校長bllog 書き初めに集中です

画像1
画像2
画像3
 令和5年、2023年が始まりました。今年もよろしくお願いします。
 学校評価のお礼や令和5年度の計画等は、学校だよりの巻頭言に記載しております。本校HPや保護者の皆様はhome&schoolでご覧いただけます。お読みください。
 写真は書き初めの様子です。どの子も真剣に取り組んでいます。冬休み中で下書き等の宿題があったと思います。ご家庭での声掛け等、ありがとうございます。
 昔は体育館での書き初めはしんしんと冷えていて、防寒をして子供たちに書かせていました。今は暖房が入っているため、薄着でも十分です。時代を感じます。子供たちにとっては、良い環境でしょう。
 書き初め展は1月16日(月)から行います。詳しくは学校だよりをご覧ください。お時間がありましたら参観のほどお願いします。

校長blog 本校のシブヤ科の学習がトヨタアルバルク東京のHPに紹介されています

画像1
 5年生の「渋谷みやげ」を作ろうの取組で始まった「エコバック作り」から、カーボンニュートラル(脱炭素社会)を進めているトヨタアルバルク東京と関わりをもたせていただく機会を得たことは、以前の校長blogでお知らせしております。
 この度、トヨタアルバルク東京のHPに、11月の選手との交流学習の様子や12月の東京体育館でのエコバック販売の様子が掲載されています。
 アドレスを以下にお示ししますので、お時間があるときにご覧ください。お願いします。

カーボンニュートラルの取組
https://www.alvark-tokyo.jp/carbonneutralaction/

エコバック販売の様子
https://www.alvark-tokyo.jp/news/detail/id=17444


校長blog 冬休みを迎える会を行いました

画像1
画像2
画像3
 昨日は「冬休みを迎える会」をオンラインで行いました。私からは「冬至」の話をし、健康に気を付けて冬休みを過ごしてくださいと子供たちに伝えました。次に1年生の代表児童から今までのがんばりと今後の目標を話して会を終えました。1年生の代表児童と同様、神南小の子供たちは、この1年、感染症の不安もありながら自分の目標に向かってよく頑張りました。素敵な子供たちです。
 会終了後、生活指導主任より冬休みの過ごし方について話がありました。同内容については、お手紙でご家庭に配布しております。感染症も増加傾向です。健康面、安全面に気を付けていただき、年末年始をお過ごしください。来年もよろしくお願いします。

校長blog 6年生のアート作品を北谷パークで展示しています

画像1
画像2
 先日6年生のシブヤ科の「アート学習」の様子をお伝えしました。学校のすぐ近くの北谷パークで、2つクラスの「黒板アート」と「傘アート」を展示しています。傘については、安全上、朝に取り付けて夕方には取り外しています。
 明日21日(水)の16時までの展示となります。お時間がありましたら子供たちの作品をご覧ください。日中、公園で児童対応等をしてくださっている保護者の皆様、寒い中ありがとうございます。

校長blog 大向フェスティバルを3年ぶりに開催しました

画像1
画像2
画像3
 18日(日)は「大向フェスティバル」を本校体育館で行いました。3年ぶりになります。写真はブラスバンドクラブの演奏とゲーム活動の様子です。飲食コーナーはまだできていませんが、多くの保護者の方、地域の方がおいでいただき、とても盛況でした。
 また、同日にバスケットボールクラブの「アルバルク東京」の試合会場である東京第一体育館で、5年生がデザインしたエコバックを販売することができました。これは、5年生のシブヤ科の学習に、SDGsを進めているアルバルク東京の担当者の方が興味をもっていただいたのがきっかけで、開催が実現しました。関係者の皆様には感謝いたします。子供たちにとって素晴らしい経験になりました。

校長blog 6年生のシブヤ科の学習は「アート」です!

画像1
画像2
 6年生の総合的な学習の時間(シブヤ科)の学習は「アート」です。渋谷は様々な文化や芸術が集まる場所でもあります。アートを切り口として6年生は学習を進めてきました。夏前はデザインや服飾等に関するお仕事をされている保護者の方や地域の方にいらしていただき、バッグづくりなど、子供たちは様々なアートを感じることができました。秋以降は自分たちがアートを表現していこうということで、1組は「黒板アート」、2組は「パラソルアート」に取り組んでいます。写真は準備中のものです。  109のイラストは渋谷らしさがでています。
 19日(月)から21日(水)に、本日5年生がエコバックを販売した「北谷パーク」に2クラスの作品を展示します。平日での開催になりますが、朝から夕方まで開催しておりますので、お時間がありましたらいらしてください。お願いします。

校長blog 渋谷みやげを作ろう〜5年生シブヤ科の取組〜

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習の時間(シブヤ科)は「渋谷みやげを作ろう」です。渋谷を観光する人たちにより渋谷の良さを知ってもらい、よい思い出にしてもらうために、「渋谷みやげ」を自分たちでプロデュースすることになりました。様々なお土産候補から「エコバック」に決め、渋谷区でエコバックを製造・販売している会社のご協力の基、この度完成したエコバックを販売することになりました。
 写真は体育朝会後、全校児童にオンラインで5年生の取組を紹介したものです。次は実際にデザインしたバックです。渋谷らしさを出すために、スクランブル交差点をデザインしたものです。真ん中に神南小学校の校章がワンポイントで入っています。クラスごとにデザインが異なるため、2つ以上欲しくなります。素敵です。
 本日17日(土)は学校の東側にある「北谷パーク」で、明日18日(日)は明日午後から本校で「大向フェスティバル」を体育館で行いますので、その場所で販売します。お時間がありましたらいらしてください。また、日曜日に以前、本校に来校していただいたアルパルク東京のご厚意で、国立代々木競技場での試合前に会場において販売をさせてもらうことになりました。その様子は後日報告します。

校長blog 渋谷のラジオに出演します

画像1
画像2
 「渋谷のラジオ」は渋谷区のコミュニティFM局です。東急プラザの表参道原宿の屋上より発信しています。その中に「渋谷のセンセイ」という番組があります。岸田雪子さんがパーソナリティを務めていて、土曜日の20時より月に1回ほど放送しています。毎回、渋谷区内の小中学校1校を取り上げ、そこに勤務されている先生方に登場してもらい、学校紹介をしていく番組です。昨日の12月1日(木)に本校神南小学校の収録がありました。運動会や学芸会、12月に実施予定のNHK児童合唱団とのジョイントコンサートや大向フェスティバル等、行事を通しての子供たちが活躍している様子等をお伝えします。また、シブヤ科の取組、難聴言語学級の紹介等も参加された先生方から話がありました。詳細はhome&schoolでお伝えします。
 放送日は12月3日(土)20時からになります。渋谷のラジオのURLを貼り付けますので、お時間がありましたらお聞きください。なお、1か月後にはアーカイブ放送も行う予定です。よろしくお願いします。
 https://shiburadi.com/timetable/%E6%B8%8B%E8%B0...

 本日午前中は1年、わかくさ学級、3年、6年の児童鑑賞日でした。練習期間が短い中、子供たちはよく頑張って仕上げました。明日は保護者鑑賞日です。参加のほどお願いいたします。

校長blog デジタル・シティズンシップ教育を進めていきます

画像1
 12月に保護者及び地域の皆様に依頼する「学校評価」について、今年度より渋谷区の共通項目が変更になったことは、9月の学校だよりでお知らせいたしました。その項目の一つに以下の質問があります。
 「学校は、デジタル・シティズンシップが身に付くようにタブレット端末を適切に活用した教育活動を推進していますか。」
 「デジタル・シティズンシップ」という耳慣れない言葉があります。この言葉は今後デジタル化が急速に進む時代において、重要になってきます。
 簡潔に言えば「デジタル社会に参画する能力」と言えます。最近テレビで「DX」(デジタル・トランスフォーメーション※デジタル化による改革)の言葉をよく聞くようになりました。急速なデジタル化が進んでいます。その中で、情報機器やインターネットにどう対応し、どう危険を守ればよいかという「情報モラル教育」が学校教育では中心でした。しかし、これからのリアルとサイバーが交じり合う時代は、デジタルについて必要な知識を身に付け、自ら考えて行動していくことが大切になってきました。
 その教育が「デジタル・シティズンシップ教育」です。まだ馴染みのない言葉ではありますが、国の方針では、次期の学習指導要領にもりこまれていくようです。保護者の皆様には添付の記事をお読みいただき、渋谷区及び本校の方針を知っていただければと思います。本校は今後、子供たちへデジタル・シティズンシップ教育のもと、ICT・タブレットを活用した授業をより進めていきます。ご理解のほどお願いいたします。

 https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21...


校長blog 昨夜は綺麗な皆既月食でした

画像1
画像2
 昨夜は天気が良く、綺麗な皆既月食を見ることができました。お子さんと一緒に見られた方も多いと思います。写真は私の恩師が理科の専門の方で、昨夜、ご自身で撮られた写真を送っていただきました。とてもはっきりと撮られていて、素敵です。1枚目の写真の真下にある点と、2枚目の写真の右下の点は、天王星です。場所が見つけられるでしょうか。場所が動いているのは、地球が自転しているからのようです。
 地球や宇宙の不思議をより、子供たちと見つけていきます。

校長blog 「シブヤ科」での学習でアルバルク東京の選手と交流しました

画像1
画像2
画像3
 学校だより11月号の巻頭言に「渋谷を好きになる学習を進めています」とお伝えしました。5年生は総合的な学習の時間で「観光」をテーマとして、「渋谷みやげをつくる」学習を進めています。今現在、渋谷区内の会社のご協力のもと、「エコバック作り及び販売」の計画中です。
 先月、SDGsの取組を行っているアルバルク東京が、本校の学習に興味をもっていただき、渋谷区教育委員会のご協力のもと、本日の交流会が実現しました。
 今日はアルバルク東京の藤永選手と平岩選手の2名が来ていただきました。本校の取組を子供たちが紹介した後、アルバルク東京のSDGsの活動について学び、その後はTシャツでエコバック作りのワークショップを行いました。次の時間は体育館で2名の選手と交流試合を全員が体験できました。プロのバスケットボール選手の凄さを目の前で体験できました。子供たちにとって本当に有意義な学習になりました。
 今日の様子は本日のフジテレビ「Live News α」で放送予定です。
 アルバルク東京は渋谷区がホームタウンです。渋谷区の子供たちのために様々な取組を行っていただき感謝です。渋谷区を大切に思ってくれるアルバルク東京を、子供たちと一緒に応援していきます。

校長blog 渋谷区くみんの広場が3年ぶりに対面で開催されました

画像1
画像2
 11月5日(土)・6日(日)に代々木公園にて、第45回渋谷区くみんの広場(ふるさと渋谷フェスティバル)が開催されました。コロナ禍で2年間、オンラインのみでしたが、3年ぶりに代々木公園にての開催です。私も日曜日に行きましたが、とても盛況でした。神南小の子供たちも会場に来ていて、声をかけてくれました。また、チアリーディング等、イベントに出演している神南小の子も見かけました。様々な場所で活躍してくれて嬉しいです。
 学校も11月は校外学習が多くあります。秋を感じる学習を進めるとともに、感染症等、安全に気を付けて教育活動を行っていきます。

校長blog 開校25周年記念運動会を終えることができました

画像1
画像2
画像3
 秋晴れの中、開校25周年記念運動会を終えることができました。どの学年の子たちも、精いっぱいの頑張りを見せてくれました。今年は白組が優勝しましたが、閉会式の時に私が「お友達の頑張りに、声援や拍手を送っていた皆さんは素敵です。100点満点の運動会でした。」と話をした後、子供たちから自然と拍手が起こりました。素敵な子供たちです。
 特に6年生が最高学年として、学校全体をリードしてくれました。6年生に感謝です。
 11月に入ります。学芸会など行事が続きますが、日々の学習も大切にし、一つ一つの節目を成長の糧としていきます。今後もご理解、ご協力のほどお願いいたします。

校長blog 運動会練習頑張っています!

画像1
画像2
画像3
 今週の29日(土)は開校25周年記念運動会になります。なんとか天気は良さそうです。参観される保護者の皆様におかれましては、朝は寒いですので、温かくしていらしてください。
 1枚目と2枚目の写真は全校練習の様子です。今年度は開会式前に入場行進を入れました。どの学年も凛々しく行進をしています。ブラスバンドクラブの演奏も頑張っています。応援合戦では、応援団長の堂々とした掛け声で元気いっぱいに応援する姿が印象的です。当日の盛り上がりが楽しみです。
 3枚目は運動会の係児童の様子です。審判や司会等、様々な仕事を5・6年生が責任をもって進めてくれています。高学年の子供たちの頑張りが運動会を支えてくれています。運動会当日は、子供たちの競技や演技と共に、様々な頑張りを応援してください。お願いします。

校長blog 渋谷区小学校陸上記録会を国立競技場で行っています

画像1
画像2
画像3
 本日、国立競技場で、渋谷区教育委員会が主催する「渋谷区小学校陸上記録会」を今行っています。参加は区内各小学校の6年生です。東京オリンピック・パラリンピックが開かれた大きな会場で、今、記録会の真っ最中です。
 開会式後のセレモニーで、元オリンピック選手の福島千里さんが代表児童と一緒に走る機会もありました。午後までの開催となります。どの子たちも全力で頑張ってほしいです。

校長biog 前期終業式を行いました

画像1
画像2
画像3
 昨日10月5日は前期の最終日でした。4月から約半年間、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。写真はオンラインでの終業式の様子です。私からは終業式は「節目の日」ということもあり、竹の成長の早さ、その早さは竹の節にあることから、日々の節目を大切にしましょうと話しました。その後、4年生の代表児童による前期のがんばりと今後の抱負を話してもらい、最後に校歌を歌って終わりました。
 終業式後は大掃除をして教室を綺麗にするクラスがいくつもあり、節目を大切にしている様子が見られました。また、子供たちが通知表を受け取る際には、担任の先生へお礼を伝える姿を数多く見ることができました。嬉しい限りです。
 10月10日まで秋休みとなります。少しの期間ではありますが、ご家庭でゆっくりとお過ごしください。11日から元気な姿で登校することを楽しみにしています。後期もよろしくお願いします。

校長blog  パラリンピックの学習で岩田朋之選手と一緒に学びました

画像1
画像2
画像3
 本校は生活科と総合的な学習の時間の学習を校内研究の柱として進めています。4年生は「パラリンピック教育」の一環として、元渋谷区の小中学校出身で、サッカー選手の岩田朋之選手を招聘しました。岩田選手は視覚障がいをもっており、目の前の物しか見ることができません。その岩田さんは今、ロービジョンサッカー(視覚障がい者が行うサッカー)の日本代表でご活躍されています。4年生は「障がい者の立場になってスポーツ競技を学ぼう」というテーマのもと、聴覚障がい者、肢体不自由者(半身まひ)、視覚障がい者3つの立場の方は、どのようにしてサッカーを取り組んでいるかを自分たちで話し合いました。写真は話し合った後、岩田選手や他のクラスの友達に、競技を通して伝えている場面です。障がいをもつ人のサポートの仕方や、応援を紙に書いて示すなど、様々な工夫をしており、驚きの連続でした。
 岩田選手は最後に、障がいを持つ人も持たない人も一緒になって、楽しめることが大切ですねと話されていました。よく自分たちで考えましたねと、褒めていただきました。
 アスリートの努力や結果などに感動を共有する学習も大切ですが、今回はそれだけで終わらずに、自分たちで課題を見付けて取り組んでいる姿を見られたことが良かったです。子供たちはこの学習を通して、一回り大きくなったように感じました。岩田選手、当日参加及び支援していただいたサポーターの方々に感謝いたします。
 岩田朋之選手の経歴などについて、ネット上で見ることができます。一つ紹介します。

https://ssn.supersports.com/soccer/5fbcbd2d6243...

校長blog カワウが神南小のプールで一休み

画像1
画像2
画像3
 先日の朝、職員が私を手招きで呼ぶのでプール付近まで行くと、プールサイドにカワウがたたずんでいました。羽を動かすことなく、微動だにもしません。1時間ほどいたでしょうか。気が付くといなくなっていました。こんな都心にもくるんですね。ネットで調べてみますと、皇居や新宿御苑にもよく来るそうです。そういえば、代々木公園が隣にあります。先日、新宿にタヌキが出たとのニュースがありました。渋谷は自然との共存ができるよい街です。

校長blog 児童用デジタル教科書を活用しています 2

画像1
画像2
画像3
 先ほどの続きです。算数では、教科書の画面を出しながら、計算機アプリも脇に出すことが出来ます。時代は進んでいます。

校長blog 児童用デジタル教科書を活用しています 1

画像1
画像2
画像3
学校だよりでもお伝えしましたが、教育のDX(デジタルトランスフォーメーション)をより進めていくために、児童用デジタル教科書の活用を進めています。渋谷区は3年生以上の学年で国語、算数、外国語が導入されています。活用している様子を写真で紹介します。デジタル教科書は、タブレットの画面上にあるため、線や文字の記入が楽にでき、自由に消すこともできます。写真は3枚しか掲載できませんので、アップします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31