渋谷区中学校陸上競技大会 練習会(7〜9年)

画像1
画像2
9月28日(水)に、渋谷区中学校陸上競技大会(7〜9年)が国立競技場で行われます。大会に向けて、夏休みも練習会が行われています。大会本番で、練習の成果を発揮出来るように、頑張りましょう!

東京オペラシティ夏の祭典2022フェスティバル ボランティア

画像1画像2画像3
東京オペラシティ夏の祭典2022フェスティバルでは、7〜9年の生徒ボランティアが運営をサポートしました。生徒達は、地域活性プロジェクト北渋プロジェクトの青いTシャツを着て、会場設営をしたり、縁日の水風船ヨーヨーの部品をつくったりしました。

東京オペラシティ夏の祭典2022フェスティバル 音楽有志の演奏

画像1画像2
8月19日(金)、6〜8年生の有志で、東京オペラシティ夏の祭典フェスティバル〜サンクンガーデン夏を満喫〜 真夏のJAZZ&吹奏楽フェスに参加しました。途中、観客も巻き込んで楽しく演奏出来ました。
6〜8年生、小中学生で参加できるのは、本町学園の強みです。9Gの交流を広げようの一環でもあります。演題は『On What』「世界中の音楽はたいてい、何か(ベースやビートなどの土台)にのっている」という仮説の下、土台にのせて自分たちでつくった旋律を演奏しました。この演奏法の良さは、
〇普段、音楽の授業でやっていることが違う6〜8年生が組んでも演奏ができる。〇即興でつくるので、できあがる音楽が毎回少しずつ違って面白い。〇土台を変えれば、音楽の雰囲気が変わって面白いことです。実際、1stステージと2ndステージでは違う仕上がりになり、とても楽しく演奏できました。ちなみに、この『On What』という題名は、ジャズの巨匠マイルス・デイヴィスの『So What』を意識したネーミングです。演奏では、さりげなく『So What』の音を伴奏に混ぜておきました。

吹奏楽コンクール報告

吹奏楽部は本日、府中の森芸術劇場ウィーンホールで開催された東京都中学校吹奏楽コンクールに参加してきました。
審査員の先生方からは「曲の雰囲気に合わせてしっかり表現できていましたね‼︎」「場面ごとのイメージがしっかりしており、コントラストが効いていてとてもよかったです」とお褒めの言葉をいただきました。結果は銀賞。
応援してくださったみなさま、どうもありがとうございました。
画像1

NHK小学生ボッチャ競技会

画像1画像2
ただ今、6年生の選抜チームが、NHK小学生ボッチャ競技会に出場しています。予選を2戦全勝で勝ち抜き、決勝に進出です!頑張れ!渋谷本町学園!

明日から、夏休みです

画像1画像2画像3
明日から夏休みです。
夏休みを迎えるにあたり、全校朝礼を行いました。
統括校長先生からは、明日からの夏休みの生活では、自分で時間のけじめをつけて生活するようにすることなどのお話がありました。生徒会長、生活指導の先生からも明日からの夏休みの過ごし方のお話がありました。
事故なく安全に過ごすために、何をすればよいか自分で考えていけるといいですね。また、規則正しく過ごすことができるよう、生活リズムを崩さずに、楽しく有意義な時間を過ごしてください。8月30日に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

修学旅行 最終日4

画像1
楽しかった修学旅行が終わりました。
今日は班で半日タクシー行動。
運転手さんがガイドもしてくださって、知らないことをたくさん知ることができたそうです。
写真は東寺の蓮の花です。

【9G Let's Enjoy English!】Learning Colors!

画像1画像2画像3
The 2nd and 3rd graders are now learning colors in English class. We read Eric Carle's 「Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?」 together. The animals from the book appeared on the board in front of the Arts and Crafts room. Which one is your favorite? If you would like to read the book again, you can borrow an English copy from the school's library.

↑ALTのシモン先生の記事です。
日本語「2・3年生は今、英語の授業で色を学んでいます。エリックカールの「くまさん くまさん なにみてるの?」という本を一緒に読みました。そこに出てきた動物は、図工室の前に貼り出しています。どれがあなたのお気に入りですか?もしあの絵本をもう一度読みたかったら図書室で借りられますので見てください。」

動物の下にある紙をめくると英語で色が書いてあります。全部言えるか挑戦してみよう!英語の学習では、英語「を」学ぶことも、英語「で」何かを学ぶことも大切。どちらもenjoyしてほしいです!

修学旅行 最終日3

無事に新幹線発車しました。ご安心ください。
画像1

職場体験学習ポスター作成

画像1
職場体験学習を、今年度は8学年が6月28日(火)〜30日(木)に行い、7学年が1月25日(水)〜27日(金)に行います。そして、今年度の渋谷区職場体験学習ポスターは、8学年、商 凌菲さんが作成しました。

修学旅行 最終日2

最後の朝ごはんです。黙食を徹底しています。
画像1

修学旅行 最終日

修学旅行最終日。初めての曇りです。
みんな起きて朝の支度をしているところです。
画像1

修学旅行 体験学習5

出来上がった作品(筆箱)の一部です。
画像1

修学旅行 体験学習4

画像1
班行動で生で見てきた見学地が生かされている人もいます。

修学旅行 体験学習3

先生たちも真剣です。
画像1

修学旅行 体験学習2

講師の先生の説明を受けて、下絵を本体に転写しているところです。
画像1

修学旅行 体験学習

体験学習「漆器加飾」がはじまりました。
•丸絵皿、•写真立て、•筆入れ、•小物入れ、•コンパクト鏡、•ペン立て、•平鏡
の中から自分が選んだ物に絵付をします。

写真は講師の先生のお話を聞いている様子です。
画像1

提出物 修学旅行 終日班行動

朝8時半から夕方5時近くまで、終日、京都を班行動でまわりました。
全班が約束の時間までに宿に到着。さすが9年生です。
みんな疲れてはいるものの、満足げな表情で帰ってきました。
夕食を食べて体力を回復させます。
画像1

修学旅行 朝ごはん

画像1
修学旅行2日目の朝ごはんです。
食事係の「残さず食べて"パワー"をつけましょう!」の発声で食べはじめました。

修学旅行 朝のお勤め4

1時間超に及ぶ法要と講話はみんなにとって貴重な体験でした。
御影堂を出てすぐ「深かったですね。本物って感じがしました」と話す生徒もいました。

この写真はお勤め後に案内していただいた鐘楼です。縦横3メートル、700tもあるのだそうです。鐘をつく撞木はお坊さん17人がかりで持つとか。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31