校長blog 開校25周年記念マスコットが決まりました

画像1
画像2
先日、PTAより開校25周年の記念品をいただいたことをお知らせしました。学校でも開校25周年を記念してマスコットを作成することになりました。子供たちから数多くの応募があり、先日決定したことを全校朝会で紹介しました。マスコット名は「にこふくちゃん」です。学校で飼っているうさぎの「だいふく」がモチーフとなっています。今年はウサギ年ですね。とてもかわいらしいマスコットです。様々な場面で紹介していきます。

校長blog PTAより開校25周年の記念品をいただきました

画像1
画像2
画像3
 今週13日の全校朝会で、PTA会長より開校25周年記念の記念品をいただきました。感謝いたします。写真にあるように、神南小のマークが入ったトートバックと、神南小のロゴが入ったTシャツ(赤と青)になります。トートバックは一人一人にいただきました。ロゴ入りTシャツは色別に各100着ほどいただき、6年生が参加する連合記録会等の行事で着用する予定です。トートバックは肩かけもあり、とても重宝すると思います。ありがたいです。

校長blog 鹿児島市の桜峰(おうほう)小学校の子供たちが神南小を訪問してくれました

画像1
画像2
画像3
 前回、神南小の子供たちが鹿児島の桜峰(おうほう)小学校を訪問したことをお知らせしました。交流の続きとして、今度は桜峰小学校の子供たち5,6年生9名が、鹿児島からはるばる神南小学校まで来てくれました。滞在時間は1時間半と短いものでしたが、ランチルームで本校の給食委員と、本校の「ぶり大根」給食で「ランチ交流」をしました。給食後、校庭に出てきてもらい、全校児童でお出迎えをしました。ブラスバンドの演奏にとても興味をもってくれました。最後に記念撮影をして交流会を終えました。桜峰小学校との交流は今後も続けていきます。

校長blog 桜峰(おうほう)小学校への訪問の様子2

画像1
画像2
画像3
 1月25日(水)と26日(木)に、本校の給食委員の代表が、鹿児島市立桜峰(おうほう)小学校に訪問するために鹿児島まで到着したことは、以前の校長blogに掲載しましたが、訪問策の様子はまだ掲載できていませんでした。お詫び申し上げます。
 鹿児島に到着後、鹿児島市にある「維新ふるさと館」を訪問するなど市内見学後、その日は宿泊。翌日の26日(木)に桜峰小学校を訪問しました。全校児童が30名ほどのアットホームな学校です。子供たちは神南小の子供たちを笑顔で出迎えてくれました。到着後、英語の体験授業や音楽交流の後、すぐ近くの畑で桜島大根の収穫を全校で行いました。神南小で育てた大根の一回りも二回りも大きな大根にビックリです。その後、子供たちで皮むきなどのお手伝いをし、その日の給食「ぶり大根」になりました。採れたては美味だったそうです。
 訪問した子供たちは素敵な思い出ができました。さて、今回の交流は続きがあります。2月7日(火)に桜峰小学校の5、6年生が神南小学校に訪問しました。その様子はこの後お伝えします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31