校長blog 日光高原学園1日目

画像1
画像2
画像3
 本日より6年生の日光高原学園が始まりました。私自身が校長blogでお知らせすることは、この時間になってしまいました。遅い時間すみません。別に本校職員が時間を見付けて1日の様子を知らせてくれています。トピックニュースをご覧ください。
 1枚目の写真は、足尾銅山の内部の様子です。トロッコで炭鉱の中へ。その後は歩いて炭鉱を歩きます。中はとても涼しく、水が滴り落ちる場所です。左右に人形による展示が目を引きます。今後歴史でよく学んでほしいです。2枚目は日光彫、3枚目は夕食の様子です。昼から雨が降り続いていますが、行程には大きな影響はありませんでした。今はナイトハイクの代わりに、部屋ごとで楽しく過ごしています。現在、体調を崩している様子は見られません。しっかりと睡眠を取らせて、明日に備えます。

校長blog 飯山自然体験学習3日目

画像1
画像2
画像3
 二泊三日の5年生飯山自然体験学習が本日、終わりました。閉村式では、宿のお母さん、お父さんに感謝の色紙を渡しました。とても喜んでくれていました。宿に飾ってくれると嬉しいですね。その後、広い芝生で思い出作り。写真のドッチボールや生き物探し、クローバー🍀やお花つみなど、子供たちは思い思いの時間を過ごしました。子供たちの中には、このまま残りたいと言う子も少なくなかったです、宿の方々のお見送りの後、昼食をとって帰校しました。子供たちは疲れも見えますが、充実した顔つきでした。成長した子供たちです。よく頑張りました。ご家庭でもお子様の話を聞いてあげてください。集団生活を行いましたので、これから体調を崩す場合も予想されます。ご家庭でも健康観察をしていただき、何かありましたら学校までご連絡ください。保護者の皆様のご協力に感謝します。ありがとうございました。

校長blog 飯山自然体験学習2日目

画像1
画像2
画像3
 飯山自然体験学習の2日目が終わります。5年生の子供たちは朝から元気いっぱいで、カヌー体験や魚掴み体験、野菜収穫など、飯山での1日を満喫していました。特に晩御飯のバーベキューはそれぞれ宿の方がお肉や魚、野菜を目の前で調理してくれます。ある宿では、自分たちで収穫した胡瓜一本が皿の上に乗り、子供たちは美味しいとガリガリかじって食べていました。夕食後は花火を行った後、お風呂に入り、今は就寝準備中です。体調を崩す子もいませんでしたが、今日一日暑い日でしたので、よく日焼けをして疲れていると思います。しっかり寝て、明日に備えてほしいです。
 今回飯山に来ている子供たちは、昨年度宿泊体験を行っていないため、お風呂の入り方のルールや布団の敷き方などの作法を初めて習う子も少なくありませんでした。今回、部屋付きの先生方に教わり、学んだ子も多くいたようです。何事も経験です。来年度の日光に生きると思います。また、飯山は子供たちが4件の宿に分宿をしているため、それぞれの宿の方の思いに触れる素晴らしい機会だと思います。同時に分宿の為、先生方は本部と各宿を行ったり来たりするため、結構ハードな1日を過ごします。ある先生は1日に2万から3万歩を歩いたようです。今も先生方が健康観察をしています。引率していただいた先生方に感謝です。
 明日、無事に帰校できるよう、準備を進めていきます。

校長blog 飯山自然体験学習1日目

画像1
画像2
画像3
 本日より5年生の飯山自然体験教室が始まりました。私自身が校長blogでお知らせすることは、この時間になってしまいました。遅い時間すみません。別に本校職員が時間を見付けて1日の様子を知らせてくれています。トピックニュースをご覧ください。
 私はナイトハイクが終わったまでのことをお伝えします。1枚目の写真は、飯山の全体の様子です。本当に自然に囲まれたのどかな場所です。入村式後、各宿舎ごとに写真を撮りました。3日間お世話になる宿のご主人とおかみさんにご挨拶をしました。その後は、先にお伝えした写真の通り、1日のスケジュールを全て終えることができました。食事も美味しく、宿で育てている野菜も食卓に出ています。夕食後は、各宿ごとにナイトハイクをしました。宿によっては、偶然に蛍を鑑賞できた子供たちもいたようです。今検温中ですが、今現在、体調を崩している様子は見られません。しっかりと睡眠を取らせて、明日に備えます。

校長blog 夏休みを迎える会を行いました〜多くの支えに感謝です〜

画像1
画像2
画像3
 渋谷のセンター街正面に掲げられた、大きなねぶたが目に留まります。これは、渋谷金王丸(こんのうまる)の鬼征伐を表したものです。コロナに打ち勝つという願いを込めて、本場青森の方によって作成されました。感染症が再拡大しております。先の見通しが立たない中ではありますが、4月より4か月間、学びを止めることなく教育活動を進めることができました。保護者の皆様、地域の皆様に感謝しております。
 夏休みに入る前日、昨日ですが、「夏休みを迎える会」をオンラインで行いました。写真は2年生の代表児童による、これまでの頑張りと今後の抱負を話している場面です。どのクラスも真剣に聞いていました。子供たちの成長を感じます。今週・来週は夏季水泳及び個人面談週間となります。日曜日からは5年生の宿泊学習も予定されています。学校でも丁寧な感染症対策を進めていきます。ご家庭での更なる感染症対応をお願いいたします。

校長blog 渋谷の町をきれいにしよう 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 本校の今年度の校内研究は「よく考えくふうする子を育てる授業づくり」を研究主題とし、研鑽に努めています。3年生は「町のために自分たちができることを考える」のテーマのもと、今現在、町の課題である「ゴミ」「落書き・シール貼り」を改善しようと動き始めました。写真は西武百貨店付近の井之頭通りです。この通りには低いポールが数多くあるのですが、無断でシールが貼られているため、景観が損なわれています。そこで、渋谷区役所、渋谷警察署に協力していただき、3年生全員でシール剥がしを行いました。綺麗になったポールを、渋谷に来た方は大切にしてほしいです。当日、お手伝いしていただいた保護者の皆様にはお礼申し上げます。

校長blog 狂言教室を行いました

画像1
画像2
画像3
 7月6日に狂言教室を行いました。今日は6年生が対象です。講師の方は「大蔵流狂言 山本東次郎家で、徳川幕府の式典を継承してきた由緒ある家柄です。現在は杉並能楽堂を拠点として活動をしています。6年生の国語の教科書に「柿山伏」という狂言による教材がありますが、その教科書に掲載されている写真の演者が、この度講師に来ていただいた方のお父さん、伯父さんにあたるようです。驚きです。
 実際に声を出して演じてもらいましたが、マイクなしでも体育館に響き渡る声です。演者のしぐさの意味を当てる等のクイズを出してもらいながら、楽しい時間が過ぎます。後半は実際にすり足の練習や声を出す練習を全体で行いました。今度の授業での音読の成果が楽しみです。日本の伝統文化の継承は大切なことです。日本文化に触れる学習を様々な学年で行っていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31