保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

2020/10/07

画像1
今日の献立は、フィッシュバーガー・ジュリエンヌスープ・フルーツヨーグルト和え・牛乳です。生パン粉を使って揚げ物を作るとサックリと仕上がります。

2020/10/06

画像1
今日の献立は、ごはん・豚肉のスタミナ炒め・こふきいも・かき玉スープ・牛乳です。新献立の『スタミナ炒め』は、人参・もやし・玉ねぎ・ピーマンと共に豚肉を炒めました。

2020/10/05

画像1
今日の献立は、秋のかおりごはん・お浸し・田舎汁・早生みかん・牛乳です。早い時期にとれるみかんを『早生みかん』といいます。皮が青っぽく、酸味が強いのが特徴です。

2020/10/02

画像1
今日の献立は、青菜とじゃこのチャーハン・野菜スープ・かぼちゃのサラダ・牛乳です。小松菜に虫食いのあとがたくさんあり、調理師さんに1枚1枚確認をしていただきました。無事に提供できホッとしています。

2020/10/01

画像1
今日の献立は、ごはん・擬製豆腐・ひじきサラダ・月見汁・牛乳です。今日は、旧暦の8月15日、中秋の名月ということで『白玉団子』入りの月見汁を献立に入れました。朝に降っていた雨も上がり、夜にはきれいなお月さまが見られそうです。

2020/09/30

画像1
今日の献立は、きのこと豆のミートスパゲティ・白菜とコーンのサラダ・オレンジゼリー・牛乳です。温度を75度以上に加熱したゼリー液は、専用のエプロンをつけカップに注いでいます。

2020/09/29

画像1
今日の献立は、ごはん・八宝菜・ビーフンスープ・牛乳です。教室から、うずらの卵は1人何個ですか?わたしの入っていない!などの声が聞こえてきました。

2020/09/28

画像1
今日の献立は、さつまいもごはん・ししゃも焼き・お浸し・豚汁・牛乳です。秋の味覚『さつまいも』が入ったごはんです。甘い『さつまいも』と、ほんのり塩味のついたごはんをさっくりと混ぜました。

2020/09/25

画像1
今日の献立は、コッペパン・かぼちゃのクリーム煮・かみかみサラダ・牛乳です。肌寒い日が続き、体調を崩す児童もいるようです。こんな日にぴったりの『クリーム煮』、今日はかぼちゃが入り綺麗な色に仕上がりました。

2020/09/24

画像1
今日の献立は、さんまのひつまぶし・ゆかり粉和え・なすの味噌汁・牛乳です。秋の味覚といえば『秋刀魚』ですが、今年は不漁のため高値が続いています。

2020/09/23

画像1
今日の献立は、ごはん・シュウマイ・春雨サラダ・豆腐スープ・牛乳です。直径8.5センチの大きな皮でシュウマイを作りました。

2020/09/18

画像1
今日の献立は、ハヤシライス・わかめサラダ・りんご・牛乳です。給食は果物以外の生鮮食品に火を通しています。

2020/09/17

画像1
今日の献立は、ふりかけごはん・肉じゃがのカレー風味・きゅうりのしらす和え・牛乳です。今日の献立1番人気は『ふりかけごはん』、ふりかけを求めて行列ができていました。

2020/09/16

画像1
今日の献立は、ごはん・鶏肉のさっぱり煮 リヨネーズポテト・白菜のスープ・牛乳です。新メニューの『鶏肉のさっぱり煮』は、『お酢』の効果で鶏肉が柔らかく仕上がりました。

2020/09/15

画像1
今日の献立は、ジャージャー麺・ナムル・杏仁豆腐・牛乳です。杏仁豆腐という名前ですが、お豆腐は入っていません。給食室で手作りした『牛乳の寒天』と『シロップ』、果物の缶詰を混ぜ合わせています。

2020/09/14

画像1
今日の献立は、ごはん・鮭の味噌にんにく焼き・ごま和え・むらくも汁・牛乳です。にんにくを効かせた味噌に1枚1枚丁寧に漬け込んだ鮭は、しっかりとした味でごはんの進むおかずになりました。

2020/09/10

画像1
今日の献立は、味噌カツ丼・いもっこ汁・牛乳です。名古屋名物『味噌カツ』を丼ぶりにしました。甘めの味噌ダレがカツと茹でキャベツによく合いました。

2020/09/09

画像1
今日の献立は、シナモントースト・鶏肉のトマト煮込みラタトゥイユ風・コールスローサラダ・牛乳です。食べた後の食缶を見て回ると、よく食べていました。

2年学年だより令和2年度10月号

2年学年だより令和2年度9月号

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31