5月31日(火)献立

画像1
・焼肉丼
・豆腐と青梗菜のスープ
・メロン
少しピり辛の焼肉丼です。野菜は玉葱、人参、ピーマン、もやしが入っています。今日はビックリするくらい、どのクラスも完食していました。毎日これくらい食べてくれると給食室は嬉しいです。スープも鶏ガラの旨味が良く出ていて美味しかったです。

5月30日(月)献立

画像1
・ひじきごはん
・春雨のごま酢和え
・けんちん汁
けんちん汁とは精進料理のひとつで、根菜を中心に具材を使っているすまし汁の事です。今日の給食では、鶏肉が入っているので精進料理ではありませんが、出汁がよく出ていて美味しいけんちん汁でした。

5月27日(金)ワンダフル給食

画像1
・ごはん
・黒酢酢豚
・豆乳スープ
給食で作る酢豚は、量を増やすためにじゃがいもや人参を入れたりするのですが、今回はお肉の分量を多くした黒酢を使った本格的な酢豚です。少し甘めの黒酢あんで、給食ではなかなか出せない良い味でした。

5月26日(木)献立

画像1
・ミートスパゲッティ
・サウピカンサラダ
・メロン
サラダは、じゃがいもを千切りにしたものを素揚げにしたものを野菜と和えて食べます。クラスでじゃがいもを和えるので、パリパリの食感がそのままなので人気のサラダです。

5月25日(水)献立

画像1
・ごはん
・筑前煮
・ちくわとキャベツの和え物
今日の大根は、生の時は少し辛みがありましたが、しっかり下茹でをしてくれたおかげで、美味しく出来上がりました。

5月24日(火)献立

画像1
・ごはん
・鯖の味噌煮
・もやしのピり辛
・もずくの味噌汁
鯖は大きな回転窯で煮ました。焦げつかないように下に昆布を敷いています。大量なので煮崩れやすいので炊くのも大変です。

5月20日(金)献立

画像1
・チキンカレーライス
・かみかみサラダ
・冷凍みかん
サラダはさきいかを軽く炒めて混ぜ合わせたものです。噛めば噛むほど味が出てきて美味しくなります。少し甘めの味付けなので食べやすく、美味しいです。

5月19日(木)献立

画像1
・ガーリックフランス
・トマトシチュー
・フルーツ白玉
バターにすりおろしたにんにくを混ぜて、ソフトフランパンに塗って焼き上げました。焼くと2階までほんのりガーリックのにおいがしてきました。美味しく焼きあがっていて、どのクラスもほぼ完食でした。

5月18日(水)献立

画像1
・ごはん
・マーボー豆腐
・わかめスープ
マーボー豆腐は、甜麺醤、豆板醤、味噌や醤油など、合わせ調味料で作りました。ねぎとにらがたっぷり入ったマーボーでした。

5月17日(火)献立

画像1
・キムチチャーハン
・鶏のから揚げ
・トックスープ
少し辛さのあるキムチチャーハンです。原外で使った量は9キロです。他に豚肉、ピーマン、人参も加えて炒め、軽く味を付けました。

5月16日(月)献立

画像1
・回鍋肉丼
・にら玉スープ
「回鍋」は「鍋に戻す」という意味で、調理済みの料理を温め直すことをいいます。本場中国では、肉は塊のまま一度煮てから切り、再度炒めて作ります。

5月13日(金)献立

画像1
・ごはん
・千草焼き
・おかか和え
・豆腐となめこの味噌汁
千草焼きは、溶き卵に刻んだ具を入れて焼いた料理です。今日のは少し甘みのある味付けになっています。ふんわりと焼きあがっていて美味しく出来ました。

5月12日(木)献立

画像1
・味噌ラーメン
・ジャンボぎょうざ
・河内晩柑
人気の味噌ラーメンです。食器がどんぶりになったので、スープをいつもより少し多めに作りました。分量に慣れないせいか、配膳に手間取っていたクラスもありましたがよく食べていました。

5月11日(水)献立

画像1
・ハヤシライス
・和風ドレッシングサラダ
・オレンジゼリー
ハヤシライスは玉ねぎたっぷり使用しました。その分量、全体で29キログラムです。最近玉ねぎが高騰しているので給食費が心配ではありますが・・。玉ねぎをよく炒めて作るのが美味しく出来るコツです。とてもよく食べていました。

5月10日(火)献立

画像1
・ゆかりごはん
・厚揚げの野菜あんかけ
・キャベツとえのきの味噌汁
えのきたけは、日本で最も多く生産されているきのこです。野生のえのきたけと栽培されているえのきたけは、見た目も味も大きく異なります。光を当てずに栽培するので、白く長いものが出回っています。

5月9日献立

画像1
・五目ごはん
・かつおのピり辛焼き
・かきたま汁
五目ごはんはかならずしも5種の材料でつくるのではなく、多くの種類の材料で作ることをいいます。関東では五目ごはんと言いますが、関西ではかやくごはんと言います。

5月6日(金)献立

画像1
・さんまのかば焼き丼
・もやしとわかめの土佐酢和え
・大根のみそ汁
給食のかば焼き丼は、焼きではなく揚げています。タレは甘辛ダレで、揚げたばかりのさんまにくぐらしてから配缶しました。熱いうちにタレに付けるのがコツです。

5月2日(月)献立

画像1
・ごぼう入りドライカレー
・コールスローサラダ
・セミノール
ドライカレーの中にごぼうとみじん切りの大豆が入ったヘルシーなドライカレーです。玉葱もたっぷり入っていて、じっくりと煮込んで作りました。手間をかけて作った分、とてもよく食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年だより(2年)「規努挨楽」

学年だより(1年)「One Team」

行事予定

学校図書館だより

お知らせ

PTAからのお知らせ

バレーボール部

野球部

ソフトテニス部

陸上競技部