11月17日(火)

画像1
ごはん さばのみそ焼き 沢煮椀 即席漬け 牛乳
<産地情報>
生姜(高知) キャベツ(茨城) にんじん(北海道) きゅうり(群馬) ごぼう(埼玉) 大根(千葉) ねぎ(千葉) 豚肉(宮崎) さば(欧州) たけのこ(九州) 米(秋田)

11月16日(月)

画像1
さつまいもごはん 鶏ごぼうバーグ みそ汁 ボイル野菜 牛乳
<産地情報>
さつまいも(千葉) ごぼう(埼玉) たまねぎ(北海道) 生姜(高知) にんじん(北海道) きゅうり(群馬) もやし(栃木) キャベツ(茨城) 大根(千葉) ねぎ(千葉) 小松菜(東京) 鶏ひき肉(宮崎) 卵(栃木) 米(秋田)

11月13日(金)

画像1
新米ごはん さわらの竜田揚げ かきたま汁 大根とゆず皮のおひたし 牛乳
<産地情報>
鶏肉(北海道) かつお節(鹿児島) 塩昆布(北海道) 卵(栃木) 生姜(高知) 大根(茨城) にんじん(北海道) ねぎ(山形) ゆず(高知) わかめ(徳島) さわら(韓国) 米(秋田)

11月12日(木)

画像1
カレーライス カミカミ野菜ごまドレッシング 柿 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) 生姜(高知) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) りんご(長野) 大根(茨城) ごぼう(青森) きゅうり(群馬) たまねぎ(北海道) 豚肉(群馬) 豚骨(秋田) 鳥ガラ(岩手) 柿(福岡) 米(秋田)

11月10日 3年社会科見学(その2)

画像1画像2画像3
午後は、「白根記念渋谷区郷土博物館」に行き、学芸員の方から、渋谷区の昔から現在に至る歴史の話を伺ったり、昔の生活の道具(羽かま、洗濯板など)を見せていただきました。
子供たちは、原宿駅の近くの地下鉄工事で、マンモス象の化石が見つかったことなどを伺い、驚いていました。

11月10日 3年生社会科見学(その1)

画像1画像2画像3
3年生は、社会科見学として、バスで区内巡りをしました。
午前中は、区内各地の車窓参観の後、昔ながらの商店街である、笹塚の10号通り商店街に行きました。
お店の方から、販売の工夫やお客さんへのサービスなどのお話を伺いました。
お昼は、代々木公園でお弁当を食べました。

11月11日(水)

画像1
ベーコンエッグのホットサンド ミネストローネ シャインマスカット ジョア
<産地情報>
ベーコン(長野) 豚ガラ(秋田) 鳥ガラ(北海道) たまねぎ(北海道) にんにく(青森) 生姜(高知) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) キャベツ(千葉) 卵(栃木) マカロニ(アメリカ・カナダ) マスカット(長野)

11月10日(火)

画像1
鮭茶漬け 里芋のそぼろ煮 もやしのおひたし 牛乳
<産地情報>
わかめ(岩手) ちりめんじゃこ(瀬戸内海) かつお節(鹿児島) 鶏肉(北海道) 鮭(チリ) コーン(北海道) ねぎ(福岡) 生姜(高知) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) 里芋(埼玉) もやし(栃木) 小松菜(埼玉)

11月9日(月)

画像1
ごはん 春巻き わかめスープ きゅうりの風味漬け 牛乳
<産地情報>
豚肉(群馬) 鳥ガラ(北海道) にんじん(北海道) ねぎ(山形) きゅうり(群馬) 生姜(高知) えのきたけ(長野) わかめ(徳島) たけのこ(九州) 米(秋田)

11月6日 4年生社会科見学(その2)

画像1画像2画像3
午後は、東京湾の中央防波堤廃棄物処分場を見学しました。バスで、処分場の施設を見学したり、外側処分場の突端で降りて、今後使用する新海面処分場の様子を見たりしました。
このペースでゴミを捨てていると、ここも50年で一杯になり、これ以上は東京湾を埋め立てる場所がなくなることなどを教えてもらい、リユースやリサイクルなどの重要性をまなびました。

11月6日(金)

画像1
秋の香りごはん 擬製豆腐 みそ汁 牛乳
<産地情報>
さつまいも(千葉) しめじ(長野) にんじん(北海道) ほうれん草(千葉) 大根(千葉) 白菜(茨城) ねぎ(千葉) 鶏肉(鹿児島) 豚肉(熊本) くり(茨城) 卵(栃木) もずく(沖縄) みそ(長野) 米(秋田)

11月6日 4年生社会科見学(その1)

画像1画像2画像3
午前中は、バスで都内を巡りながら、東京ゲートブリッジ・若洲公園まで来ました。
お弁当を食べた後は、広い公園で走りまわったり、遊具で遊んだりしました。

11月5日(木)

画像1
ちゃんこうどん ビタミンホットサラダ りんごゼリー 牛乳
<産地情報>
もやし(栃木) 白菜(茨城) 小松菜(東京) にんじん(北海道) パプリカ(山形) いんげん(千葉) ブロッコリー(愛知) かぼちゃ(北海道) じゃがいも(北海道) かまぼこ(北海道) 糸けずり節(鹿児島・静岡) 鶏肉(鹿児島)

11月4日(水)

画像1
ジャンバラヤ 野菜のスープ煮 チーズポテト 巨峰 牛乳
<産地情報>
ケチャップ(アメリカ) ホールトマト(イタリア) チーズ(オーストラリア) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) キャベツ(茨城) 小松菜(東京) 鳥ガラ(青森) ベーコン・ウインナー(茨城・群馬・千葉) 巨峰(長野) 米(秋田)

10月30日(金)

画像1
ごはん 中華風鶏のからあげ にらたまスープ 磯香あえ 牛乳
<産地情報>
鶏肉(北海道) 卵(栃木) のり(千葉) かつお節(鹿児島) にんにく(青森) 生姜(高知) キャベツ(茨城) 小松菜(埼玉) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) にら(茨城) 米(秋田)

10月31日 運動会速報11

画像1画像2
1年生 「あかるいみらいへ!」
1年生は、子供たちも大好きなドラえもんのテーマソングにあわせて踊りました。
一所懸命に、そして笑顔いっぱいに踊る姿が可愛らしかったです。

10月31日 運動会速報10

画像1画像2
2年生 「Battle Shark バトルシャーク不滅の刃」
2年生は、世界中で大ヒットしたベイビーシャークの曲に合わせて踊り、その途中ではルールを工夫した玉入れをしました。
いつものようにカゴの近くからではなく、少し遠くから投げるので練習しました。

10月31日 運動会速報9

画像1画像2
1、2年生 短距離走
1年生は初めての運動会、2年生は昨年よりも力強い走りでそれぞれ50mを走りました。

10月29日(木)

画像1
ごはん 鮭のハーブ焼き ホールコーンスープ 大豆のトマト煮 牛乳
<産地情報>
豚肉(群馬) ベーコン(長野) 鳥ガラ(北海道) ケチャップ(アメリカ) トマトピューレ(ポルトガル) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) たまねぎ(北海道) キャベツ(長野) 小松菜(埼玉) 鮭(チリ) コーン(北海道) 米(秋田)

10月31日 運動会速報8

画像1画像2
5年生 「夢とキズナ〜キミの夢は僕の夢〜」
5年生は、清涼飲料水のCMで有名な曲を踊りました。
CMに負けないくらい素敵な笑顔が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31