TOP

【4年生】社会科見学「浅草、日本科学未来館」

画像1
画像2
画像3
浅草の町並みを見たり、伝統工芸品の説明を聞いたりして、理解を深めました。
ガイドさんから、浅草寺の由来や浅草神社と浅草寺の深いつながり等をお話しいただきました。
子どもたちが一番興味をもったのが、東京大空襲の際に焼け残ったイチョウの木でした。
科学未来館では現在進行形の科学技術を体験しました。
今のまま地球温暖化が進んでいったら、どのようになるのかをシミュレーションを基に学習していました。

【6年生】算数科 資料の整理

6年生の算数科の学習では、「資料の整理」について学習しています。

この時間は、記録をグラフに表し、グラフについて考えてみました。

グラフに表すと、平均値だけでは分からないことが分かり、気付いたことを発表していました。
画像1画像2

【2年生】図工「うつして見つけて」

好きな形で型を作って、絵の具を付けたローラーで形を写し取っていきました。数種類の形と何色かの重なりができ、素敵な作品になっていきました。
画像1画像2画像3

【6年生】外国語 Let's think about our food

画像1画像2
6年生の外国語の学習では、スピーチに向けての練習をし、発表会を行いました。

2人1組になって、朝食や夕食に何を食べたのか、そしてどこで取れたものなのかを発表し合います。スピーチを発表では、原稿を見ないで発表出来たグループもありました!

【5年生】理科 物のとけ方その3

画像1
 水溶液に溶け残った物をとかすために、水の量や温度を変えると溶けるのでは…と考え、実験をしました。水の量や、水の温度を変えて、食塩とミョウバンがどのくらい溶けるかを調べました。友達と協力しながら実験している様子が見られました。
画像2

【1年生】生活 球根植え

画像1画像2画像3
春に向けて、自分の植木鉢に球根を植えました。
チューリップとクロッカスです。
「早く芽が出るといいな。」「花が咲くのが楽しみ。」と、みんな嬉しそうでした。

【5年生】外国語 What would you like?

画像1
 お店での注文するの話し方について学習しました。食べ物や飲み物の単語を学習するために、カルタをしました。ALTの先生が発音した単語をよく聞いて、たくさんのカードを取ろうと頑張っていました。
画像2

【5・6年生】金管練習

10月から再開した金管練習。パートごとに教室に分かれて6年生が5年生に教えています。5年生もだんだんと音が出るようになり、少しずつ曲の練習を始めています。
画像1画像2画像3

【1年生】生活科「あきのおもちゃづくり」

先日の生活科見学で拾ってきたどんぐりなどを使い、秋のおもちゃ作りに挑戦しました。「どんなものが作れるかな。」「こんなものが作りたいな。」と自分たちで創意工夫をしながら、素敵なおもちゃを作ることができました。完成したおもちゃでお互いに遊びながら、楽しく生活科見学の事後学習を終えました。
画像1画像2

【5年生】算数「図形の面積」

5年生では、多角形の面積の求め方を学習します。実際に図形を切ったり動かしたりしながら、今までに学習した形にすれば面積を求められることを学びました。
画像1画像2

【4年生】算数「広さの表し方や求め方」

4年生では、正方形、長方形の面積の求め方や、面積のいろいろな単位を学習します。実際に新聞紙で1平方メートルを作ったり、校庭に出て1アールをはかったりして、広さを実感しました。
画像1画像2

【4年生】国語「毛筆」

画像1
文字の大きさ、配列、書き順に注意しながら、取り組みました。
心を落ち着けて、お手本を見ながら丁寧に「左右」を書きました。
4年生になり、筆遣いが徐々に上達してきています。
画像2

【6年生】家庭科 楽しくソーイング

 家庭科の学習では、展覧会へ向けて手作りマスクを行っています。既に1つ完成し、2つ目の作品を作っていました。
 なんと、担任へ向けてマスクを作ってくれました…!ありがとう!!
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31