真鯛を使って「アクアパッツア」に挑戦します。お楽しみに〜♪ 【今日の献立】9月27日(月)
本日の献立
・菊の餡掛けご飯 ・里芋といんげんの胡麻和え ・梨 ・牛乳 今日は久々のワンダフル給食でした!今日の献立は、服部学園 服部栄養専門学校で日本料理のシェフをしている「西澤 辰男さん」が考えてくださった料理です。 本当は、9月9日の重陽の節句に合わせた行事食だったのですが、夏休みの延長や分散登校などがあり、本日の提供となりました。 重陽の節句は別名「菊の節句」と呼ばれ、様々な形で菊を用いて不老長寿が願われています。今日の献立では、餡掛けご飯の具材に菊の花を使用しています。みんなが食べる時まで綺麗な黄色を保つため、酢の力を借りています。おかげで色鮮やかな餡掛けになりました。 副菜には、今が旬の里芋をたっぷり使った胡麻和え。ほくほくでねっとりとした食感の里芋、いんげんのシャキシャキ感、噛むごとに味わいが変わるのがとても良かったです。ごまの香ばしい香りと甘じょっぱいタレも良く合っていました。 デザートには、山形県産の梨です。今回は豊水という品種でした。みずみずしく甘みもあり美味しかったです。 ワンダフル給食の公式HPは、こちら♪ 【2年生の授業の様子】
2年生の算数の様子です。
「三角形って何だろう」「四角形とは?」図形の定義を学習しました。 動物たちを直線で囲んで、できた囲まれた図形がどんな形なのかを考えていました。 【1年生の算数の授業】
今週から、通常の登校が始まりました。
1年生は、算数の学習で時計の針を読む学習をしていました。 先生が質問をすると、「はい!」と元気な声で手を挙げています。この日の授業では、 長い針と短い針がどこの位置にあるかを確認しながら、「何時」「何時半」という言い方を学習していました。 タブレットのオクリンクという機能を使って、一人一人が時刻問題を作り、友達の作った問題を解き合いました。「どちらが、短い針かな」と確認しながら解いていました。 【今日の献立】9月24日(金)
本日の献立
・ご飯 ・しいらの唐揚げチリソース ・もやしの甘酢和え ・中華風コーンスープ ・牛乳 今日の主菜は、白身魚のしいらを唐揚げにしました。ケチャップベースのチリソースは、しょうがやにんにく、豆板醤などで食欲をそそる味付けです。ご飯にとても良く合います。汁物の中華風コーンスープは、コーンと玉ねぎの甘さが優しく、チリソースとのバランスが良かったです。 来週は、ワンダフル給食が2回もあります!どうぞ、お楽しみに♪ 【今日の献立】9月22日(水)
本日の献立
・チキンカレーライス ・こんにゃくサラダ ・牛乳 今日はみんな大好きカレーライス!本町学園のカレーライスは、お店かと思うほどいろんな種類のスパイスを使って作ります。なので、味の深み、香りは抜群です。いくらでも食べられちゃいますね! 分散登校中は簡易献立だったので、久々に野菜たっぷりの副菜がとても美味しく感じました。 【今日の献立】9月21日(火)
本日の献立
・大豆じゃこご飯 ・のっぺい汁 ・月見団子 ・牛乳 今週から通常の登校が始まりました!全学年が揃うと、やはり給食の作る量も増えますね。久々だったので、ご飯の量に驚いてしまいました。 さて、今日の給食は十五夜献立です。本日、9月21日は「中秋の名月」です。この日の月は、1年で最も清らかで美しいといわれています。今日はお天気も良く、絶好の月見日和となりそうです。ぜひご家庭で月を見上げてみてください。 給食では、まん丸のお月様をイメージして月見団子を作りました。白玉には、ほんの少しかぼちゃを加え、優しいクリーム色に仕上げています。 中秋の名月は別名「芋名月」といわれます。ちょうど芋類の収穫のころなので感謝の意味も込めてお供えをするそうです。給食では、のっぺい汁に里芋を入れました。ほくほく、ねっとりとした食感がとても美味しかったです。 【今日の献立】9月17日(金)
本日の献立
・ゆかりごはん ・筑前煮 ・牛乳 今日は分散登校最終日です。来週から通常登校になります。 給食も3食器の献立に戻ります。9月21日は十五夜の行事献立になっています。デザートには、かぼちゃを使ったお月見団子を予定しています。お楽しみに♪ 【今日の献立】9月16日(木)
本日の献立
・チキンライス ・ソーセージ入りポトフ ・牛乳 トマトジュースの酸味とバターのコクが合ったチキンライス。どのクラスもたくさん食べていました。「ここに卵があったらなー」とオムライスを望む声もちらほら。いつか挑戦したいですね! 【今日の献立】9月15日(水)
本日の献立
・中華おこわ ・タンホワタン ・牛乳 写真だと分かりづらいですが、中華おこわはとっても艶々した出来上がりです。そして香ばしい香りがほんのりとします。これは、米ともち米を炊くときに「ごま油」を少しだけ混ぜているからです。中華系の混ぜご飯は、具と混ぜる時に馴染みやすくなり、とても相性が良いです。 【今日の献立】9月14日(火)
本日の献立
・マーボー丼 ・春雨サラダ ・牛乳 マーボー丼のご飯には、発芽玄米を混ぜて炊いています。 発芽玄米とは、玄米が少しだけ発芽したものを言います。発芽させることで酵素が活性化され、栄養価上がります。また、ぬかの部分も柔らかくなるのでとても食べやすいです。機会があればご家庭でも食べてみてください! 【分散登校の様子3】
5年生、7年生の授業の様子です。1クラスを2つに分けて、片方の教室で担当教員が授業、もう片方の教室だは、プロジェクターで映されたものを見て学習を進めています。教員は、二つの教室を行き来しながら、質問や個別対応をしています。4年生以上がこのやり方で授業を行なっています。教室にいる人数が少なく、席もゆったりとしているため、落ち着いて授業を受けられているようです。分散登校は、今週末まで続きます。
【今日の献立】9月13日(月)
本日の献立
・鮭ご飯 ・さつま汁 ・牛乳 分散登校2週目となりました。配膳も慣れてきたようで、スムーズに進むようになってきました。コロナ対策をしっかり継続して、安心・安全な給食時間を確保していきます。 1〜3年生とE組さんは、先週と同じ献立でしたが「鮭ご飯好きだからうれしい!」と優しい言葉をかけてくれました。 分散登校の様子
分散登校9学年の授業の様子です。1つのクラスを2教室に分けて、片方の教室へオンラインで配信をしています。写真は数学の授業です。
【7年生】ALTによるインタビューテスト
9月13日
7年生の英語の授業では、ALTが一人1〜2分程度のインタビューテストを行いました。入室して、席に座るところから、練習は始まります。 Do you like English? What is this? Can you play the piano? など、ALTの質問に答えたり、自分が、疑問詞を使ってALTへ質問をしました。廊下で待機している時は、緊張して顔もこわばっていましたが、いざ、インタビューが始まると、落ち着いて答えていました。まるで、英検2次試験の面接場面を思い浮かべるような風景でした。 分散登校の様子2 |
|