TOP

たてわり班遊び

本年度2回目のたてわり班遊びでした。前回は全体的に緊張しているようでしたが、今回は笑顔がたくさん見られました。高学年は指示の声掛けをするだけでなく、場を盛り上げようとする姿が素敵です。他の学年の友達との関わりをとおして、思いやりの気持ちや広尾小としての一体感を育んでいきます。
画像1画像2画像3

【2年生】体育「とびばこ遊び」

画像1画像2画像3
「とびばこ遊び]の学習のまとめをしました。
準備や片付けは、声を掛け合ってスムーズにできるようになりました。
学習を進める中で、友達とよいところを伝え合ったり、上手な友達に見本を見せてもらったりしながら、できるようになった技が増えました。
「遠くに手をつく」「ひざをしっかり曲げて着地する」といった、技のこつをどんどん吸収していきました。

【2年生】国語「お話の作しゃになろう」

画像1画像2画像3
挿絵を基にして、自分でお話を作る学習が始まりました。今日は、登場人物がどんな名前なのか、どんな性格、特技なのか、好きなものはなにかと、人物像について詳しく考えました。その後、考えたことを、友達と伝え合いました。
クラスの友達や、幼稚園の子にも読んで楽しんでもらえるように頑張ってお話作りを進めていきます。

セーフティ教室

セーフティ教室を実施しました。1年生は登下校中の危険回避の心構え「いかのおすし」を、3年生は留守番の心構え「いいゆだな」、5年生は安全にインターネットを使うために大切なことを学びました。写真は3年生の様子です。留守番中に不審な電話がかかってきたときの、具体的な応答の言葉を学びました。お家の方とも約束を確認できるとよいですね。
画像1画像2

【2年生】給食の時間

2年生の後半になり、給食をたくさん食べられる人が増えました。食べ終わったらマスクをして待ち、おかわりの時間を今か今かと待っています。片付けの後は、牛乳パックを洗い、渋谷区のリサイクルに出します。
画像1画像2画像3

【6年生】書写 「快晴」

画像1画像2画像3
 6年生は、書写の時間に「快晴」の字を書きました。筆順と次の文字につなげるように書くことを意識して取り組みました。まず1枚試しで書いてから、お手本と比べると、子どもたちからは、「あ、最初の書き順が違ってた!」「こう書けばバランス良く書けた!」という声が上がりました。

【1年生】算数「くらべてみよう」

今日は体育館で算数の授業です。家から持ってきたレジャーシートの広さを比べました。どうすれば比べられるかいろいろな考え方が出ました。縦の長さも横の長さも違う場合はどう比べたらよいのかな??それは次の時間に持ち越しです。
画像1画像2画像3

【3年生】算数「三角形と角」

二等辺三角形や正角形などについて学習しています。棒で三角形を作って仲間分けをしたり、折り紙で折って確かめたりと、いろいろな活動を通してそれぞれの性質をつかんでいます。身の回りからも二等辺三角形や正三角形を探せるとよいですね。
画像1画像2画像3

【4年生】社会科見学「浅草、日本科学未来館」

画像1
画像2
画像3
浅草の町並みを見たり、伝統工芸品の説明を聞いたりして、理解を深めました。
ガイドさんから、浅草寺の由来や浅草神社と浅草寺の深いつながり等をお話しいただきました。
子どもたちが一番興味をもったのが、東京大空襲の際に焼け残ったイチョウの木でした。
科学未来館では現在進行形の科学技術を体験しました。
今のまま地球温暖化が進んでいったら、どのようになるのかをシミュレーションを基に学習していました。

【6年生】算数科 資料の整理

6年生の算数科の学習では、「資料の整理」について学習しています。

この時間は、記録をグラフに表し、グラフについて考えてみました。

グラフに表すと、平均値だけでは分からないことが分かり、気付いたことを発表していました。
画像1画像2

【2年生】図工「うつして見つけて」

好きな形で型を作って、絵の具を付けたローラーで形を写し取っていきました。数種類の形と何色かの重なりができ、素敵な作品になっていきました。
画像1画像2画像3

【6年生】外国語 Let's think about our food

画像1画像2
6年生の外国語の学習では、スピーチに向けての練習をし、発表会を行いました。

2人1組になって、朝食や夕食に何を食べたのか、そしてどこで取れたものなのかを発表し合います。スピーチを発表では、原稿を見ないで発表出来たグループもありました!

【5年生】理科 物のとけ方その3

画像1
 水溶液に溶け残った物をとかすために、水の量や温度を変えると溶けるのでは…と考え、実験をしました。水の量や、水の温度を変えて、食塩とミョウバンがどのくらい溶けるかを調べました。友達と協力しながら実験している様子が見られました。
画像2

【1年生】生活 球根植え

画像1画像2画像3
春に向けて、自分の植木鉢に球根を植えました。
チューリップとクロッカスです。
「早く芽が出るといいな。」「花が咲くのが楽しみ。」と、みんな嬉しそうでした。

【5年生】外国語 What would you like?

画像1
 お店での注文するの話し方について学習しました。食べ物や飲み物の単語を学習するために、カルタをしました。ALTの先生が発音した単語をよく聞いて、たくさんのカードを取ろうと頑張っていました。
画像2

【5・6年生】金管練習

10月から再開した金管練習。パートごとに教室に分かれて6年生が5年生に教えています。5年生もだんだんと音が出るようになり、少しずつ曲の練習を始めています。
画像1画像2画像3

【1年生】生活科「あきのおもちゃづくり」

先日の生活科見学で拾ってきたどんぐりなどを使い、秋のおもちゃ作りに挑戦しました。「どんなものが作れるかな。」「こんなものが作りたいな。」と自分たちで創意工夫をしながら、素敵なおもちゃを作ることができました。完成したおもちゃでお互いに遊びながら、楽しく生活科見学の事後学習を終えました。
画像1画像2

【5年生】算数「図形の面積」

5年生では、多角形の面積の求め方を学習します。実際に図形を切ったり動かしたりしながら、今までに学習した形にすれば面積を求められることを学びました。
画像1画像2

【4年生】算数「広さの表し方や求め方」

4年生では、正方形、長方形の面積の求め方や、面積のいろいろな単位を学習します。実際に新聞紙で1平方メートルを作ったり、校庭に出て1アールをはかったりして、広さを実感しました。
画像1画像2

【4年生】国語「毛筆」

画像1
文字の大きさ、配列、書き順に注意しながら、取り組みました。
心を落ち着けて、お手本を見ながら丁寧に「左右」を書きました。
4年生になり、筆遣いが徐々に上達してきています。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31