4月23日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
パエリア
チリコンカン
フレンチサラダ
牛乳

 今日の給食の「フレンチサラダ」は、茹でたマカロニ・野菜、加熱した油・酢・食塩・こしょう・三温糖を混ぜ合わせて作りました。

委員会紹介集会(昼の放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(月)
今日は、5・6年生が行っている委員会活動の紹介を、昼の放送で行いました。
例年は、体育館に全校の子供たちが集まって行っていましたが、
今年は密を避け、このような形になりました。
計画、運動、図書、保健、給食、放送、集会の各委員長が、自分の委員会の紹介と、全校の子供たちにお願いしたいことなどを、放送しました。 

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(金)
1年生と2〜6年生の対面式を、校庭で実施しました。
6年生に優しく導かれ、花のアーチをくぐって1年生が校庭に入場すると、子供たちから温かい拍手が沸き起こりました。
全校の子供たちで、1年生の入学を祝いました。 

4月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
筍ごはん
鶏肉の照り焼き
田舎汁
牛乳

 今日の給食の「たけのこごはん」は、しょうゆ・食塩と一緒に炊いたごはんに、鶏肉・たけのこ・にんじんを煮て、三温糖・しょうゆで味をつけたものを混ぜ合わせて作りました。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん
魚のチリソース
春雨サラダ
卵スープ
牛乳

 今日の給食の「魚のチリソース」は、揚げたホキに、油で炒めたにんにく・しょうが・ねぎにケチャップ・三温糖・ウスターソース・こいくちしょうゆ・とうがらしで味をつけたチリソースをかけて作りました。

4月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ご飯
さわらのみそ焼き
野菜のごま醤油
なめこ汁
牛乳

 今日の給食の「なめこ汁」に使われているなめこには、ビタミンDが多く含まれています。

4月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ご飯
フィッシュアンドチップス
ポテトスープ
牛乳

 今日の給食の「フィッシュアンドチップス」はイギリスの料理です。白身魚に衣をつけて油で揚げたものと、油で揚げたじゃがいもをそえて作りました。

どうぞ よろしくね

「よろしくね カード」に自分の名前を一生懸命に書いた子供たち。心を込めて「よろしくね」と渡しました。少し恥ずかしそうに、はにかみながらカードを受け取る姿がかわいらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

まるむし君(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業が始まりました。クレヨンの色を重ねてオリジナルのキャラクターを描き、友達の作品を見てよいところを発表しました。これからも楽しい作品が出来上がりますのでご期待ください。

4月14日 今日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
卵スープ
果物
牛乳

 今日の給食の果物の「りんご」は、「食べると医者が青くなる」という言い伝えがあるほど、体に良いと言われる果物です。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も子供たちは元気です!

休み時間は、校庭、屋上、体育館、教室に分かれて、思い思いに過ごしています。

4月12日 今日の給食

画像1 画像1
ご飯
肉豆腐
どさんこ汁
牛乳

 今日の給食の「どさんこ汁」は、北海道の郷土料理です。「どさんこ汁」は、北海道でよくとれる食べ物がたくさん入った汁です。

1・2年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日
今日は、渋谷警察署交通課の職員と地域ボランティア安全活動推進委員の方をお招きし、1・2年生とつくし学級1組を対象に、交通安全教室を開催しました。
青信号の意味などの交通ルールを確認し、安全な登下校や安全は道路の渡り方ができるよう、ご指導を頂きました。

交通安全教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
右、左、右をしっかりと確認し、道路を安全に渡ることができました。

4月9日 今日の献立

画像1 画像1
ごもくチャーハン
わかめサラダ
ちゅうかふうやさいスープ
牛乳

 今日の給食の「五目チャーハン」は、野菜・きのこ・ぶたにく・たまごを油で炒め、しょうゆ・塩・こしょうで味をつけたものを、炊いたごはんに混ぜ合わせて作りました。

4月8日 今日の献立

画像1 画像1
チキントマトソーススパゲティ
しんじゃが入りフレンチサラダ
コンソメスープ
牛乳

 今日の給食の「しんじゃがいりフレンチサラダ」は、新じゃがを蒸したものをサラダとドレッシングと混ぜ合わせて作りました。

4月6日 「入学式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
みなさんが入学することを、みんな楽しみに待っていました。

臨川小学校は楽しいですよ! 

4月6日 「始業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は令和3年度の着任式・始業式を行いました。
新しいクラスと担任の先生が発表され、子供たちにとってワクワクドキドキの一日でした。

保護者の皆様、今年度も子供たちの学校生活が充実したものになるよう、教職員一同精一杯努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

4月5日 新6年生「前日準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新6年生が学校に来て、新年度の準備を行いました。
各教室の机や椅子を揃えたり、新1年生を迎えるための会場準備をしたりするなど、
与えられた自分の仕事をてきぱきとこなしました。
その姿からは、臨川小学校の最高学年としての自覚と誇りが感じられました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30