ものづくりクラブ

 10月27日(金)、ものづくりクラブではインクアートに取り組みました。色が混ざったりにじんだりしてインクの特徴を生かした表し方ができました。

画像1画像2

吹奏楽部新体制デビュー

画像1画像2
昨日の学習発表会では、観客の皆さまのご声援のおかげで、大いに盛り上がるステージができました。ありがとうございました。
そのステージで9年生は引退。今日から8年生を中心とした新体制のスタートです。
ありがたいことに早速、本町大運動会での演奏の機会をいただき、「海兵隊(行進曲)」「明日があるさ」「おジャ魔女カーニバル」を演奏しました。
晴天の下、たくさんの観客の方に囲まれて、素敵なデビューとなりました。ありがとうございます。

7学年MIXI Pythonプログラミング授業

画像1
画像2
画像3
10月13日(金)、7学年の生徒達は、株式会社MIXIのエンジニアの方による、Pythonプログラミング授業を受けました。生徒達は、Pythonのコードを書いたり、すでにコードが組まれたボタンを押したりしながら、キャラクターを動かしたり、沢山のボックスを発生させたりしました。

オペラシティ作品展示

画像1画像2
 東京オペラシティ オータムフェスティバルで児童・生徒の作品を展示します。期間と時間は、10月12日(木)〜10月15日(日)12時から18時までです。
本校からは、1年生から9年生・E組・F組の作品を東京オペラシティ2階オフィスロビーで展示しています。地域の公共的な施設で作品を展示することで、児童・生徒の創作意欲の向上を図るとともに造形活動の意味や価値を広く伝えていきます。

日中児童(青少年)絵画展

画像1
画像2
画像3
10月3日(火)〜11日(水)に、渋谷区役所15階フロアで、日中児童(青少年)絵画展が開催されました。展覧会には、渋谷本町学園の児童生徒の作品が展示されました。この作品はこの後、世界児童(青少年)絵画展に展示されます。

渋谷区連合音楽会か行われました

画像1画像2画像3
 10月5日㈭にラインキューブ渋谷にて、渋谷区公立中学校8校による連合音楽会が開催されました。渋谷本町学園からは、有志のメンバーによる演奏と、吹奏楽部による演奏が披露されました。今年度は、久しぶりに来場制限のない開催となり、観客と一体になる素晴らしい演奏となりました。足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。

架け橋プロジェクト

画像1画像2画像3
 「小中学生がもっとつながろう」ということで、昨年度の児童・生徒会が企画していた架け橋プロジェクト。
 今年度1回目の交流は、9月下旬に行いました。まずはお互いの名前を覚えて遊ぼうということで、中学生が小学生のクラスに数人ずつ入って、それぞれグループごとに自己紹介と名前覚えようゲームをしました。
 本日と明日は、2回目の交流です。校庭や体育館で、小中学生が一緒に遊びました。中学生が中心となって声をかけて遊びを進めました。ドッジボールや鬼ごっこなど大きな中学生と走り回って一緒に遊ぶことができて、小学生はとても嬉しそうでした。
 今後も、学習や行事、委員会での交流だけでなく、今回の架け橋プロジェクトで知り合った児童生徒が、校内で挨拶を交わしたり声をかけ合ったりできるとよいなと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第5学年だより

第6学年だより

第7学年だより

第8学年だより

第9学年だより

E組だより

学校からのお知らせ

学校以外からのお知らせ

年間行事

新入生の皆さんへ

各種届出