12月23日(金)献立

画像1
・フジッリきのこベーコンクリームソース
・サウピカンサラダ
・フルーツポンチ
フジッリパスタは、らせん状の形をしたショートパスタの一種で、イタリアの地域によっては「スピラーレ」という呼び名でも親しまれています。ソースがからみやすいので、トマトソースやクリームソースと合わせて食べられています。
今年最後の給食、美味しい濃厚なクリームソースのパスタで締めくくりです。
ごちそうさまでした。

12月22日(木)献立

画像1
・ごはん
・かぼちゃのコロッケ
・白菜ゆず風味
・大根の味噌汁
今日は冬至です。1年で夜が最も長く昼が短い日です。冬至の日には、人参やうどんなどの「ん」のつく食べ物を食べると運が向上するとされています。かぼちゃは「南瓜」を音読みすれば「なんきん」で、「ん」が2つつく食べ物となり、とても縁起のいい食べ物とされています。
また、冬至にはゆず湯に入る風習があります。「冬至」を「湯治」にかけ、「柚子」を「融通が利く」にかけて、お風呂屋さんが始めたとされています。
給食では、ゆず湯の代わりに和え物にしました。ゆずの香りがほのかに香り、美味しくいただきました。

12月21日(水)献立

画像1
・カレーライス
・わかめサラダ
・オレンジゼリー
最近の家庭では、手軽に食べられるレトルトカレーの需要が高く、調理に必要なルウの売り上げが減っているそうです。
給食のカレーは、小麦粉・バター・カレー粉など、様々なスパイスによって作っています。手作りならではの給食のカレーは、いつも人気です。

12月20日(火)献立

画像1
・ごはん
・鮭の塩焼き
・切り干し大根の煮物
・沢煮椀
切り干し大根は、カルシウムやビタミン B1、B2、鉄分、マグネシウムなどが豊富に含まれている栄養価の高い食材です。その栄養価は生の大根よりも優れています。加えて食物繊維も豊富なので、整腸作用にもいいですね。
食材としてとても良い切り干し大根ですが、今日の給食では残り気味でした。もう少ししっかりと食してもらいたいです。

12月19日(月)献立

画像1
・ビビンバ丼
・わかめスープ
・みかん
ビビンバ丼は、茶飯に炊いたご飯の上にナムルとそぼろ煮を乗せました。普段は残りやすい野菜ですが、今日はしっかりと食べています。この一品で炭水化物、タンパク質、ミネラル類がとれるので、ご家庭でもぜひ作ってみてください。

12月16日(金)献立 ワンダフル給食

画像1
・チキンクリームとポパイラス
・れんこんサラダ
チキンクリームはフリカッセというフランスの家庭料理をもとに作りました。「白い煮込み」を意味するそうです。寒い冬に食べたくなる料理ですね。

12月15日(木)献立

画像1
・のっぺいうどん
・野菜のピリ辛漬け
・黒糖蒸しパン
蒸しパンは、卵を使って作る物もありますが、今日は牛乳・小麦粉・黒糖・ベーキングパウダーといったシンプルなものです。中に角切りにしたさつまいもが入っています。
少しもっちりした食感で、お腹にしっかりとたまりました。

12月14日(水)献立

画像1
・ごはん
・鶏肉とこんにゃくの味噌煮
・かきたま汁
日本のかきたま汁はだしに溶き卵と片栗粉を入れて作るのが一般的です。中国では鶏がらスープに溶き卵、アメリカではアメリカ風中華風スープとして、溶き卵にコーンスターチでとろみをつけたりもします。世界中で色々な形のたまごスープがあります。

12月13日(火)献立

画像1
・酢豚丼
・中華風野菜スープ
・りんご
スイス地方の先住民族とされる遺跡からは、リンゴの化石が発見され、推定4,000年前には栽培されていたと考えられているそうです。日本でも平安時代の書物にりんごの記述がみられ、古くから馴染みのある果物です。

12月12日(月)献立

画像1
・ひじきごはん
・白菜のおかか和え
・豚汁
白菜は英語で「チャイニーズ・キャベツ」とも言われるように中国原産です。鍋料理などに欠かせない野菜ですが、日本で栽培が成功したのは明治から大正にかけてなので、比較的新しい野菜と言えます。

12月9日(金)献立

画像1
・豚キムチ丼
・ささみサラダ
・みかん
サラダのドレッシングは、酢・醤油・砂糖・辛子・ごま油で作りました。辛子の風味がする、少し甘めのドレッシングです。生徒もよく食べていました。

12月8日(木)献立

画像1
・ガーリックフランス
・チリコンカン
・フレンチサラダ
ソフトフランスパンに、ガーリックペーストを塗って焼き上げました。焼いている最中、ガーリックの香りが給食室中にしています。ちょうどいい硬さに焼きあがっていたこともあり、ほぼ完食していました。

12月7日(水)献立

画像1
・発芽玄米ごはん
・魚と野菜の揚げ煮
・のっぺい汁
すけとうだらの2センチ角切を片栗粉を付け、素揚げします。他に、じゃがいもも素揚げしました。野菜と調味料、揚げた魚を合わせてできあがりです。醤油、酒、砂糖で味付けしたもので、食べやすい味付けでした。

12月6日(火)献立

画像1
・ごはん
・しゅうまい
・オイスターソース炒め
・チゲスープ
キムチ入りのスープなのでチゲスープにしましたが、韓国語で「チゲ」というのは、鍋そのものを指します。なので、「鍋スープ」という意味合いになってしまいました。調理さんからも、キムチスープの献立名が良いねと指摘されました。
韓国でも、鍋に入れる具材は肉、魚介類やお豆腐、野菜など好きなものを入れて食べます。 香辛料をたっぷりと使うのが定番です。今日のスープは具材たっぷりの少しピリ辛で、体が温かくなるスープでした。

12月5日(月)献立

画像1
・五目チャーハン
・糸寒天のごま酢和え
・チンゲン菜スープ
今までコロナ対策で各教室を二手に分けて食べていましたが、同じ教室で食べられるようになりました。配膳やおかわりもやりやすいので、少しは食べる時間が増えたのではないでしょうか。たくさん食べてください!

12月2日(金)献立

画像1
・菜飯ふりかけごはん
・筑前煮
・白菜の味噌汁
和食の献立です。和食は「うま味」を作り出す「だし」をとても大事にしています。今日の給食も、かつお節からだしを取り出し、筑前煮・味噌汁を作りました。だしを上手に使うことで塩分を減らしても美味しく食べられ、風味も良くなります。

12月1日(木)献立

画像1
・和風スパゲッティ
・コーンサラダ
・フルーツ白玉
スパゲッティの具は、きのこたっぷりの和風パスタです。今日使用したしめじ、えのきたけ、エリンギの栄養価は、どれも食物繊維、ビタミンが多く含まれているので、しっかりと食べてもらいたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年だより(2年)「規努挨楽」

学年だより(1年)「One Team」

行事予定

学校図書館だより

お知らせ

PTAからのお知らせ

バレーボール部

野球部

ソフトテニス部

陸上競技部