【今日の献立】9月8日(水)
今日の献立
・とりごぼうごはん ・豆腐とわかめのみそ汁 ・和風サラダ ・牛乳 今日はお出汁でご飯を炊いたため、給食室前の廊下にお出汁のいい匂いがしていました。 今日は特に子供たちのテンションも上がらない、和食の献立ですが、こういう献立の日が意外と残菜が少ないんです。 お出汁やしょうゆ、みそなどの食べなれた体に優しい味で、また気候的にも温かいおみそ汁が嬉しい献立でした。 ![]() ![]() 【校長日記】9月8日(水)ハイブリッド型授業
半分登校半分オンラインのハイブリッド型授業を4年生以上で行っています。朝はどの学年も夏休みの自由課題の発表をしていました。6年生は算数にも挑戦です。ハイブリッドはフルオンラインより工夫が必要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】9月7日(火)
今日の献立
・チキンピラフ ・じゃがいものクリームスープ ・にんじんサラダ ・牛乳 長い夏休みが終わり、今日からまた給食が始まりました。 どのクラスも、静かにしっかりと黙食をしていました。 給食時間は、学校生活の中でも感染の危険が高まる時間です。感染予防対策をしっかり行っていきたいと思います。 ![]() ![]() 【校長日記】9月7日(火)分散授業
1年2組は分散登校ならぬ分散授業。できるだけ密を避けるため1年生の算数は2か所に分かれます。机は少し大きいけれど、半数は3階の学習室で時計の勉強。1年1組は校庭体育。ボールは一人一つ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【校長日記】9月7日(火)放送後記
昨日、テレビ朝日とNHKの放送がありました。NHKの方は5分以上の特集で、本校のオリパラ教育や学校・教師・子供たちの思いを的確に伝えてくれました。何よりインタビューに答える子供たちがとても立派で、校長もびっくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【校長日記】9月6日(月)学校再開と取材
4年生以上は分散登校ですが学校が再開しました。皆、いつもと変わらず元気で安心しました。NHKが6年1組赤組を、テレビ朝日が6年2組白組を取材しました。今日の首都圏ネットワークとJチャンネルで放送される予定です。時間が重なります。困った。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【校長日記】9月3日(金)感染対策
6日からの感染対策を全教職員で確認しました。手洗いと換気がより大切になります。活動前後の手洗い、机間をあけての換気を徹底していきます。清潔なハンカチも必要です。おしりで拭いたら元も子もありません。
![]() ![]() ![]() ![]() 【校長日記】9月1日(水)防災の日
本日予定していた引き取り訓練は延期です。区の安否確認訓練でのメール回答はよろしくお願いします。10時に配信されています。着信のない方は登録をお願いします。区HPからできます。テレビに少し出た。
![]() ![]() |
|