校長blog 学校生活が始まりました

画像1
画像2
画像3
令和5年度がスタートし、約2週間が過ぎました。どの学年も1学年進級したことから、子供たちはとても前向きに学校生活を送っています。小学校に入ったばかりの1年生も少しずつ慣れてきています。1枚目の写真は17日月曜日に行った対面式の様子です。1年生が初めて全校朝会に入りました。入場の際は、上級生から大きな拍手で迎えられました。また、1年生も給食が始まり、給食に出る牛乳パックを飲んだ後の開け方を、6年生から教えてもらいながら、片付けも上手にできるようになってきています。
 18日と20日は授業参観と保護者会を行いました。1年生の参観は5月からとなります。タブレット学習もより進めていきます。1年生へは、4月末に区より貸与される予定です。5月13日の土曜授業時に、1年生の保護者へのタブレット講習会を行う予定です。お子様も同席しながらとなります。詳細は1年担任よりお知らせします。

校長blog 令和5年度前期始業式及び入学式を行いました

画像1
画像2
画像3
 本校校長の博多です。神南小学校2年目になります。今年度も学校の様子をblogでお伝えしていきます。1週間に1回程度の更新になることをご理解ください。
 4月6日に令和5年度の始業式を行いました。雨がぱらつく天気でしたが、校庭に並んだ姿はとても凛々しかったです。1学年上がった頼もしさを感じます。転出入の教職員の紹介後、担任紹介等の今年度の教職員を紹介しました。その後、6年生の代表児童あいさつ、校歌斉唱で式を終えました。
 始業式後は入学式です。ピカピカの新1年生の体育館に入場後、セレモニーとして、2年生から学校紹介と歌のプレゼントです。マスクを取っての呼びかけや歌唱は、3年間のコロナ生活を思い出すと、こみ上げるものがありました。式では6年生の在校生あいさつとともに、6年全員が3年ぶりに式に参加し、きれいな校歌を聞かせてくれました。最高学年の6年生が学校をリードしてくれています。これからの活躍が楽しみです。新1年生の子供たちは式での私の話をしっかりと聞き、信号のクイズも上手に答えることができました。とても素敵な1年生です。大切に育てていきます。
 
 
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31