野菜を収穫しました
秋に植えたキャベツとブロッコリーと大根を収穫しました。
年長すみれ組が、毎日水やりをして大事に育ててきた野菜は、 大きく立派に生長しました。 「本当に大きいね」「おいしそうだね」と話す子供たちの姿がありました。 「こんなにたくさん採れてうれしいね」と喜び合う姿もありました。 収穫した野菜は切り分けて、家に持ち帰りました。 新鮮な野菜のおいしさを、お家の人と一緒に味わうことができたでしょうか。 これからも、栽培活動を通して、ますます野菜を大好きになってほしいです。 修了式
園庭の桜も開花し、春の訪れを感じる気持ちよいお天気の中、すみれ組の門出をみんなでお祝いしました。
幼稚園のホールで行った修了式では、これまでの幼稚園生活の締めくくりにふさわしく、子供たちは堂々としていました。 続けて園庭でセレモニーを行いました。すみれ組とその家族、これまで一緒に過ごしてきたもも組、そして教職員が集い、みんなの笑顔があふれる心温まるセレモニーとなりました。 幼稚園で過ごした年月で、元気いっぱいのすみれ組は毎日たくさん遊び、たくさんの経験を重ねることができました。遊びの中で、小学校以降の学びに向かう力も育むことができました。 幼稚園での豊かな思い出を糧に、進学に期待をもって新たな場所でも輝いてほしいと願っています。 すみれ組、本町太鼓!
本町幼稚園には、何十年も伝わる和太鼓があります。
毎年、年長児が和太鼓を叩いて「本町太鼓」として演奏をします。 今年のすみれ組も、本町太鼓に挑戦しました。 最初に和太鼓に触れた時には、「お祭りみたいだね」と話したり、「音が大きいー!」と言って耳を塞いでみたりと、初めて間近で見る楽器に様々な感想を言っていました。 いざ、太鼓のばちを持って叩いてみると、ばちは重たく、音の迫力に驚いていたようでした。 少しずつ太鼓の演奏に慣れていき、本町太鼓の口伝をみんなで覚えました。 最後には、みんなでお揃いの、今年作った絞り染めのTシャツを着て、かっこよく演奏をしました。 修了を前に、子供たちにとって「かっこいいことを成し遂げたぞ」という経験になり、自分に自信がもてたのではないでしょうか。 係りの仕事
すみれ組から係りの仕事を引き継いでから
もも組だけで係りの仕事を頑張っています。 まだ集まっていないグループの友達に「係りの仕事を始めるよ」と 声を掛け合う姿が見られるようになってきました。 「こっちを持って!重たいけどみんなでやろう」 「まだ大根の水やりをしていなかった」「僕やるよ」 など、友達と力を合わせて頑張ろうとする子供たち。 進級することへの意欲や期待感が高まっているように感じます。 これからも係りの仕事をみんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。 じゃがいも植えました
先日、もも組はじゃがいもの種芋を植えました。
どのように植えたら芽が出てくるのか、種芋の芽の場所を確認しながら 植えました。「ここから芽が出てくるから、上にしなきゃいけないね」 と話す姿がありました。 「お水をかけてあげないと大きくならないね」と気付いた子は お水をたっぷりかけてあげ、「たくさんじゃがいもができるといいね」と 友達と声を掛け合っていました。 これから毎日水やりをして、たくさんじゃがいもが育つように みんなで育てていきたいと思います。 お別れ会 その2
幼稚園探検ゲームを全てクリアすると、園長先生から手紙をもらいました。
中にはグループごと違う文字が入っていました。全ての文字を裏に書いてある数字に合わせてつなげていくと、「ずっとわすれないよ げんきでね!」という言葉が出てきました。 いつも優しく接してくれたすみれ組に、そしてたくさん遊んだもも組に、お互いに向けて気持ちを込めて、言葉を交わしました。 そしてお互いにペアの友達の顔を思い浮かべながら作った、プレゼントをペアの友達に渡し、じっくり見合っていました。 もも組は優しくしてくれたすみれ組に「ありがとう」の気持ちを心を込めて伝え、すみれ組はたくさん遊んだもも組に、「これからの本町幼稚園のことよろしくね」という気持ちを伝えることができました。 すみれ組ともも組が一緒に過ごすことができるのは、あと8日です。一日一日を大事に過ごしていきたいと思います。 お別れ会 その1
もも組が、もうすぐ修了するすみれ組のために、
お別れ会を準備をしました。 お楽しみでは、すみれ組ともも組でペアになり、幼稚園探検ゲームをしました。 幼稚園内に仕掛けてあるものを見付けるお題や、園内にある遊具で遊ぶお題など、 9個の様々なお題をペアの友達と力を合わせて、クリアしていきました。 ペアの友達に、「園庭に集合ね」「今度は小人のプランターを探しに行こう」 と、声を掛け合って、進める姿がありました。 ひなまつりの会
3月3日にひなまつりの会を行いました。園長先生からひなまつりの由来について話を聞き、もも組とすみれ組とがお互いに作ったひな人形を紹介し、見合いました。
3月になって一層仲よしになったもも組とすみれ組は、一緒に話しながらよく見ていました。「ぼくのはこれだよ」「かわいいね」と感想を言っていました。 その後、「うれしいひなまつり」の音楽に合わせて、即興のひなまつりの舞いを踊って楽しみました。 ♪春の弥生のこのよき日…日本の伝統文化に触れる機会となり、楽しく過ごすことができました。 係りの仕事の引継ぎをしました
すみれ組が今までしてきた係りの仕事を、もも組が見せてもらい、
引継ぎをしました。 グループの友達とのあいさつの仕方や、砂場のシートの巻き方、畑と花壇の水やりの仕方などを教えてもらいました。 すみれ組は、どのようにするのか丁寧に教え、もも組は、すみれ組が進める様子を真剣に見て覚えようとする姿がありました。 修了や進級に向けての活動が進み、子供たちは「小学生になるんだぞ!」 「すみれ組になるんだ!」「がんばるぞ」と、期待感や喜びを感じている様子です。 もうすぐひなまつり
本町幼稚園には、歴史を感じる七段飾りの立派な雛人形があります。
1年振りに出す雛人形は、すみれ組が一つ一つ丁寧に扱いながら並べるのを手伝いました。 今年も玄関で、幼稚園のみんなのことを見守ってくれます。 子供たちもお雛様作りを始めました。 数日間かけて作るので、完成が楽しみです。 「やっぱりこっちの襟にしようかな」「この着物がいいな」など、それぞれが自分の“素敵”を探しながら、作っています。 誕生会の引継ぎ
進級や進学を前にして、すみれ組がもも組にいろいろなことを引き継ぐ取り組みが始まっています。
今週は誕生会の司会を引き継ぎました。 もも組は一生懸命にすみれ組の姿を学ぼうと、緊張しながら参加していました。 すみれ組はもも組にお手本として堂々した姿を見せていました。 当番や司会の役割を引き継ぐ中で、春には自分がひとつ大きくなることをイメージし、楽しみにすることができるように支えていきます。 体験入園に向けて
もも組は、新入園児の体験入園に向けて
各コーナー作りに取り組みました。 お店屋さんごっこのお料理の具材を切ったり貼ったり、 電車やバスで通ることができるトンネルを描いたりしました。 『新しいもも組さんは、どんなことをしたら楽しめるかな』ということを みんなで考えながら進めています。 「新しいもも組さん、喜んでくれるといいね」と話す姿もあり、 お兄さん、お姉さんの気持ちで作る姿が印象的でした。 発表会ごっこを楽しみました その2
子供たちの様子です。
発表会ごっこを楽しみました その1
発表会が終わっても、子供たちの中での遊びは続きます。
自分がやった役とは違った役に変身したり、友達同士で役割を交代したりして遊びました。 自分の衣装を友達に着せてあげたり、踊り方を教えてあげたりしてお互いに教え合いながら遊ぶ姿が印象的でした。 また、すみれ組ともも組のそれぞれの発表会の取り組みの動画をじっくり鑑賞することができ、余韻を楽しみました。 今年度ならではの発表会
今年度の発表会は、公開せず子供たちの表現活動をビデオで撮影して行いました。
それぞれのクラスで、歌や合奏、表現遊びなど子供たちがやりたいことを考えていろいろな準備をして臨みました。 もも組は初めての発表会に少し緊張しながらのびのびと表現する姿が印象的でした。すみれ組は友達と一緒に作り上げたステージを楽しんでいました。園庭では元気にのびのびと歌う姿も撮影しました。 鬼は外!福は内!豆まきの会
2月2日節分の日、豆まきの会を行いました。
それぞれ作った鬼の面を紹介してから、実際にお面を被ってお互いに鬼になりきって豆まきをしました。 鬼になり切って「鬼だぞ〜」と相手を驚かしたり、豆が当たって「うわあっ」とやられてしまう動きを再現したり、それぞれが豆まきをとても楽しんでいました。 日本の伝統行事に親しみ、楽しんで参加している様子が感じられました。豆をまく子だけでなく、お面の下もいっぱいの笑顔だったことでしょう。 本町幼稚園に、一足早い春が訪れました。 もうすぐ節分!鬼のお面づくり(すみれ組)
すみれ組では、節分に向けて鬼のお面を作りました。
顔のパーツは自分が好きな形に切り出し、貼り付けました。やり方の難しいところは友達と教え合っている場面も見られました。 「今年も豆まきするの?」「どんな風にやるのかな」と、去年のことを思い出しながら節分に期待をもつ声が上がっていました。 出来上がった鬼のお面は保育室に並び、友達とお面を見せ合う姿もありました。 子供たちがお面を被り、ずらりと並ぶ様子が今から楽しみです。 鬼のお面を作りました(もも組)
もうすぐで節分です。そこで、自分のお腹の中にいる鬼のお話を聞いた後、鬼のお面を作りました。
「ぼくのはおこりんぼ鬼」「わたしはかなしくなっちゃう鬼」と、自分のお腹の中にいる鬼を考えながら、紙袋に様々な素材をボンドで付けて作っていきました。 それぞれ違った表情の個性豊かなお面が完成しました。 でき上がった鬼のお面をうれしそうに見せ合う子供たち。 豆まきをするのが楽しみになりました。 楽器遊び
好きな遊びの中でいろいろな楽器に触れて遊んでいます。
「雪だるまのチャチャチャ」「大きなたいこ」「幸せなら手をたたこう」 などの曲に合わせて楽器を鳴らすことを楽しんでいます。 遊んでいくうちに、友達と違う楽器を使って、 鳴らし方や鳴らすタイミングを変える分担奏にも 挑戦し始めています。 雪だるま作ったよ
絵の具で雪だるまの形を描き、指でポンポンと絵の具を付けて
雪を表現しました。 その後は、顔を描いたりボタンや帽子を切って貼ったりして かわいらしい雪だるまが完成しました。 「雪だるまのチャチャチャ」の歌詞のような愉快な 雪だるまができました。 |
|