【土曜日授業〜2年生〜】
7月3日土曜日授業がありました。
このクラスでは、担任の先生なのよるプログラミングの授業を行なっていました。 自分の選んだキャラクターの動き方を考え、思考しながらプログラムを作っていました。 【今日の献立】7月2日(金)
本日の献立
・ご飯 ・めかじきの東煮 ・いそ和え ・冬瓜汁 ・牛乳 今日の汁物は、夏が旬の冬瓜をたっぷり使って作りました。見た目は、大根に似ていますが、大根よりも透き通り、とっても柔らかかったです。とろみのついた汁によく合っていました。 瓜の漢字が入る野菜はいくつかあります。胡瓜(きゅうり)、南瓜(かぼちゃ)、西瓜(すいか)などがありますが、冬瓜と同じく夏が旬です。 夏が旬なのに、なぜ冬の瓜と書くのでしょう?冬瓜は、汁や煮物にすると、とろけるように柔らかくなりますが、皮がとても分厚く硬いのです。なので、「皮のまましっかり保存すれば冬まで美味しく保つことができる」ことから冬瓜と名がついています。 【今日の献立】7月1日(木)
本日の献立
・ご飯 ・鶏肉の照り焼き ・五目きんぴら ・みそ汁 ・牛乳 根菜たっぷりの五目きんぴらは、ごぼうやれんこんのシャキシャキとした歯ごたえが美味しかったです。 今日のみそ汁の具材には、夏が旬のなすを使いました。クラスを回っていると、思った以上に苦手な子が多いようでした。なすには、体の中を冷やす働きがあります。暑い時期には積極的に食べたい野菜ですね。 7年TGG校外学習(4)
TGGのプログラムの最後は「本日の振り返り」です。ホワイトボードを使いながら、英語でまとめていました。英語のみのはずが・・・どうしても日本語が入ってしまいますね。どこのグループからも笑い声が聞こえてきました。
上級学校説明会
6月30日(金)
都立・私立合わせて16校の学校をお招きし、上級学校説明会を実施しました。8・9年合同で参加をしました。生徒たちは、ブース形式での説明を聞き、真剣にメモをとる姿が見受けられる説明会となりました。 7年TGG校外学習(5)
午後はお台場散策。「お台場アートコンテスト」と題し、各班に分かれて写真や写生に取り組みました。みんな工夫を凝らした作品を考えていました。みなさん、楽しみにしていてください。アートコンテストの作品は後日HPで紹介いたします。
【今日の献立】6月30日(水)
本日の献立
・ビーンズドライカレー ・ごぼうサラダ ・ジョア 豆が苦手な子でも、ペロリと食べるビーンズドライカレー!大豆とレンズ豆をそのまま使ったので、噛み応え・食べ応えしっかりです。次はひよこ豆も入れてみたいですね。 7年TGG校外学習(3)
セカンドミッションは、こまどり、プログラミング、サバイバルに分かれての活動。プログラミングでは、実際にタブレットを利用してプログラミングを作成し、機械を動かしていました。朝から英語漬けで疲れが出ている人も。あと少しがんばれ!!
7年TGG校外学習(2)
英語を使ったロールプレイを行いました。Travel、Hotel、Airportに分かれての活動です。
7年TGG校外学習(1)
8:30にTGGに到着。早速セッションがスタート!!楽しく英語でコミュニケーションをスタートしました。みんな楽しそうに会話しています!!
【社会科見学〜3年生〜】
6月25日金曜日
3年生の社会科見学がありました。当初の予定では、代々木八幡や代々木公園などを回る予定でしたが、コロナ禍の中での実施のため、残念ながら見学することができませんでした。白根記念渋谷区郷土博物館へバスに乗って行きました。館内では、学芸員さんから、昔の道具についてのお話や渋谷の歴史についてお話を伺いました。たくさんの質問をして学びを深めていました。 【今日の献立】6月29日(火)
本日の献立
・ご飯 ・鯖のみそ煮 ・小松菜ともやしのお浸し ・すまし汁 ・牛乳 今日は、一汁二菜の和食献立でした。ちょっと濃い目に仕上げた鯖のみそ煮は、ご飯に良く合い、いくらでも食べられそうでした。生姜や長ねぎと一緒に煮ることで臭みがなくなり、とても食べやすくなります。 【今日の献立】6月28日(月)
本日の献立
・鶏モモ肉の煮込み グレモラータ仕立て ・イタリア風マセドアンサラダ ・メロン ・牛乳 今日は、ワンダフル給食です!記念すべき第1回目は、イタリア料理です。今日の献立は、服部学園 服部栄養専門学校で西洋料理のシェフをしている「中村 哲」さんが考えてくださった料理です。 日本で暮らしていても身近なイタリア料理ですが、私たちが良く食べるピザやパスタはイタリア料理のメインではないのです。今回はイタリア現地で良く食べているメイン料理を味わってもらうための献立としました。 鶏モモ肉の煮込み グレモラータ仕立ては、イタリアのミラノ地方の郷土料理です。イタリアでは、牛の赤ちゃんのすね肉を使うそうですが、給食では鶏肉にアレンジして仕上げました。グレモラータとは、にんにく・パセリ・レモンの皮をみじん切りにして混ぜ合わせたもののことを言います。このグレモラータの風味が濃厚な煮込み料理を爽やかにしてくれます。 いつもの給食とは違った、本格的な料理。食材や調理方法もひと手間加え、美味しさも格別です。なかなか味わえない料理に出会う貴重な機会となれば嬉しいです。7月以降も月2回ほど実施を予定しています。7月は服部先生お勧めの「松坂ポーク」や「ふかひれ」、「マンゴー」などが登場します!お楽しみに〜♪ ワンダフル給食の公式HPは、こちら♪ 【English_Friday_〜4年生〜】
6月25日金曜日
4年生の教室では、ALTの先生と朝の会をしました。 日直が英語で号令をかけ、朝の会が始まります。健康観察の他にも、1日の時間割を英語で確認しました。チャンツの場面では、元気に体を動かし、盛り上がっていました。 昼の放送も、放送委員会が英語バージョンでのアナウンスを入れながら、放送を行っています。 【今日の献立】6月25日(金)
本日の献立
・発芽玄米入りご飯 ・鯵の南蛮漬け ・野菜のピリ辛和え ・みそ汁 ・牛乳 南蛮漬けと言えば、開きや小あじを丸ごと使うこともありますが、今日は切り身で作ってみました。しっぽなど残す部分がなく、しっかり漬けダレに浸せるのでとっても美味しかったです。揚げ物ですが、漬けダレがさっぱりとしていたので食べやすかったですね。 今日のみそ汁の具材は、じゃがいも・玉ねぎ・長ねぎでした。 【今日の献立】6月24日(木)
本日の献立
・ミルクパン ・チリコンカン ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日のチリコンカンは、大豆と白いんげん豆を使いました。トマトの酸味に、香辛料のスパイシーな香りが食欲をそそります。ほんのり甘いミルクパンとの相性も良かったです。 フルーツたっぷりのフルーツヨーグルト、大人気かと思いきや、思った以上に苦手な子が多く減らしていて驚きました。 【1年生のスポーツテストのお手伝い〜6年生〜】
6月24日木曜日
1年生のスポーツテストの測定を6年生がお手伝いをしてくれていました。 1年生と6年生でチームを作り、1年生の握力、反復横跳び、20mシャトルランなどの測定を手伝いました。 1年生にとっては、スポーツテストでの内容は初めてのことばかり。やり方の見本を6年生が見せてくれ、イメージをもって行うことができました。20mシャトルランでは、6年生が1年生と一緒のペースで走るなど、一生懸命に応援したり、励ましたりする姿が見られました。 担任の先生が「今日のスポーツテスト、楽しかった人!」というと「はあい」と多くの子供たちが手を挙げていました。中には、「次のスポーツテストはいつですか?」と質問してくる子もいました。1年生と6年生がお互いの名前を覚える良い機会となりました。 【1年生算数の授業】
6月23日
1年生の算数の様子です。 「ケーキが4こあります。ひとつ食べました。のこりはなんこですか。」 ブロックを使って、机の上で操作をしながら「どんな式になるかな」と式を導いていました。ブロックを使うと、はじめにあった数よりも、増えてるか、減ってるか、目に見える形でわかります。このような、操作活動を大事にしながら、算数を学んでいます。 どの子も静かに話を聞き、学習に取り組んでいます。 【今日の献立】6月23日(水)
本日の献立
・こぎつねご飯 ・糸寒天サラダ ・豚汁 味の浸みた油揚げがたっぷり入ったこぎつねご飯、どのクラスでも好評でした! 今週から水泳指導が始まり体力を使うようになったおかげか、よく食べる子が増えた気がします。しっかり食べて、暑い夏に向け体力をつけて欲しいですね。 【プログラミング教室〜3年生〜】
6月22日火曜日
3年生では、キッズバレーの方を講師にお招きし、 プログラミング学習を行いました。 事前に図工の時間に、好きな背景と乗り物の絵を描き、その2つの絵を使って、プログラムを作りました。自分の描いた絵がタブレットの中で動く様子に、子供たちも、夢中になっていました。 乗り物の動かし方にも、右から左、上から下、その他にも、小から大、大から小、といろいろあり、それぞれが工夫をしていました。 指導員が「今日の授業が楽しかった人」というと「はい」と多くの児童が元気に返事をしていました。木曜日には、3Aがおこないます。 |
|