校長blog 6年生と渋谷skyの屋上展望台に行きました

画像1
画像2
画像3
 3月9日に6年生と渋谷skyにある屋上展望台に行きました。渋谷区の小学6年生は、毎年無料招待をさせていただいています。この日は3月上旬とは思えないほど暖かく風もほどんどありませんでした。屋上に登った子供たちは、屋外の展望台で思い思いの時間を過ごしました。ハンモックに横になったり、広場に寝転んだりと、少々密な時間を楽しんでいました。屋上から見る神南小学校は、PARCOと区役所に挟まれた都会のど真ん中にあることがよく分かります。
 子供たちには様々な方から大切にされていることを伝え、卒業までに神南小学校のためにできることを見付けていきましょうと話しました。卒業まで後2週間弱です。一日一日を大切に過ごさせていきたいです。

校長blog 渋谷区立小・中学校合同展覧会に出品しました

画像1
画像2
画像3
 毎年2月下旬から3月上旬にかけて、渋谷区立小・中学校合同展覧会を渋谷区役所最上階で開催しています。各校、通常の学級の児童・生徒は代表作品、特別支援学級児童・生徒は全員の作品が出品されています。一人一人、個性豊かで丁寧に作品作りをしており、頑張った成果が表れていました。神南小学校は音楽教育に力を入れてきていますが、絵画や造形活動の教育も大切にしていきます。

校長blog わかくさ学級の卒業遠足で浅草まで行ってきました

画像1
画像2
画像3
 2月27日はわかくさ学級の卒業遠足でした。6年生の希望を踏まえて浅草の花やしきへ。天気も良く暖かい日でした。写真のように、切符を買うのも学習の一つです。お金を使って切符を買い、自分での管理です。子供たちは慎重に行っていました。浅草につくと、観光客でいっぱいです。雷門、仲見世通りを過ぎて花やしきへ。子供たちはグループになってたくさんの乗り物に乗って楽しんでいました。上級生が下級生の手を取って面倒を見ている姿が多くあり、子供たちの成長を感じました。

校長blog 4年生が英語村で体験活動を行いました

画像1
画像2
画像3
 2月21日に4年生が江東区青海にある英語村(東京グローバルゲートウエイ:TGG)で体験学習を行いました。英語村はその名の通りコミュニケーションは全て英語になります。スタッフもネイティブの方がほとんどでです。子供たちはグループに分かれ体験活動を行いました。写真はプログラミングの学習とダンスの学習です。他校の児童とも関わりながら楽しく活動をしていました。昼は海の見える公園がすぐそばにありますので、青空でランチです。英語村を公費で参加できる自治体は東京都でも限られています。子供たちにもその話をしました。一つ一つの校外学習に対してめあてをしっかりともたせて行っていきます。

校長blog 開校25周年記念マスコットが決まりました

画像1
画像2
先日、PTAより開校25周年の記念品をいただいたことをお知らせしました。学校でも開校25周年を記念してマスコットを作成することになりました。子供たちから数多くの応募があり、先日決定したことを全校朝会で紹介しました。マスコット名は「にこふくちゃん」です。学校で飼っているうさぎの「だいふく」がモチーフとなっています。今年はウサギ年ですね。とてもかわいらしいマスコットです。様々な場面で紹介していきます。

校長blog PTAより開校25周年の記念品をいただきました

画像1
画像2
画像3
 今週13日の全校朝会で、PTA会長より開校25周年記念の記念品をいただきました。感謝いたします。写真にあるように、神南小のマークが入ったトートバックと、神南小のロゴが入ったTシャツ(赤と青)になります。トートバックは一人一人にいただきました。ロゴ入りTシャツは色別に各100着ほどいただき、6年生が参加する連合記録会等の行事で着用する予定です。トートバックは肩かけもあり、とても重宝すると思います。ありがたいです。

校長blog 鹿児島市の桜峰(おうほう)小学校の子供たちが神南小を訪問してくれました

画像1
画像2
画像3
 前回、神南小の子供たちが鹿児島の桜峰(おうほう)小学校を訪問したことをお知らせしました。交流の続きとして、今度は桜峰小学校の子供たち5,6年生9名が、鹿児島からはるばる神南小学校まで来てくれました。滞在時間は1時間半と短いものでしたが、ランチルームで本校の給食委員と、本校の「ぶり大根」給食で「ランチ交流」をしました。給食後、校庭に出てきてもらい、全校児童でお出迎えをしました。ブラスバンドの演奏にとても興味をもってくれました。最後に記念撮影をして交流会を終えました。桜峰小学校との交流は今後も続けていきます。

校長blog 桜峰(おうほう)小学校への訪問の様子2

画像1
画像2
画像3
 1月25日(水)と26日(木)に、本校の給食委員の代表が、鹿児島市立桜峰(おうほう)小学校に訪問するために鹿児島まで到着したことは、以前の校長blogに掲載しましたが、訪問策の様子はまだ掲載できていませんでした。お詫び申し上げます。
 鹿児島に到着後、鹿児島市にある「維新ふるさと館」を訪問するなど市内見学後、その日は宿泊。翌日の26日(木)に桜峰小学校を訪問しました。全校児童が30名ほどのアットホームな学校です。子供たちは神南小の子供たちを笑顔で出迎えてくれました。到着後、英語の体験授業や音楽交流の後、すぐ近くの畑で桜島大根の収穫を全校で行いました。神南小で育てた大根の一回りも二回りも大きな大根にビックリです。その後、子供たちで皮むきなどのお手伝いをし、その日の給食「ぶり大根」になりました。採れたては美味だったそうです。
 訪問した子供たちは素敵な思い出ができました。さて、今回の交流は続きがあります。2月7日(火)に桜峰小学校の5、6年生が神南小学校に訪問しました。その様子はこの後お伝えします。

校長blog 神南小で育てた桜島大根をもって、鹿児島の桜峰小学校を訪問します!

画像1
画像2
画像3
 昨年5月に「渋谷・鹿児島おはら祭り」に神南小学校がパレードを行ったことをこのblogでお伝えしました。渋谷と鹿児島との関わりは鎌倉時代からあったようです。お祭りだけではなく、様々な場面でお互いに親交を深めています。学校においても、神南小学校と鹿児島市立桜峰(おうほう)小学校とは、桜島大根の栽培を通して以前より交流を行っています。今年度は給食委員会の子供たちが中心となり、昨年から桜島大根の栽培を行い、先日収穫をしました。プランターでの栽培でしたが、昨年度よりは大きな大根に成長しました。
 その一つを持って、本日、給食委員会の児童と引率教員合わせて11名が、鹿児島まで交流に出発しました。鹿児島からの写真を職員から送ってもらいましたが、寒波の影響で鹿児島は雪のようです。驚きました。明日、桜峰小学校の子供たちと対面での交流を行います。桜峰小学校で栽培した大根と比べてみて、違いはどうか知りたいです。来月には、桜峰小学校の子供たちが神南小学校に来校予定です。楽しみにしています。
 今回の交流について、鹿児島読売テレビの島崎様をはじめ、多くの皆様にご協力いただいております。感謝いたします。

鹿児島市立桜峰小学校HP
https://www.keinet.com/ouhous/kytx%e6%a1%9c%e5%...

校長bllog 書き初めに集中です

画像1
画像2
画像3
 令和5年、2023年が始まりました。今年もよろしくお願いします。
 学校評価のお礼や令和5年度の計画等は、学校だよりの巻頭言に記載しております。本校HPや保護者の皆様はhome&schoolでご覧いただけます。お読みください。
 写真は書き初めの様子です。どの子も真剣に取り組んでいます。冬休み中で下書き等の宿題があったと思います。ご家庭での声掛け等、ありがとうございます。
 昔は体育館での書き初めはしんしんと冷えていて、防寒をして子供たちに書かせていました。今は暖房が入っているため、薄着でも十分です。時代を感じます。子供たちにとっては、良い環境でしょう。
 書き初め展は1月16日(月)から行います。詳しくは学校だよりをご覧ください。お時間がありましたら参観のほどお願いします。

校長blog 本校のシブヤ科の学習がトヨタアルバルク東京のHPに紹介されています

画像1
 5年生の「渋谷みやげ」を作ろうの取組で始まった「エコバック作り」から、カーボンニュートラル(脱炭素社会)を進めているトヨタアルバルク東京と関わりをもたせていただく機会を得たことは、以前の校長blogでお知らせしております。
 この度、トヨタアルバルク東京のHPに、11月の選手との交流学習の様子や12月の東京体育館でのエコバック販売の様子が掲載されています。
 アドレスを以下にお示ししますので、お時間があるときにご覧ください。お願いします。

カーボンニュートラルの取組
https://www.alvark-tokyo.jp/carbonneutralaction/

エコバック販売の様子
https://www.alvark-tokyo.jp/news/detail/id=17444


校長blog 冬休みを迎える会を行いました

画像1
画像2
画像3
 昨日は「冬休みを迎える会」をオンラインで行いました。私からは「冬至」の話をし、健康に気を付けて冬休みを過ごしてくださいと子供たちに伝えました。次に1年生の代表児童から今までのがんばりと今後の目標を話して会を終えました。1年生の代表児童と同様、神南小の子供たちは、この1年、感染症の不安もありながら自分の目標に向かってよく頑張りました。素敵な子供たちです。
 会終了後、生活指導主任より冬休みの過ごし方について話がありました。同内容については、お手紙でご家庭に配布しております。感染症も増加傾向です。健康面、安全面に気を付けていただき、年末年始をお過ごしください。来年もよろしくお願いします。

校長blog 6年生のアート作品を北谷パークで展示しています

画像1
画像2
 先日6年生のシブヤ科の「アート学習」の様子をお伝えしました。学校のすぐ近くの北谷パークで、2つクラスの「黒板アート」と「傘アート」を展示しています。傘については、安全上、朝に取り付けて夕方には取り外しています。
 明日21日(水)の16時までの展示となります。お時間がありましたら子供たちの作品をご覧ください。日中、公園で児童対応等をしてくださっている保護者の皆様、寒い中ありがとうございます。

校長blog 大向フェスティバルを3年ぶりに開催しました

画像1
画像2
画像3
 18日(日)は「大向フェスティバル」を本校体育館で行いました。3年ぶりになります。写真はブラスバンドクラブの演奏とゲーム活動の様子です。飲食コーナーはまだできていませんが、多くの保護者の方、地域の方がおいでいただき、とても盛況でした。
 また、同日にバスケットボールクラブの「アルバルク東京」の試合会場である東京第一体育館で、5年生がデザインしたエコバックを販売することができました。これは、5年生のシブヤ科の学習に、SDGsを進めているアルバルク東京の担当者の方が興味をもっていただいたのがきっかけで、開催が実現しました。関係者の皆様には感謝いたします。子供たちにとって素晴らしい経験になりました。

校長blog 6年生のシブヤ科の学習は「アート」です!

画像1
画像2
 6年生の総合的な学習の時間(シブヤ科)の学習は「アート」です。渋谷は様々な文化や芸術が集まる場所でもあります。アートを切り口として6年生は学習を進めてきました。夏前はデザインや服飾等に関するお仕事をされている保護者の方や地域の方にいらしていただき、バッグづくりなど、子供たちは様々なアートを感じることができました。秋以降は自分たちがアートを表現していこうということで、1組は「黒板アート」、2組は「パラソルアート」に取り組んでいます。写真は準備中のものです。  109のイラストは渋谷らしさがでています。
 19日(月)から21日(水)に、本日5年生がエコバックを販売した「北谷パーク」に2クラスの作品を展示します。平日での開催になりますが、朝から夕方まで開催しておりますので、お時間がありましたらいらしてください。お願いします。

校長blog 渋谷みやげを作ろう〜5年生シブヤ科の取組〜

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習の時間(シブヤ科)は「渋谷みやげを作ろう」です。渋谷を観光する人たちにより渋谷の良さを知ってもらい、よい思い出にしてもらうために、「渋谷みやげ」を自分たちでプロデュースすることになりました。様々なお土産候補から「エコバック」に決め、渋谷区でエコバックを製造・販売している会社のご協力の基、この度完成したエコバックを販売することになりました。
 写真は体育朝会後、全校児童にオンラインで5年生の取組を紹介したものです。次は実際にデザインしたバックです。渋谷らしさを出すために、スクランブル交差点をデザインしたものです。真ん中に神南小学校の校章がワンポイントで入っています。クラスごとにデザインが異なるため、2つ以上欲しくなります。素敵です。
 本日17日(土)は学校の東側にある「北谷パーク」で、明日18日(日)は明日午後から本校で「大向フェスティバル」を体育館で行いますので、その場所で販売します。お時間がありましたらいらしてください。また、日曜日に以前、本校に来校していただいたアルパルク東京のご厚意で、国立代々木競技場での試合前に会場において販売をさせてもらうことになりました。その様子は後日報告します。

校長blog 渋谷のラジオに出演します

画像1
画像2
 「渋谷のラジオ」は渋谷区のコミュニティFM局です。東急プラザの表参道原宿の屋上より発信しています。その中に「渋谷のセンセイ」という番組があります。岸田雪子さんがパーソナリティを務めていて、土曜日の20時より月に1回ほど放送しています。毎回、渋谷区内の小中学校1校を取り上げ、そこに勤務されている先生方に登場してもらい、学校紹介をしていく番組です。昨日の12月1日(木)に本校神南小学校の収録がありました。運動会や学芸会、12月に実施予定のNHK児童合唱団とのジョイントコンサートや大向フェスティバル等、行事を通しての子供たちが活躍している様子等をお伝えします。また、シブヤ科の取組、難聴言語学級の紹介等も参加された先生方から話がありました。詳細はhome&schoolでお伝えします。
 放送日は12月3日(土)20時からになります。渋谷のラジオのURLを貼り付けますので、お時間がありましたらお聞きください。なお、1か月後にはアーカイブ放送も行う予定です。よろしくお願いします。
 https://shiburadi.com/timetable/%E6%B8%8B%E8%B0...

 本日午前中は1年、わかくさ学級、3年、6年の児童鑑賞日でした。練習期間が短い中、子供たちはよく頑張って仕上げました。明日は保護者鑑賞日です。参加のほどお願いいたします。

校長blog デジタル・シティズンシップ教育を進めていきます

画像1
 12月に保護者及び地域の皆様に依頼する「学校評価」について、今年度より渋谷区の共通項目が変更になったことは、9月の学校だよりでお知らせいたしました。その項目の一つに以下の質問があります。
 「学校は、デジタル・シティズンシップが身に付くようにタブレット端末を適切に活用した教育活動を推進していますか。」
 「デジタル・シティズンシップ」という耳慣れない言葉があります。この言葉は今後デジタル化が急速に進む時代において、重要になってきます。
 簡潔に言えば「デジタル社会に参画する能力」と言えます。最近テレビで「DX」(デジタル・トランスフォーメーション※デジタル化による改革)の言葉をよく聞くようになりました。急速なデジタル化が進んでいます。その中で、情報機器やインターネットにどう対応し、どう危険を守ればよいかという「情報モラル教育」が学校教育では中心でした。しかし、これからのリアルとサイバーが交じり合う時代は、デジタルについて必要な知識を身に付け、自ら考えて行動していくことが大切になってきました。
 その教育が「デジタル・シティズンシップ教育」です。まだ馴染みのない言葉ではありますが、国の方針では、次期の学習指導要領にもりこまれていくようです。保護者の皆様には添付の記事をお読みいただき、渋谷区及び本校の方針を知っていただければと思います。本校は今後、子供たちへデジタル・シティズンシップ教育のもと、ICT・タブレットを活用した授業をより進めていきます。ご理解のほどお願いいたします。

 https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21...


校長blog 昨夜は綺麗な皆既月食でした

画像1
画像2
 昨夜は天気が良く、綺麗な皆既月食を見ることができました。お子さんと一緒に見られた方も多いと思います。写真は私の恩師が理科の専門の方で、昨夜、ご自身で撮られた写真を送っていただきました。とてもはっきりと撮られていて、素敵です。1枚目の写真の真下にある点と、2枚目の写真の右下の点は、天王星です。場所が見つけられるでしょうか。場所が動いているのは、地球が自転しているからのようです。
 地球や宇宙の不思議をより、子供たちと見つけていきます。

校長blog 「シブヤ科」での学習でアルバルク東京の選手と交流しました

画像1
画像2
画像3
 学校だより11月号の巻頭言に「渋谷を好きになる学習を進めています」とお伝えしました。5年生は総合的な学習の時間で「観光」をテーマとして、「渋谷みやげをつくる」学習を進めています。今現在、渋谷区内の会社のご協力のもと、「エコバック作り及び販売」の計画中です。
 先月、SDGsの取組を行っているアルバルク東京が、本校の学習に興味をもっていただき、渋谷区教育委員会のご協力のもと、本日の交流会が実現しました。
 今日はアルバルク東京の藤永選手と平岩選手の2名が来ていただきました。本校の取組を子供たちが紹介した後、アルバルク東京のSDGsの活動について学び、その後はTシャツでエコバック作りのワークショップを行いました。次の時間は体育館で2名の選手と交流試合を全員が体験できました。プロのバスケットボール選手の凄さを目の前で体験できました。子供たちにとって本当に有意義な学習になりました。
 今日の様子は本日のフジテレビ「Live News α」で放送予定です。
 アルバルク東京は渋谷区がホームタウンです。渋谷区の子供たちのために様々な取組を行っていただき感謝です。渋谷区を大切に思ってくれるアルバルク東京を、子供たちと一緒に応援していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31