1年生 絵をかこう

画像1画像2
色鉛筆を使って似顔絵をかきました。かいた絵を模造紙に貼りみんなで見合いました。

1年生 線をかこう

画像1画像2
鉛筆をもち、下書きされた線をなぞってかいています。おしゃべりなどしないで大変静かに取り組んでいます。

1年生 音読

画像1画像2
初めて教科書を開き、みんなで声に出して読みました。

4月9日(金)

画像1
ごはん さばの生姜焼き 若竹汁 野菜のごま醤油和え 牛乳
<産地情報>
生姜(高知) もやし(栃木) キャベツ(愛知) 小松菜(東京) にんじん(徳島) さば(欧州) わかめ(徳島)

4月8日(木)

画像1
ごはん コーンコロッケ 春野菜の煮込みスープ カラフルマリネ 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) たまねぎ(北海道) じゃがいも(鹿児島) きゅうり(群馬) セロリ(静岡) にんじん(徳島) 赤パプリカ(韓国) 黄パプリカ(韓国) 生姜(高知) キャベツ(愛知) スナップえんどう(長崎) トマト(栃木) 卵(栃木) ごま(パラグアイ) 鶏肉(青森) 鶏ガラ(青森) 豚肉(熊本)

4月7日(水)

画像1
桜わかめごはん 松風焼き くずきりスープ じゃこサラダ 牛乳
<産地情報>
ねぎ(茨城) 生姜(高知) 小松菜(東京) キャベツ(愛知) にんじん(徳島) もやし(栃木) わかめ(岩手) 桜花塩漬(神奈川) 卵(栃木) ごま(パラグアイ) 鶏肉(宮崎) 白いんげん豆(北海道) コーン(北海道)

1年生 2日目

画像1画像2
左は、1組の自己紹介の様子です。友達の言葉によく注目して聞いています。
右は、2組の帰りの会の様子です。先生から、下校の時に気をつけることについて話を聞いていました。

令和3年度 入学式

画像1画像2
本日、令和3年度の入学式を行いました。71名(1組、2組、わかくさ)の1年生が入学しました。初めての学校、新しい先生で緊張している様子も見られました。これから、神南小学校の一員として、楽しく元気よく学校生活を送っていってほしいと思います。

令和3年度 着任式・始業式

画像1画像2
 本日、令和3年度の着任式・始業式を行いました。久しぶりに校庭で全校児童が集まり、青空の下での式典となりました。新しい学年となり、新しいクラスの友達、新しい担任の先生との初めての出会いの日。児童たちは、希望とやる気に満ち溢れていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30